日記

音楽教室のことや、その日に起きた出来事をご紹介します。

あまりに嬉しくて…

2019-02-22 14:20:44 | Weblog
連投してしまいます。

スピーカーから流れるクラシックも最高です。

音のつぶつぶが見えるように聞こえます。

軽くて、自由で(自由すぎて?)楽しそうに

音がコロコロ転がったり跳ねたり。

こんなふうに弾けるのは、音楽が心から好きで

音楽の神様にも愛されているからなのでしょう。

でも、レッスンで真似をしたら怒られます。



さて、私は誰が弾いている何の曲を聴いたでしょう?

ブログを見てピンと来た方はこっそり教えて下さい。

正解したら、何か心がウキウキするような物を差し上げます♪

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い音

2019-02-22 13:48:30 | Weblog
ついに!!

遊んでいる時に娘が良い音で音楽を聴けるようにという理由で

ミニコンポ購入に踏み切りました!!



まだ誰もいない静かな空間で初めて聴くのは

デヴィッド・ボウイの★ブラックスター★です。

無駄に広いリビングの音響効果も発揮されて良い音です。

ですが、こんなにすごい音楽を作ったボウイがもうこの世にいないことが

今まで以上に鮮明に感じられて、余計に悲しさが募ります。



子どもたちが帰宅したらもっと楽しい音楽をかけて

気持ちを切り替えなければいけませんね。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタトミミヲハナス?

2019-02-20 12:50:14 | Weblog
昨年の秋からヨガに通っています。

ヴィンヤサヨガという、その教室では簡単なクラスです。

私は体がかたいし、猫背だし、体幹も無いし、運動不足です。

そういう全ての事が影響し合って肩こりに悩まされます。

少しでも体調良く過ごすためにと始めました。



いつも同じ先生が教えて下さるのですが、先生のしなやかな動きは見ているだけでエネルギーがもらえます。

そして動きだけではなく、ガイドしてくれる声がとっても心地よいのです。

ヨガは動きと一緒に呼吸も吸う・吐くが決まっています。

聞いていると説明が分かりやすいし、前向きなのに落ち着いた気持ちになります。間の取り方も自然です。



ダウンドッグというポーズがあります。



これがまた私にとってはキツイのです。。。。

「肩と耳を離して~」

「え?」←心の声です。



カ  タ  ト  ミ  ミ  ヲ  ハ  ナ  シ  テ ?




唯一、美しい先生の声が響かなかった瞬間です。

どの角度で?え?え?え?どういう意味???と、疑問でしかありませんでした。

先生に訊けばいいのですが、なんとなくタイミングを逃してしまいました。



ふとした時に「ヨガ 体がかたい」など検索することもあります。

すると、このポーズの克服方法が出てきました。

なるほどー。。。。と思いながら、自分が一体どんな形になっているのか気になりました。

ダウンドッグのポーズを主人に撮影してもらい、お手本のポーズと見比べてもらいました。

私も見てみると、思っていたポーズとは全然違っていてビックリしました!!

あーだこーだと二人で研究した結果、急に「肩と耳を離す」意味が分かりました。

それから毎日写真を取るように命じられて主人がかわいそう。。。(笑)

お陰で少しずつそれっぽくなってきました。



ピアノと同じだなと思いました。

録音して客観的に自分の音を聴く。鏡に映して演奏している時の姿勢を確認する。

そうすると、思い込みと現実のギャップが明白になり、自分で自分のことをほとんど分かっていなかったことに気が付きます。

そこからがある意味、本当の練習の始まりだったりします。



今日のヨガはたまたまいつもの先生がお休みだったので、はじめましての先生の代講でした。

先生が代わると導き方も全然違います。

それに、クラスを急に任されたその先生の緊張感も伝わってきました。

(でも、普段とは違う動きを色々教えていただけて、すごく良かったです!)

ピアノのレッスンも一生同じ先生に…という人はまずいません。

色々な先生から多様なアドバイスをいただいて、それを自分の糧にしていきます。



今日も良いエネルギーをチャージできたので、これから子どもたちが帰って来るまでハノンの練習をします。

昨日からこっそりと「ハノン部活」復活しました。




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインデー

2019-02-18 13:48:02 | Weblog
先週の木曜日はバレンタインでした。

娘が主人にチョコをあげたので、私はネスプレッソのカプセルを。(コーヒーです)

ちょうど高校の授業の日だったので、60人超の生徒たちにもささやかなプレゼントを。

本当に一口だけのチョコでしたが、みんな大喜びしてくれました。

授業が終わってから、食べながらため息をついて

「体の半分が闇。はぁ~~~。。。。」と動かない子も。

まぁ、色々あるのだよ。と慰めながら音楽室を出ました。



高校の生徒とピアノの生徒さんから私もチョコレートをもらえました♪

最近、中毒かも知れないと思うほどチョコレートばかり食べているので、嬉しかったです。

みんな、どうもありがとう。



チビくんも男でした。

「ばれんたいんーーー」と、分からないなりにもはしゃいでいたのに

プレゼントを用意するのを忘れてしまいました。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノと接する時間

2019-02-16 20:00:03 | Weblog
11月の発表会、クリスマス、お正月のアレンジが傷んできてしまったので

春らしくチューリップを飾ってみました。

前から欲しかったシンプルな透明な花瓶とめぐり会ったので

茎の緑まで楽しめて幸せです。



ここ2週間くらいで、娘とピアノの関係を見つめ直してみました。

実際にピアノに触れる時間も大切ですが

聴いたりピアノのことを考えている日常の時間が圧倒的に足りませんでした。

何回弾いても出来ないフレーズがあり、涙ぽろぽろ。

めちゃめちゃ悔しそうなのに、自分から練習しようとはしないし

ピアノの部屋を出ればケロッと忘れて遊んでいます。



そこで、何気ない時にそのつまずいたフレーズを歌うことにしました。

「お母さんが歌い出したら、合わせて伴奏のリズムをたたく」ゲームの開始です!

テレビタイムやお風呂の中や布団の中。

ひたすら二人でゲームを繰り返して、さあいよいよ練習!

昨日のリベンジ!!ピアノで弾いてみたら一回で出来ました。



それとは別に、車の中でもピアノの曲をかけることにしました。

娘のためにラジオは封印しました。



嫌がるようならやめようとしばらく様子を伺っていましたが

自分で好きな曲を何度もリピートして歌ったり

楽しんでいるようで良かったです。



私は小さい頃、毎日レコードでモーツァルトのソナタを聴かされていました。

母のレッスンを薄いドア一枚隔てて毎日聴いていました。

小学校の帰り道にある教会からは、そこで習っている子たちの

ピアノが毎日聞こえていました。

大学を卒業するまで、毎週のレッスンまでの残り時間をいつも気にして生活をしていました。

ろくに練習しないせいで、夜になると不安になって眠れなくなったりしていました。

良くも悪くもピアノに縛られるように暮らした日々。



娘と私は違う人間なので、私の気持ちを押し付けたり

私が出来なかったことを娘に求めるのはダメだと思っています。

でも…娘が何かを乗り越えようとしていると

私の心もグラグラ揺れ動いてしまいます。

親子とピアノの関係は難しい!けどかけがえのない時間です。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな目標達成

2019-02-12 09:30:56 | Weblog
おはようございます。

雪が降って寒く、どんよりしたお天気の朝です。

突然ですが、この度、風邪を食い止めることに成功しました!

無理だろうと思っていましたが、色々な対処法でかなり楽に終わりました。

素人の実践法ですが、ご参考までに。



朝、おきてすぐブクブク→ガラガラうがい(本当は歯磨きが良いそうです)

ビタミンとチャーガ(キノコのエキスです)、免疫のレメディ(義姉にもらいました)を飲む

外に出るときはマスク

手を洗ったら紙でふいて、アルコール消毒

夜は加湿していつもより1時間くらい早く寝る



とても面倒くさいですが、風邪は最初の違和感でケアすれば治るそうです。

もちろんその時の状態や条件にもよると思います。



休めない…という人は、ここで少し休むのと、本格的に悪くなって

何日も休むのとでどっちが効率が悪いか考えて、とにかく休むことが一番だそうです。



暦の上では春になりました。

2月は紫外線が少なくて、美白するのに良いそうです。

まだまだ春は感じられませんが、元気に笑って

今日も一日を送りたいと思います。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よくがんばりました!!

2019-02-10 13:27:27 | Weblog
新しい年中さんの生徒さん。

久しぶりのやんちゃな男の子です。

教室の一期生にもこんな男の子がいたなぁと懐かしくなります。

あの頃は無我夢中でした。



いろんなことに興味があり、やってみたいこともたくさん!

だけど、今の自分に出来ることとのギャップにやる気をなくしたり。

小さい男の子の感情はとてもめまぐるしく、気持ちの全てが

行動や顔や言葉にそのまま表れてしまうところがあります。



秋からスタートしましたが、ここ2回のレッスンでぐんと集中力がつきました。

落ち着くことさえ出来れば、30分での成長はものすごいです。

女の子とはまた違うエネルギーを感じます。



譜読み、リズム、レッスン導入の曲から練習曲へ。

ノートで新しい音符の高さと長さをおぼえて

最後はお歌もうたいました。

彼は習いはじめから正しい音程で歌うことが得意です。

しかも澄んでいて、かわいくてきれいな声♪



早くお兄さんになって、カッコよく色々な曲を弾いてほしいと願う気持ちと

今のかわいくてやんちゃな姿をずっと見ていたい気持ちが混ざって

なんだか切なくなってしまいます。



一期生のお兄さんは、幼稚園から高校受験ギリギリまで毎週通いました。

高校生になっても文化祭でピアノを披露するために時々習いに来たりしていました。

今は大学に通いながら、趣味でピアノを楽しんでくれているようです。



これからも心から音楽を好きでいてくれる生徒さんを

一人でも多く育てていきたいです。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪灯ろうまつり

2019-02-10 13:09:16 | Weblog
昨日から始まりました。米沢の雪灯ろうまつり。

ライトアップの時間に合わせて行ってきました。

すごく寒かったのですが、たくさんの人で賑わっていました。

オープニングイベントでは花火も上がりました。



幼稚園のお庭を開放していたので、行ってきました。

雪像があったりそりすべりができたりで、子どもたち大はしゃぎでした。



夕食は買ってきたたこ焼きやお好み焼きで済ませたので楽ちんでした。

お祭りは今日までです。

昼間の雪灯篭もなかなかきれいです。

お近くの方はぜひ!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お久しぶりです

2019-02-04 15:18:19 | Weblog
インフルエンザにかかったり、声が出なくなったり、年末にこじらせた風邪で発症した気管支炎がぶり返したり。。。。

踏んだり蹴ったりでした。

20年ぶりに感染しました。もうこりごりです。

家族でただ一人、チビくんだけがかかりませんでした。

しばらく別の部屋で生活していたら、寂しさから赤ちゃん返りしてしまいました。

かわいそうなことをしました。



生徒さんたちにも年始早々レッスンの変更をお願いしました。

ご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。

やっと回復し、レッスンも通常モードに戻りました。



小学2年生の生徒さん。

練習曲に使っている教材でヘ長調の導入として4小節の音階練習がありました。

右手と左手が反進行になっていました。楽譜を見てまずは

「右手と左手がいつも違う方に動いてるね」と発見。

弾いてみると、何の面白味もない音階練習でしたが、生徒さんから

「踊りの曲みたいに弾いたらいいんじゃない?」と、提案が。



須田先生のレッスンで常々、エチュード(練習曲)は練習曲じゃないみたいに弾くことは

言われていましたし、生徒さんにも折に触れて伝えてきました。

でも、たった4小節の音階練習でさえもっと素敵に弾こうとする気持ちは、私にはありませんでした。

「とってもいい考えだね!!」とほめたところで、彼女からさらなる一言。



「じゃあ、先生はどんなふうに弾けばいいと思ったの?」



がーーーーーーーーーん。。。。。

正直に「ごめん。先生はただの音階にしか思えなかったよ。」と謝りました(笑)

生徒さんの耳と心が私よりも豊かになってくれたことが嬉しい瞬間でした。

次からは、どんな短いフレーズでも想像力を働かせてみようと思いました。



今年の目標は「免疫力を高めて風邪をひかない」でしたが、早くも挫折でしょうか?

いやいや!インフルは風邪にあらず!!です。

免疫力を高めるべく、日々いろいろな工夫をして過ごしています。



皆さんもまだまだ気が抜けませんよ。

どうぞお気を付けてお過ごし下さい!!!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする