日記

音楽教室のことや、その日に起きた出来事をご紹介します。

ぴあのこんさあと よねざわほをる

2022-01-31 11:00:38 | Weblog


息子が作ったチラシです。

なぜ「ホール」(カタカナはまだ認知していない。)を「ほをる」と書いたのか。

ノスタルジックな感じが出て良いのですが、ひらがな初心者の彼には

「を」のフォルムの難易度が高すぎました。

ちなみにピアニストはお姉ちゃんです。


ちけっともあります。


マスクと手の消毒も忘れずに。名前と体温を書く欄もありますよ。

これが「こんさあと」の当たり前だと思っているところがなんとも切ないです。



ツンデレお姉さんは「仕方ないなぁ」という雰囲気を出しながらも顔はにやけていました。

母と違って舞台に出たい娘なので、何を弾こうか考えていました。

今日は日々の練習だと思わずに、「ちけっと」を持って「よねざわほをる」へ

娘のピアノを聴きに行くことにします。

なんだかワクワクします。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬を楽しんでいます

2022-01-30 16:26:24 | Weblog
子どもたちの今年のスキースクールが終わりました。

娘はポールを滑れるようになって、息子は楽しくデビューしました。

今日は久しぶりに予定の無い日曜日でいたが、晴れ間に庭で雪遊び。

寒さを気にせず、雪の季節を満喫している様子です。



私は家の階段下の子どもスペースを片付けました。

もうすぐ小学生なので、赤ちゃんの頃から使っていたサークルと

その中にあるゴミおもちゃを片付けたいと思っていました。

今日はその第一弾。

思った以上にスッキリ片付いて大満足です。

卒園したら幼稚園グッズをきれいに収納して、春を迎えます。



息子の狂言の舞台が中止になってしまいました。

まぁ当然というか、仕方のないことですが残念です。

小舞は出来ていたし、次のお稽古で先生のお墨付きをいただければ

新しい謡も出来るかもしれないということで、自主練していました。

バッチリおぼえて楽しみにしていたようですが、お稽古も中止です。



冬といえば、ピアノの生徒さんにシューマンの「冬」をリクエストしました。

いつか誰かに弾いてもらいたいと思っていた曲です。

次の秋の発表会用なのでお披露目はまだまだ先です。

それまでもっとテクニックをつけてほしいなぁとか、どんどん欲が出てきます。

こちらの注文にいつも元気な笑顔としなやかな心で応えてくれます。

そして、言いたいことはちゃんと言ってくれます。

本当にいつも楽しそうに音楽と向き合っている生徒さんなので

大人になってもずっと続けてほしいなぁと願っています。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きくなりました

2022-01-26 09:15:48 | Weblog
最近レッスンが終わってもあまり疲れを感じません。

なぜなら、手のかかるかわいい生徒さんたちが育ってきたから。

「座って」「ゴロンしないで起きて」「お話きいて」の回数が減り

追いかけたり探したりする手間が減り

30分、ほぼ座ってピアノと向き合えるようになってきました。

少しの寂しさは感じるけれど、成長は大きな喜びです。

今までの準備期間を終えて、次のステップに進む時期が来たということ。

これから色んなことにチャレンジできると思うと、生徒さんたちの可能性にワクワクします。




先週はお久しぶりの中学生も顔を見せてくれて、ずいぶん渋い曲を弾いていきました。

その日最後の生徒さんは、帰りにふと見ると、また身長が伸びていました。

何センチ?と聞いたら私と一緒!!

どんどん身長を追い越されていってしまいます。




春にはピティナのステップがあります。

今年最初の舞台を目指して練習を始めた生徒さん達もいます。

レッスンの様子から、新しい曲への期待と本番への不安を感じ取ることができます。

冬の間にたくさん練習して、思い切って舞台に送り出してあげたいです。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3回目

2022-01-24 16:37:29 | Weblog
コロナワクチン3回目接種してきました。

腕の痛みと夜中の頭痛、その後半日の倦怠感。発熱はしませんでした。

山形県もとうとう100人を超えてしまいました。




コロナに対する考え方や対策は人それぞれです。

私はコロナが怖いです。

自分に関しては症状そのものというよりは、

仕事、学校、幼稚園などへの影響がどれくらいなのかという所が心配で怖いです。

もう一つは、誰かにうつしてしまうことがものすごく怖いです。

昔、基礎疾患を持っている身近な人が風邪をひいて

あっという間に命を落とした経験があります。

どんなに気を付けていてもそうなる時と場合があるということです。




気を付けないと悪者。気を付けすぎても微妙な空気になる面倒な雰囲気を感じることがあります。

悪いのは人じゃなくてコロナなのに、心がすり減る日があります。

3回目を接種したことを機に、あまり人が見ていないブログでコロナが怖いと宣言してみました(笑)

宣言はしましたが、周りの色々な考えの人たちと仲良く共存していきたいです。

一日も早くこの流行がピークアウトしますように。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪!

2022-01-19 21:12:24 | Weblog
積もりすぎる雪に、毎日どう過ごしたら良いのか分からなくなります。

堪え忍ぶだけなのですが、気持ちが追い付きません。

道路の中央分離帯には4m、道路の両脇は2m。

田舎で建物が低いので、雪の壁しか見えません。

道路はどこも狭くて譲り合わないと進まないし

脇道から出て来る車もいるので渋滞します。




朝も帰りもなかなか幼稚園のバスが来なくて、寒い外でずっと待っていました。

明日からは朝は送って行くことにしました。

子どもはスキー授業やソリ遊びで大喜び。

今年はたくさん楽しめていいねぇ。




明日からは高校の授業で新しい合唱曲に取り組みます。

飛沫対策をしながら短時間の活動になりそうですが楽しみです。

ギリギリで注文した楽譜が京都から届きました。

パナムジカさん、いつもありがとうございます。

合唱の楽譜がたくさんあり、発送がいつも早いです。

こんな雪の中を配送して下さった方にも感謝です。




曲目については、また改めて書きます。

雪国の皆さま、明日も笑顔で頑張りましょう!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい聴音の時間

2022-01-12 09:12:26 | Weblog
今日も寒い朝です!!幼稚園のバスを待っている間の体感では氷点下。

一日そんなに気温は上がらないんじゃないかなぁと思います。

東北の皆さん、冬はまだまだ長いですね。暖かくして過ごしましょう。




息子の狂言のお稽古が始まりました。

今回はいつもと違う先生で初めましてでしたが、すぐに打ち解けていました。

最近は新しい謡をおぼえるのが大変です。

狂言は楽譜が無いので、謡も舞も先生のお手本を見ておぼえます。

お稽古は月に1度だけ。次回までに家で練習します。

付添の親は復習用の動画を撮ります。

私は聴音をして楽譜を作ってしまいます。そのほうが後で教えやすいからです。




いつもの先生は、若くてフレッシュです。

今回の先生はお声も渋くて本格派!という感じでした。

お稽古も出来るまで繰り返し何度も練習して、息子がついていけるのか

だいぶハラハラしましたが、よく頑張っていました。

聴音でどうしても取れないなぁと思う箇所があり、そこは無拍子?みたいな

ところで難しいのだと先生が仰っていました。




息子の謡を一度聴いて先生が「この子はピアノを習っていますか?」と。

音感とリズムは正しいけれど、狂言ではそれがあだとなることもある。

一語一語たいこを叩くように歌いましょうとアドバイスをいただきました。

4分の4拍子 a-mollで母が楽譜を作ったからきっとそうなったのでしょう(笑)

さすがに先生の耳はするどいです。




だいぶハードなお稽古でしたが、息子は楽しかったようで、

「今日の先生は能舞台っていう感じだったね!」と興奮していました。

おそらく、発声に深みがあって気に入ったのだと思います。

「いつもの先生もどっちも大好き」なのだそうです。

帰ってからは太鼓を叩きながら謡の練習をしてみたり、彼なりに工夫していました。




もうすぐ本番の舞台があります。

ずっと練習してきた小舞の他に、努力次第で新しい謡も出来るらしいのですが

集中力が長くはもたない年長さん。

幼稚園のバスを待つ間など、隙を見ては私がずっとうたっています。

合唱団や高校の授業ではベルカント唱法。

いつもと全然違う発声も楽しいなぁと思います。

何事も経験です。まずはやってみること、大事ですね。




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弾丸のように

2022-01-09 17:17:34 | Weblog
今シーズンもスキースクールが始まりました。

娘は4年目、息子はデビューです。

運動神経0の娘は、最初の頃、スキー靴で平地を歩くことも出来ませんでしたが

今ではコーチやグループの子どもたちとリフトに乗って勝手に滑れます。

学校の体育もスキーだけは楽しいと言っています。




息子はレンタルですがようやく本物のスキーです。

靴をはいてスタスタ歩き、山をのぼり、弾丸のように滑りまくっていました。

ハの字で止まることが出来ればリフトです。




私は外に出て練習を見守ったり休憩のお世話をしたり。

冷えが大敵のお年頃。本当に本当に寒さは大嫌いで、からだのダメージが大きいです。

帰宅してこたつでひたすら暖まって、ようやく復活しましたが

そろそろ夕食を作らなければ…。辛いです。




米沢市では小1からスキー授業が始まります。

親たちも滑らせて当たり前という感覚のようで、

スキー英才教育は早い時期から始まります。

次回はもっと極暖の工夫をして付き添います。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022レッスン始まりました

2022-01-08 21:59:51 | Weblog
明けましておめでとうございますのご挨拶から始まりました♪

雪の中、みんな元気に通ってきてくれました。

お正月休みの課題もしっかり練習していてエライ!




ちょっぴりテンション低めの子もいました。

お母さんが、直前の練習がうまくいかなくて機嫌が良くないと、コッソリ教えてくれました。

自分のコンディションの良し悪しが分かるということは

それだけ練習の回数が増えたということ。

毎日ちゃんと続けていたからこそ生まれる感情です。

レッスン室に入って、プレハノンをみっちり弾いたら

指の動きが良くなったのか、ご機嫌も直りました。




年末の私が張り切りすぎて、大量の宿題を出してしまった生徒さん、ごめんなさい。

今週はちょっとだけペースを落としますね。

二週間ぶりですが、みんなに会えて、ピアノの音が響くレッスン室にいて、幸せでした。




来週は合唱団の練習も始まります。

今年の初夏には演奏会を控えていますが

コロナで何度も延期になっていて、今年は出来るのか謎です。

年末に団員さんから「最近髪を伸ばしているの?」と聞かれたので

「演奏会まで伸ばそうかと思っている」と答えたら

「ラプンツェルになるかも」と言われてしまいました。

願掛けじゃないので、ちょこちょこメンテナンスはします(笑)

ロングヘアにはしないと思います。

でも、ずっと同じ曲ばかり練習しているので

そろそろ本番が出来ればいいなぁというのが本音です。

きっと団員の方たちも同じ気持ちです。




合唱団の演奏会やピアノの発表会。

一年間でなんとか無事に開催できますように♪

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肘が痛かったけど

2022-01-06 13:06:41 | Weblog
昨日は雪かきのしすぎで肘が痛くなりました。

夕方、一気に疲労が襲ってきて夕飯を作れないかと思うほどでしたが

気合でコタツから這い出して生姜焼きを作りました。

入浴後に湿布を貼って、夜中も肘痛で何度も目が覚めましたが

朝にはほとんど治っていました。



2月の本番に向けて合唱の伴奏もあるので、ピアノはお正月も休まず毎日コツコツ弾いていました。

不思議とピアノの練習には支障は無く、痛みも感じないので良かったです。

毎日同じ曲を弾いていると、昨日まで出来なかった所がすんなりと弾けるようになったり

昨日の部分練習が全然身についていなくて0からやり直したり、色々です。

とっても多い加線が付いていたりすると、こっそりフリガナをふります。

合唱団の皆さんのことを想いながら練習する楽しい日々を送っています。

この合唱団、どんどんテンポが遅くなるのが特徴です(笑)

きっと想定しているテンポよりゆっくりなんだろうなぁ・・・なんて思いながらも

一応速い練習もして対応出来るようにしていくつもりです。

コロナが微増していますが、無事に本番を迎えられますように!!



新年から珍しく2日続けての日記更新をしました。

事務仕事からの逃避です。。。。

パソコンを開いて、日計表ソフトを立ち上げる気になれずに日記を書いてまた閉じる。

今日は信用金庫に行ったし、まぁいいか。と、またパソコンを閉じてしまいそうです。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子ども期間

2022-01-05 14:45:02 | Weblog


庭の積雪1メートルを超えました。子どもたちは大喜びで遊んでいます。

私は朝6時半から雪かき。お昼も、夕方も。そんな日々です。



何日か前に娘と二人で市内の雑貨屋さんに行きました。

車を降りて、当たり前のように手をつなごうとしましたが、娘はスタスタと歩いて一人でお店に入って行きました。

息子がいると、危ないのでいつも外では手をつないでいます。

そうか。もう娘は外を歩く時に私の手はいらないのか。

お母さんにはこれが似合う、これはダメと、色々アドバイスしてくれます。

アクセサリーやかわいい文房具が大好きな女の子です。




娘が赤ちゃんの頃は、慣れない育児が原因だったと思うのですが

余裕のない私の心を映す鏡のように神経質で、いつも大泣きしていました。

夜泣きもひどくて、あの時は絶望的に思えていました。

平日のレッスンを終えて、南陽教室から米沢のアパートに帰っていた頃

車の中ではギャン泣きの娘の声とアンパンマンのCDがいつも響いていました。

帰宅して、夕食の支度をする間も泣き叫んでいました。

そして夜中も2時間おきに泣いて泣いて。。。。




娘さんを2人育てられたピアノの先生に日々の辛さを訴えると

「今だけだから」と、穏やかな笑顔で励まして下さいました。

(現在、その先生に娘はピアノを教えていただいています♪)

あの時は必死すぎて「今だけ」という言葉にこもった先生の気持ちを知ることは出来ませんでしたが

今となれば、とても温かくて愛情にあふれた一言だったなぁと思います。

色々な「今だけ」のことが、日常のある時、ふっと自分の手から離れていきます。

ものすごく手のかかる2歳差姉弟育児が、少しずつ楽になって助かりますが

もう二度と戻ってこない子ども期間が終わっていく寂しさも感じます。




そうは言ってもまだまだ一人では出来ないことも多い2人です。

子ども期間が終わってしまうまで、まだもう少し時間はあるので

私は全力で「お母さん」を楽しんでいます。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする