日記

音楽教室のことや、その日に起きた出来事をご紹介します。

明日から12月

2020-11-30 16:13:26 | Weblog
一年が終わろうとしています。

この頃、身近な人たちから次々と嬉しいお知らせが届きます。

本当に良かったなぁと、私も幸せのおすそわけをいただいて

心から嬉しい気持ちになりながら毎日を過ごしています。


目の前にはやりたい仕事とやらなければならない仕事があり

まさに仕事スペースは書類の山となっています。

片付いていない場所を見るだけでストレス。。。。

今日は少しずつ片付けながら仕事を進めました。

事務関係では年末に向けてまた一仕事あります。

書類の電子化が進んでおり、素人では手に負えないと感じることもあります。

分からない人はこちらへという番号に電話をしても、その担当の人もあまりよく分かっていない様子でした。

事務関係のことで電話をかけるのが本当に苦手でしたが、最近は負担に思わず、

心を少しも動かされることなく電話できるようになりました。

分からないなりに少し分かってきたら、まだまだ分かっていないのだと気が付く日々です。(ややこしいですね)


さて、明日は高校の授業の日!!

卓上グロッケンでの作曲はなかなか面白くて、生徒たちのセンス驚きます。

普段の鑑賞の時間は死んだように眠っている生徒も

友達が作った旋律に耳を傾けて、歓声をあげたり拍手をしたり。

明日はどんなメロディが生まれるのでしょうか。

せっかくの卓上グロッケンを最大限に使いたいので、次は

パッヘルベルのカノンの演奏にチャレンジします。

大好きな曲なので、とても楽しみです。


だいぶ寒くなってきました。

今日も一日お疲れさまでした。

無事に一日が終わろうとしていることに感謝をして、そろそろ夕食の支度をします。




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試行錯誤

2020-11-24 13:54:39 | Weblog
高校の音楽の授業は二学期の後半戦に入りました。

寒くなって、常時窓全開の換気もできなくなってきたので

またいつ歌唱禁止令が出るのかとハラハラしながら

その時には何が出来るのかと常にリサーチを進めています。



現在取り組んでいるのは、卓上グロッケンを使った学校チャイムの作曲です。

やってみるとなかなか楽しいようです。

作曲の出来ない人が作曲を教える。

指揮が下手な人が指揮を教える。

ヘンな音楽の時間ですが、試行錯誤を繰り返しながらなんとかやっています。



試行錯誤といえば、娘の弾いているエチュードがだんだん難しくなってきました。

珍しく1週間で右手の2段がやっとでした。

普段の彼女を見ていると、5割くらい右手をおぼえたら

すぐに両手で弾かせた方が早く覚えます。

しかし今回はその方法では1小節もうまくいかず…。

片手練習を曲の最後までみっちりやりました。

出来るようになったところで、私が片手を手伝って耳から全体の音を入れて…。

その練習を何日も繰り返して「今日はいけそうだ」と感じた日に

一気に両手で弾かせたら、最後まで弾けました。



連弾の「愛の夢」は、7歳らしい音で丁寧に弾いています。

どんな曲だと思っているのか今度聞いてみたいです(^-^)♪

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一緒にドキドキ・・・

2020-11-20 09:03:47 | Weblog
今年は秋~冬恒例の発表会を中止にしたので、生徒さんたちはDVD撮影をしています。

昨日は小学校高学年のお姉さんの撮影本番でした。

この一年ほどで長い曲も弾けるようになってきたので、ソナチネデビューです。

曲の構成もしっかりお話しつつ、ただ弾くだけではなく

色々なことを想像して曲にストーリーを感じながら演奏できるように工夫しました。

練習のペース、繰り返しをするかどうか、いつ本番にするかなどの

スケジュールも相談しながら全部自分で決めてもらいました。

実は誰よりも早く仕上がっていて、録画も一番最初に終わるんじゃないかなぁと予想していました。

でも、生徒さん自身が納得いくまで待って待って待っていました。


本番は、とても緊張していましたが、かなり良い感じに曲が進みました。

最後あとちょっとのところで小さなミスが出て、そこから生徒さんが弱気になったのが音で伝わってきました。

長い曲を弾く時に、ノーミスで弾き切ることは難しいです。

私もそればかりを求めているわけではなく、練習では部分練習をして

ミスを減らす努力はするけど、本番は音楽の流れと、気持ちを途切れさせない

ことに集中してほしいといつも伝えていました。

とても難しいことで、私も大人になるまでなかなか克服できませんでした。

1回の録画でかなり消耗した様子で「これでいい?」と聞いた時に

「うん」と言いたげだった生徒さん。気持ちはよーーーく分かります。

もう一度あの緊張を味わうのはすごく怖いことです。

それでも、内に秘めた思いが強い子だということと、今までの努力を

この演奏で終わらせてしまったら勿体ないという理由で

「うまくいかなくても良いからもう一回だけ試しに撮ってみない?」と声掛けしました。


体を軽くほぐして(きっとほぐれていない)深呼吸をして(絶対に苦しい)

一度笑顔を作って(こんな時に笑えないのに!)もう一度チャレンジ!!

(  )の中は生徒さんと私の気持ちです。


2回目は苦手意識を持っていた再現部以降で、気持ちを奮い立たせていました。

表情にも音にもそれがよく表れていました。

本当なら私は先生なのでどっしり構えてリラックスさせてあげなければいけないのに、

あまりにも彼女の気持ちに共感しすぎて、最後は「頑張れ頑張れ!!」と

心の中で念じながら、片目をつぶっていないといてもたってもいられないような

まるで付き添っているお母さんのような気持になってしまいました。


結果的に、2回目の演奏が彼女の会心の演奏となりました!!

最後まで心が折れなかった彼女に拍手をしました。

コロナじゃなかったら、肩や背中をさすってあげて、握手もしたかったです。

ホッとした後の笑顔がとても素敵でした。


小さい生徒さん達も、一発で成功した子から、途中で涙が出そうになったり

兄弟喧嘩が勃発したり、妙にハイテンションになったり、手汗が止まらなくなったり、色々ありました。

でも、次のレッスンまでの新しい曲を予習してきてくれる子がたくさんいました。

本番前より長く椅子に座っていられるようになった子もいました。

ただ教室で録画しただけでも、みんな成長するんです。

本番までお家での練習を見守って下さり、本番も衣装や髪型のセットをして

送り出して下さったお家の方々のお力が大きかったと思います。


残るはあと一人!!

私も連弾で参加するので楽しみたいと思います。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー

2020-11-13 09:28:00 | Weblog
我が家には3部のカレンダーが飾ってあります。

昨年末に犬のトリミングのお店からいただいた物が1部。

そして、慌ただしく通っていた動物病院からなぜか2部。

全く同じ動物のカレンダーが3部です。

もう犬関係のカレンダーはもらえないので、来年は自分の好きな

写真や絵のカレンダーを選ぼうと思うのですが、まだ「これだ!」という

物を見つけられていません。


ここ何年か、感覚としては火曜日くらいなのにもう金曜日!!

1週間だと思ったら1か月!!!!???みたいなスピード感で

日々が過ぎていっていました。

今年は何事も慎重に、そして中止や自粛が積み重なりました。

それでも特に暇だという感覚はありませんでしたが、特別忙しくもなく、

自分の感覚と実際の時間の流れがわりと合っていたように感じます。

きっとこのくらいの生活が心と体にはちょうど良いのでしょう。


もうしばらくコロナは続きそうですが、忙しくて時々ダウンしてでも

コロナに怯えないで暮らせるほうが良いです。

私が時々「クソコロナ!」という悪い言葉をつぶやいてしまうので

この前、息子が同じ言葉を発していました。

あまり悪い言葉は使わないように気を付けなければいけません。


日本語は感謝を伝えるための言語と言われています。

言葉には魂が宿るそうです。

その中でも、最大に良いエネルギーを持っているのが「ありがとう」

という言葉なのだとか。

来年は美しい日本語を丁寧に使って話せるようになりたいです。

家の中で一番言葉と方言がきつい私ですが、どこまで出来るでしょうか(笑)

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやすみなさい

2020-11-08 21:56:33 | Weblog
寝る前にリビングを片付けて、ふとオーディオコーナーを見ると…

なにやら怪しい祭壇ができていました。

しかも、お供え物は庭から拾ってきた枝です。

息子は色々なところに祭壇や仏壇を作りがちです。



今日は畑をきれいにして、汗だくになって耕しました。

来年は美味しいものをたくさん植える予定なので

あともう少しお手入れが必要ですが、今日でだいぶ良くなりました。



畑仕事をしている私の周りで息子は一生懸命に小枝を集めていました。

戦利品をお供えしたのですね。

家の中のいたるところに落ち葉と小枝が散らばっています。

捨てたら明日の朝怒るでしょうか?

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハーサルの日々

2020-11-06 10:49:38 | Weblog
お姉さんチームのリハーサルをしました。

大きくなるとそれぞれにこだわりが出てくるようです。

リハーサルをしながら自分の中でのゴールを慎重に見極めている様子が伺えました。

いつものように本番の日が決まっているわけではないので、彼女たちが考えていることは

出来るだけ尊重しようと思い、意見を聞きながらのレッスンとなりました。


もう完成かな。と思っていた生徒さんは、納得のいく演奏にするために

本番を一週間延期することを希望してきました。

ソロと連弾でなかなかバランス良く完成させられない生徒さんとは

相談をして、本番を2週に分けることに決めました。



今年は感染予防の観点から、ホールを借りて本番の舞台を用意することを諦めましたが

そんな中でもしっかりと自分の音楽を深めようとしてくれている生徒さんたち。

ひたすら感謝の気持ちです。頼もしく成長したなぁ。


そして、彼女たちの素晴らしかった点がもう一つ。

発表会の曲だけではなく、普段通りにハノン、スケール、エチュード等を

いつもと変わらず練習に組み込むことが出来ました。

たくさん力が付いたことと思います。

あせらず、人と比べず、でもみんなの努力をお互いに感じながら

今週もコツコツと練習を積み重ねていってほしいと思っています。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月です

2020-11-02 09:18:02 | Weblog
紅葉がとてもきれいです。

子どもたちが出かけたので、事務作業をして片付けていると

息子が書いたメモを発見しました。

相変わらずひらがなカタカナは一文字も読み書きできないのに

最近は漢字を書くようになりました。

しかも本人は読み方を知らないで書いています。



先週は生徒さん達のリハーサルで色々な姿を見ることが出来ました。

昔の自分の姿と重なることもありました。

生徒さんへの声がけ、そしてお母さんへの声がけをしていたら

私の恩師もこういう気持ちで励まし続けて下さったのかなと色々な気持ちになりました。



この本番があなたの全てじゃないよ。

ピアノや自分を嫌いにならないで。

あなたの良さはちゃんと分かってるから大丈夫!

でも、すごい挑戦をしてるんだから、お母さん、たくさんほめてあげて下さい!



どんな言葉をかけられても、気持ちが晴れ晴れすることは無いことも知っています。

だけど、コツコツ続けていれば小さな良いことが必ずあるし

年を重ねるほどに音楽と寄り添って生きることが幸せになります。

そんな気が遠くなるほどの未来のために、やっぱり私は

これからも生徒さんに同じ言葉をかけ続けるのだと思います。



今年のしめくくりです。

本番までの日々を「全集中」で過ごして下さいね♪

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする