日記

音楽教室のことや、その日に起きた出来事をご紹介します。

文化祭の余韻

2022-10-28 14:34:52 | Weblog
週末に楽しい楽しい文化祭を終えた高校生たち。

授業があって入った校舎の中はいつも通りでしたが、生徒たちの気持ちには

まだまだ文化祭の気配が残っていて、普段よりも賑やかでした。

今しかない楽しいことに全力で打ち込めるなんて素晴らしいです。




来月のイタリア歌曲のテストに向けて、伴奏の音源作りをぼちぼち始めます。

私が伴奏をしながら採点をするわけにもいかないので。。。。

本当ならば優秀なピアニストがいてくれれば良いのですが。



その前に、今日は息子の狂言のCDを作りました。

データを集めて編集して。。。。

車の中や食事中にこのCDを流していれば、きっとセリフを覚えるはずです。

彼の練習やる気が出ない原因は分かっています。

台本という存在が辛いのだと思います。

読書をしない、音読も大嫌い(というか、辛いと感じている)彼にとって

台本を読んで暗記する作業はあまりにも絶望的なことです。

狂言は好きだしお役もいただけて嬉しい。先生のことが大好き。

周りのお兄さんお姉さんとも仲良し。

いつかやってみたい番組や小舞、狂言界で会ってみたい人もいる!!

こんなに前向きなのに、台本という物のせいでやる気を失っている。

ならば母はCDを作ります!!

そして、ちょっとした会話の端々にセリフも入れます。

3月の発表会で楽しく演じる姿を想像しています。



さてさて、高校生の音楽の話に戻ります。

イタリア歌曲のテストは1人ずつが鉄則ですが、普通の高校生にはハードルが高すぎます。

2~3人の小グループごとのテストを予定しています。

誰と一緒に歌うのか?公平にくじ引きで決めます!!

何かを始める前のちょっとしたイベントも大切。

くじで盛り上がって、そのままの気持ちで力まずに歌の練習に取り組んでほしいです。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

門前の小僧習わぬ経を読む

2022-10-24 16:12:11 | Weblog
昨日は南陽市の菊の音楽祭でした。

合唱団「銀杏」の伴奏で出演させていただき、出番が終わってすぐ米沢市の伝国へ!!

息子の狂言のお稽古の日と重なっていました。

3時間、ほぼ休憩無しでお稽古が続いたそうですが、先生が面白かったのか

ケロッとして帰ってきました。



夜、お風呂の中で息子が急に「盆山」という狂言のセリフをしゃべり出しました。

お兄さん、お姉さんのお稽古を見ていて覚えてしまったようです。

口調もそっくりだし、長いのによく暗記したなぁとビックリしました。

昨年度からずっと見ていましたが、1年以上お稽古を積んでいて

二人のセリフの息が合っているし、カッコよさも面白さも伝わってきて

どんどん上手になっていくのが分かってすごいなぁと思っていました。



今年は「痺」という狂言をおぼえなければなりません。

先生のお稽古の録画やyoutubeを見るよりも、身近な先輩たちの演技を

見る方がずっと覚えも早く、興味もあるんだということが分かりました。

3月には本番があるので、なんとか痺もおぼえてほしいものです。



息子のやる気スイッチを探して、慎重に押すのが私の役目です。

おだてておだてて・・・乗ってきたら褒めまくる。

なかなか大変です。

良くも悪くも、常に周りの様子をよく見て気にするタイプの息子です。

他の生徒さんたちが頑張る姿に感化されて一緒に頑張ってくれると良いのですが。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表会に向けて

2022-10-14 13:12:36 | Weblog
毎年秋に発表会を開催していますが、今年は曲に取り掛かるタイミングか

遅れてしまったので、冬に予定をずらしました。

会場は暖か~くしますが、雪が降るかもしれませんね。



第一部は演奏、第二部はみんなでアンサンブルを計画中です♪

クリスマスの楽譜を見たくて楽器屋さんに行きましたが、まだ早かったようです。

しっかり演奏はしますが、たまにはお楽しみ要素も大切かなぁと思っています。

コロナ前は教室内でおさらい会をしたり、弾き合いをした後に生徒さんたちが

スイーツ作りをして食べていったり、楽しいことが出来ました。

なかなか同じ教室の生徒さん同士でも集まることがはばかられるご時世です。

ソーシャルディスタンスを保ちながら、冬の思い出を作ってほしいです。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の季節

2022-10-12 11:51:41 | Weblog
庭の夏椿の葉っぱが秋らしく色づいてきました。

来年きれいにたくさん花が咲くように、肥料をあげました。

小さい花壇のトマトもそろそろ終わりです。

冬に向かっている静かな庭をもう少し楽しみます。




息子が相変わらずの学校行き渋りで、

毎朝起こして服を着替えさせるまでが大変です。

足がいたい、腕がいたいと、色々な理由を言っては休もうとします。

今、練習している狂言「痺」と全く同じです。

おつかいを頼まれた太郎冠者は、行きたくないので

足が痺れる持病で行けないと嘘をつくお話です。




昨日はずいぶん熱心に狂言の動画を見ていました。

YouTubeは良くないと言われていますが、台本が読めない息子にとって

目と耳からおぼえられる便利なツールです。

狂言に限らず日本の古典芸能や歴史、仏教などの動画を見た後に

絵を描いたり工作をしたりするのが彼の至福の時です。

甲冑だったり天狗のお面だったり、その時に興味のある物を作ります。

家は空き巣が入ったのかと驚くほど散らかります。




息子への期待が少ない私。

元気に学校に行って帰ってくればいいや。

好きなことがあっていいね~と、面白がって見ているだけ。そんな感じです。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素晴らしい一日

2022-10-11 12:58:00 | Weblog
何年ぶりか分からないくらいお久しぶりで須田先生のレッスンを受けてきました。

復帰のレッスン(しかも1年以上ぶりに弾く恩師のスタインウェイ)には

ハードルが高すぎる古典を持って行って、久しぶりの金縛り状態での演奏。

指も体も固まって、焦りだけで終わりました。

その後のレッスンは、須田先生の音に感激したり、テクニックに驚いたり

アワアワして何もできないまま気が付けば30分が終わっていました。

その後に聴かせていただいた研究グループの先生のレッスンも素晴らしくて

良い一日だったなぁと思いました。

こんなに緊張したのは久しぶりで、正直なところレッスンは受けたいけれど

楽しみな気持ちよりも「どうしよう。。。どうしよう。。。」という

不安の方がすごく多くて、レッスン直後は自分の実力に落ち込みます。

昔はそのまま暗いオーラを纏ってレッスン室を後にしていました。

恩師のお母様に、廊下で何度優しく励ましていただいたことか。。。。

あのお声がけが無ければ家に帰るまでに道で死んでいたかもしれません(笑)

いつでも周りに支えていただいて、本当にありがたいことです。

さすがに今回は、すぐに気持ちも切り替わり、まだまだ上手くなるぞとワクワクしてきました。

自分が学んできたことを、少しでも生徒さんに還元できたらと思います。



ここ1か月、曲の練習に加えて伴奏もまぁまぁの曲数かかえていました。

毎日必ず練習時間を確保できるわけでもないので、初めて配分を考えて取り組みました。

今までなら焦って全てを網羅して息切れしていたと思います。

気持ちは本当に焦りしかありませんでしたが、ぐっと堪えて最近は

レッスンの曲に集中して練習していました。

今日からはあと2週間で本番を迎える伴奏に切り替えて、その後にまた曲に戻る予定です。

さっき伴奏を弾いてみたら、どうしてもうまくいかなかった所が普通に弾ける

ようになっていました。私の場合、指がどうというよりも、考えすぎて弾けなくなることのほうが多いので

ちょっと時間を置いたのが良かったようです。



さてさて、このやる気のままピアノだけに没頭できれば一番良いのですが。。。。

またしても山積みになってしまった事務仕事をやらなければいけません。

私の事務的な暦はまだ8月なのです。。。。

とても面倒くさいし、目や頭が痛くなりますが、やっぱり考えてしまいます。

「ピアノを弾くよりずっと簡単!!」

緊張しないし、打ちのめされることもありません。

ただ、やりがいもさほど感じない。。。。

気合を入れて仕事をして、夜にでもまた少しピアノを弾く時間が残っていれば良いのですが。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しい日はスーツ

2022-10-06 14:29:02 | Weblog
仕事で高校に行く日はきちんとした格好を心がけています。

今日は肌寒かったので、スーツで音楽室へ。

換気をしながらの授業が辛い季節になってきました。




これからの季節、今年はヒヤシンスの水栽培をしてみようと思います。

DAIYU8のチラシに書いてありました。

ずっとやってみたいと思っていたので楽しみです。




リビングのカーペットも冬仕様に交換して

子どもたちの服も衣替え。

クローゼット改革をしてから、ずいぶん楽になりました。




ついこの間まで暑かったのに、本当に一瞬で10度くらい気温が下がりました。

ちょうどいい時期がとても短い米沢。

少しずつ冬支度を始めていきます。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする