日記

音楽教室のことや、その日に起きた出来事をご紹介します。

琴をしまいました。

2022-09-29 14:24:15 | Weblog
高校での音楽の授業で、琴の演奏に取り組みました。

10時間で3曲。楽しみながらも、かなり頑張ってくれました。

愛嬌があって明るくて素直な高校生たちですが、

昔に比べて挑戦する強い好奇心や欲を持っている生徒が減りました。

本手(メロディーのパート)が弾けたら替手(伴奏のパート。難しい。)を

弾いてもいいよ。と言うと、昔はとりあえずやってみる!!出来なくてもやる!!

というような感じでしたが、今はみんな黙々と本手だけを練習します。

ただ、楽器を大切に。人の話は静かに聞く。などのルールはちゃんと守ってくれます。

時代の流れとともに高校生の雰囲気も変わるのですね。

もちろん、10年以上いる私の気持ちも変わっているのでしょう。

今日は楽器に感謝を込めて全ての道具をしまいました。

米沢市内の4つの高校で大切に使っている琴です。来年までお別れです。



みやびな世界に浸っていましたが、今度はイタリア歌曲の授業が始まります!!

毎回思います。私に歌を習うってどうなのよ?と。。。。

私はきれいな声が出ませんが、生徒たちの声を良くすることは出来ます。

Caro mio   ben
いとしい私の恋人よ。私を信じてくれ。
あなたがいないと私の心はしぼんでしまう。
どうか私を信じて。
むごい仕打ちをやめてくれ。

「いったい何があったの!!?」が、生徒たちの第一声。

続いて「これは男性と女性どちらの気持ちをうたった歌だと思う?」と質問を投げかけると

「おどご!」(男)

「正解。」

男子生徒の感想「気持ちが重すぎて怖い…」

イタリア歌曲を教えていて、この感想は初めてでした。



導入の授業では曲への愛着度は低めでしたが、いざ発音して歌ってみると

いつものように楽しそうに声を出していました。

アプリで恋愛が出来る世代の高校生たちが、18世紀イタリアの恋愛に

思いを馳せて歌うことが出来るのでしょうか?

「作詞者不詳だけど、ジョルダーニさんが詩を見つけて勝手に曲を付けたの?」

「日本語の訳詩を付ける人って外国語と音楽どっちも勉強するの?」など

色々な面から興味を持ってくれた生徒もいました。

どんな歌になるのか、とてもワクワクします。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末のあれこれ

2022-09-26 13:54:08 | Weblog
3週連続で整体に行って、テニスしていないのに「テニス肘」はほとんど治りました。

ようやく訪れた秋らしく清々しい晴れのお天気が最高に嬉しい月曜日です。

ここ最近は連休ばかりでした。

子どもたちと電車に乗ってみたり、娘が撮りたいというのでプリクラを撮ったり。

どこにお金を入れるのか?どこに行けばいいのか?加工って何なのか?

プリクラはとても進化していて、母さんはドキドキして汗だくになりました。



ピアノ教室ではようやく各学校の学級閉鎖や運動会などが落ち着いて

みんながレッスンに来られるようになりました。

この落ち着かない感じもすっかり日常になりましたね。

窓とドアを全て開放して、手洗いマスク、椅子や足台、ドアノブ等の消毒。

少しでも安心してピアノを弾いていってもらいたいと思っています。



昨日は米沢の「なせばなる秋祭り」最終日でした。

会場は家からそう遠くないので、子どもたちと一緒にお散歩がてら行ってみました。

無人の屋台で息子は能面を発見!!しかもお値段は1,000円。

前から欲しいと言っていましたが、本物は普通の人が買えるわけもなく、

紙でお面を作ったり、紙粘土で作ったりしていました。

見つけてすごいテンション。しかもお誕生日プレゼントの前借りさせてくれと言われたので

親としてはお財布に優しいプレゼントが見つかって嬉しかったです。



今週からは大きな行事もありません。

落ち着いて普段の生活のペースを取り戻すことが出来そうです。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔の自分を超えました☆

2022-09-13 17:25:20 | Weblog
むかーしむかし、中学校で何を血迷ったかテニス部に入ってしまい

まだボール拾いと素振りしかしていなかった中1の頃、急に腕が上がらなくなりテニス肘になりました。

よほどテニスが合っていなかったのでしょう。まだボールも打っていないのに。

部活を抜けて接骨院通い。顧問の先生も不思議そうでした。

あれから時を経て、最近の私はというと、テニスもしていないのにテニス肘になりました。

接骨院の先生に2~3か月かかると言われました。

「腕のこっちに負担がかかればテニス肘。こっちなら野球肘。」と教えてもらいました。

観戦は大好きですが、まだ野球は未経験です。



重い物を持ったり雑巾を絞ったりする動作を控えるようにと言われました。

22キロの息子を、未だに眠くなると2階の寝室まで抱っこします。

自分で歩いてくれないかなぁ。。。。



両腕が痛いし時々不便なことはありますが、名前が「テニス肘」なので

「四十肩です」と言われた時より、ちょっと心が軽いような気がします。

年齢的な物だけではなく、脱臼や打撲を放置してもなります。

お子さんが小さかったりで自分のことを後回しにしがちなお母さん、

自分の通院や健康維持に時間を費やすのはとてもとても大変なことですが

早めに元気を取り戻すことに意識を向けてほしいです。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能楽の祭典

2022-09-11 21:16:24 | Weblog
息子が「能楽の祭典」に狂言の小舞で出演しました。

家を出るまでYouTubeで人間国宝の動画を見て

やる気満々で会場入りしたのですが…本番直前にトラブル発生!




一回目のリハーサルが終わって着付けの順番を待っていたら

目がうつろで充血。ボーッとしていました。

コロナ!?と熱を計り、体調の確認。平熱。

昨日、蚊に刺されたすねがタンコブのように腫れていました。

今週2回目の虫刺されだったので、アレルギー反応が強く出たみたいです。

会場の方に保冷剤をお借りして脚に巻いて…




衣装を着てからのリハーサルは、動きにいつもの機敏な感じも無く

正座から立つ動作ではよろけていました。

しかも、袴がサイズアップして重いのだそうです。




本番はやる気と緊張感で良い具合にアドレナリンが出たらしく

いつも通りに舞っていたのでまずは良かった。

他のお母さんたちにほめてもらったり優しく励ましてもらったりしながら

なんとか乗りきることができました。




昨晩はかゆみでよく眠れなかったようで、何度も目を覚ましていました。

脚に巻いている保冷剤をその度に交換するので

私もあまりよく眠れませんでした。

今晩も半分徹夜かなぁと思っています。




明日は学校でちゃんと授業を受けられるのかなぁ。

大きくなったら少しは症状が軽くなるといいなぁ。

小さなことですが、母の悩みの種は尽きません。




そうそう。いくつか大人の舞台も鑑賞しましたが

詩吟???全く知識が無く聞いていても

日本語のはずなのに一言も聞き取れないし意味がわからない。

芸術は奥が深いし、色々な物があるんだなぁ。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の終わり

2022-09-09 11:21:43 | Weblog
今週はずっとお天気が悪いのかと思っていましたが、思いがけず今日は晴れ。

洗濯物を朝からたくさん干しました。



右手の親指の付け根から手首にかけて、やや大きめのアザができました。

特にぶつかったりした記憶も無いのになぜ?と考えていました。

そういえば、数日前に巨大な向日葵を10本くらい抜いたのです。

おおきなかぶのおじいさんのように、一人で「うんとこしょ どっこいしょ」と。

途中で鍬も使いました。最後は太い茎を折りました。

どこかのタイミングで負傷したのではないでしょうか。

向日葵が庭から消えると、夏が終わったんだなぁと感じます。

今年の家庭菜園は、トマトがあまり生らず。(でも、お隣の方から

美味しいミニトマトを何回もいただきました。)

パプリカは1つだけ。今、小さいのが2つ成長しています。

いまいちでした。



明日は土曜日なので教室のレッスンです♪

加えて、娘がピアノ教室に通い、息子は能と狂言鑑賞。

どうしても私一人では不可能な事態となりましたので、めずらしく

ばあばとばあちゃん2人態勢でサポートしてもらうことに。

ばあちゃん(義母)は高齢で、あまり無理なことは頼まないようにしていますが

「何かあればいつでも言ってね」と、本当にいつも優しいです。

いつも人のために働いたり手伝ったり、そういうことを快く引き受けてくれます。

私も見習わないといけないなぁと、最近すごくそう思います。

しかも、先に予定が入っていればハッキリと断る所もステキです(笑)



対するばあば(実母)は、イレギュラーなことを伝えるとパニックになりがち。

頼んで悪かったかな、迷惑そうだな。。。。と思ってしまうことがよくあります。

ちゃんとタイミングを見計らって、驚かないように説明する必要があります。

基本的に孫命なので、そこに私が甘えすぎると大変なことが起こります。

身近な人にも感謝の言葉や礼儀は必要。忘れてはなりません。



どうか、明日はサポート2人も無理なく楽しく過ごせますように!!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お琴

2022-09-08 16:55:02 | Weblog
高校でのお琴の授業。

今年は少人数でゆったりと楽器を使えるので、練習もはかどります。

4回目で2曲をほぼマスターしました。

この授業を楽しみにしていた生徒がたくさんいて、みんな一生懸命です。



今日は、特に色々な技が出てくる部分を一人ずつ確認していきました。

ほんの少しのことですが、横で人が見ていると思うと

自由に練習している時と同じパフォーマンスは難しくなります。

「めっちゃ緊張した!」と言っていました。

心臓はドキドキ。体はガチガチ。頭はパニック状態になります。

あと数回練習期間を設けて、テストでは一人ずつ演奏してもらいます。



人を意識して演奏するってとても厳しいことです。

よーく分かっているからこそ、敢えての挑戦です。

もちろん、これから緊張の練習も重点的にして本番に備えます。

この試練を乗り越えると、きっと今まで辛いと思っていたことが

そうでもないと感じるようになるかも知れません。



ピアノもお琴も歌も、人に演奏させるのが好きな私。

ピアノ教室もぼちぼち秋~冬の発表会の準備を始めなければいけません。

楽しみです♪

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蚊に注意

2022-09-06 08:43:16 | Weblog
湿度の低い晴天の朝です。洗濯日和です!!嬉しくなりますね。

昨日、起き抜けに息子が「耳の後ろが痛い」と言いました。

見てみると真っ赤に腫れていて、顔の形も左右でちょっと違うような?

おたふく風邪疑惑浮上。。。。がーーーん。。。。

予防接種はしていますし、周りでも流行っていないのに。。。。

いつもの学校行きしぶりもあって、登校を見合わせました。

月曜日は小児科がとにかく混みます。

オンライン予約は予約開始0秒で予約しても定員オーバー。電話もつながりませんでした。

もう一つの小児科はかろうじて午後の予約が取れました。

発熱なし。食欲あり。元気。

冷やして様子をみていたら・・・「かゆい」と。

腫れが落ち着いてきて、虫刺され疑惑が浮上しました。

受診する頃にはハッキリと蚊に刺されただけだと分かるような感じでした。

でも、学校も休んだし、一応受診。もちろん虫刺され決定(笑)

大きな病気じゃなかったので良かったのですが、朝から学校に電話をしたり

一日の予定を色々とキャンセルしたり、何より母は気が気じゃなくてどっと疲れましたよ。

息子はアレルギー体質なので、蚊に刺されただけでもひと夏通院することもあります。

いつものアレルギーの薬をちゃんと飲んで、搔き壊さないように爪を切って

患部は薬を着けてガーゼで保護。あとは冷やすのみ!!

秋の蚊は強いらしいので、要注意です。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どものモチベーション

2022-09-02 17:03:35 | Weblog
半年ぶりに息子の狂言のお稽古が始まります。

運営側のご苦労があったようで、ずっとお休みの期間が続いていました。

最初はワクワクしながら次のお稽古を待っていました。

毎日自分でCDをかけて新しい唄をおぼえたり。

その間に小学生になって、彼なりに勉強が大変になったり環境が変わりました。

(こちらが見ていて勉強はまだまだ全然大変なレベルじゃない!)



「たまには練習しようよ。忘れちゃうよ。」と言っても、練習をしなくなりました。

そして、久しぶりの舞台!!

かと思いきや、大きい子たちしか出られないと知って、

「絶対に行かない!見ない!」という悔しさからさらにモチベーション低下。



ようやくお稽古が始まるということで、久しぶりに足袋を履かせてみたら

足が大きくなっていて、完全にはみ出していました。

息子は、足袋や衣装でお世話になっている方のことが大好き。

練習会場でお見かけすると、駆け寄っていきます。

新しい足袋を買いにお店に行きました。

そこで次の公演についてのお話を伺いながらアイスクリームをご馳走になって

ほんの少し狂言モードに戻ってきたようでした。

一回り大きい足袋を買って大満足。

一度お稽古が始まれば、大好きな先生やお兄さん、お姉さんに会って

またやる気スイッチが入ると思います。


ピアノもそうですが、自分だけの力で継続するってとても大変です。

先生やお友達、まわりの人たちとの関わり合いも大きなやる気につながります。

たまにある発表会も、いやだなぁとドキドキする気持ちもよーく分かりますが

やっぱり頑張る力がいつもよりたくさん出ます。

たくさんの刺激を受けて、習い事が成立しています。


これから秋~冬~春と息子の舞台は続きます。

楽しく練習をして、今年は新しい番組にも出演できるといいです。

(狂言ではプログラムのことを番組と言います。知らなかった!)




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする