日記

音楽教室のことや、その日に起きた出来事をご紹介します。

かわいくてかわいくて

2020-10-30 11:25:44 | Weblog
木曜日はお姉さんチームのレッスンで、いつもなら私は落ち着いて

ひたすらピアノの音に耳を傾けるスタイルでいられるのですが

今週は補講の木曜日。小さい生徒さんのレッスンをしました。



朝晩は気温がぐっと下がってきましたし、

レッスン直前まで換気をしていたりで少し部屋が寒かったのですが

元気な兄妹ペアに負けないように、あっちに行ったりこっちに来たりしながら

ピアノに向かっているので、すぐに体がぽかぽか温まり

暑すぎて鼻水まで出てきてしまいました。



この日はDVD撮影するための曲のリハーサルをしました。

緊張して失敗した後、映像を見返してアドバイスをしたら

直後にしっかり修正している姿には驚きました。

最年少の生徒さんなのにすばらしい対応!!



二人は元気いっぱいで、ケンカを始めたりじゃれたり、その姿がとてもかわいいです。

この時期、もっと厳しく教えることも出来るのですが

自由にさせて、たとえ短い時間でもビシッと集中したり

どう弾けばいいかなどのアイディアを遠慮なく話せるような

ありのままの姿でいてほしいなという思いを強く持っています。

なによりその年齢らしい姿と、その子の持つ自然な音に興味があります。



お兄ちゃんは、最近は好きな曲の耳コピも始めたようです。

クラシックを習っていても、それを応用していけば、楽しみ方は無限に広がっていきます。



本番までたくさん練習して素敵に弾こうね!という私の声がけに、妹ちゃんは

満面の笑みで「やだ!」とお返事してくれました。そういうお年頃なんですね。

かわいくてかわいくて、ずっとこのまま子どもでいてほしいとも思いますが

成長した二人がどんなピアノを弾くようになるのかも

同じくらい楽しみで仕方ありません。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チビくんと呼べなくなってきました

2020-10-27 17:54:04 | Weblog
チビくん、5歳になりました。

急に知能が発達してきた感じがあります。

でも、まだ娘ほど言葉が達者ではないし、文字も読み書き出来ません。

気持ちや考えをどう表して良いのか分からず苦しんでいるようです。



些細なことから先週は幼稚園に通えなくなってしまいました。

お腹が痛くて小児科にも行きました。



幼稚園のサポートが本当に手厚くて、数日の欠席で復帰できました。

毎日の連絡帳の他にも担任の先生がお電話をくださって

これからの関わり方や家での声がけのしかたなどを教えていただいています。



家では赤ちゃん。幼稚園では優等生。

あまりのキャラの違いに、驚くこともたくさんありました。

しかし最近、家でもぼくはもう赤ちゃんじゃない!と自覚を見せてきました。

どんどん成長している様子です。



男の子育児は、予測もつかないことが突然起こります。

手をかけてはいますが、自分とは全然違う人間を育てている感じがします。

姉妹で育って娘を育てている私にとって、女の子育児のように母子の癒着の心配はなさそうです。

娘を心配する時のように心が痛みません(笑)



息子よ。もう赤ちゃんじゃないのなら、指しゃぶりを

そろそろ卒業しても良いのになぁと母は思いますよ。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うさぎのポーズ

2020-10-14 12:32:39 | Weblog
ヨガに行ってきました。

この前行った時はバンビがまだ生きていて、通院のスケジュールや

体調のことが気になって集中出来ませんでした。

ヨガには「ウサギのポーズ」というのがあります。

頭頂部にある第7チャクラという所を刺激するポーズです。

普段、考えすぎて頭が忙しくなりがちな人に良いのだそうですが

その日は頭が爆発しそうに色々な考えが浮かんでしまって

ポーズの効果がありませんでした。


作家の城山三郎さんが奥様をなくされた後に書いた随筆で

「そうか、もう君はいないのか」のマネをしているわけではないですが

今日は「そうか、もうバンビはいないのか」と心の中で言いながらのヨガでした。

あれから2週間が経って、頭のモヤモヤから来る体調不良も

不思議なほどスーッと抜けていきました。

久しぶりに頭の中がとても静かになりました。


今日は秋晴れです!!夕方は娘のレッスンに行きます。

練習中の「メヌエット ト長調」は、のびやかで良い音で弾いています。

技術も指の力もまだまだですが、この曲に憧れてやっと弾けるという

明るい喜びが伝わってくるような音で毎日練習をしています。

後半はまだ覚えきれていないようですが、先生に教えていただくと

毎回確実に何かをつかんで帰って来ることができるので

今日もほどほどに見守りながら応援しようと思っています。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い音楽

2020-10-06 11:07:51 | Weblog
娘がピアノの先生とリストの「愛の夢」の連弾をさせていただいています。

まだ「愛の夢」という曲の存在を知りませんでしたが、聴いた候補の3曲から自分で即決でした。

ハ長調で「ソミーミーミー ミミーミファーミミーラー」

何度もミを弾くのでなかなか覚えることが出来ずにいました。

家にあったCDを聴かせたら、よくもまぁこんなに非音楽的な演奏が出来るなぁと

感心してしまうようなひどい演奏でした。(他の収録曲も全て!!)

車の中で何度もリピートしたのに娘は心の耳を閉ざし、全く覚えず。。。

チビくんは耳をふさいで「怖いからやめて!」と叫びました。


後日、そういえば…と思い出し、もう一度CDラックを探してみたら

若き日のユンディのCDに「愛の夢」が収録されていました。

ショパンコンクールで優勝した後のCDで、若さがあふれていました。

テクニックだけが際立つ曲もありましたが、おそらく「愛の夢」は

彼にとってはホッと肩の力を抜いて弾ける曲なのではないでしょうか。

心が温かくなるような音。しかも余裕があって、なかなか良い演奏でした。


チビ君は「これなら良いぞ~」と、CDを聴きながら盆踊りを始めました。

娘もおとなしく聴いていて、特に感想は言いませんでしたが

練習してもしても弾けなかったのに、聴いた翌日は左手の伴奏も付けて

(もちろん原曲とは違うとても簡単なベース音ですが)

私の手を借りずにスラスラーっと弾いていました!!


子どもの耳でも、良い音楽がどういう物なのか分かるのです。

そして、自然に耳に馴染んで記憶してしまう。

今は演奏会に連れて行くのにもハードルが高い状況です。

演奏会場の3密も気になりますが、その日に合わせてこちらの

体調管理にも神経をすり減らすこともあります。

一日も早く、安心して行きたい演奏会に足を運べるように戻ってほしいと願います。


CDでもTVでも、良い音楽を聴かせる習慣をつけたいと思いました。

それからピアノ教室でも。

私がお手本でちょっと何かを弾くような時でも、適当にしないで

可能な限り良い音を出したいなと思います。

少なくとも、最初に聴いたCDの「愛の夢」よりはきれいな音で!!!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマー誕生

2020-10-03 17:13:55 | Weblog
チワワのバンビが旅立ちました。とても長生きでした。

先代のクッキーさんから30年間、ワンコと生活してきたので

とても不思議な感じがしています。

昨年の冬からはバンビの介護生活を送っていたので

肩の荷が下りてボーッとしてしまいます。



バンビのケージがあったスペースには、チビくんの新しいドラムセットが!!

一心不乱に叩きまくっていて、とても賑やかです。

洋楽に目覚めるのかと思いきや、上杉節を歌いながら叩いていました。



バンビはきっと太鼓のリズムを聴きながら

天国に旅だったのではないでしょうか。

ちなみにドラムはmade in Chinaで、説明書が入っていませんでした。

手がかりは出来上がりの小さい写真のみ。母ちゃん頑張りました。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする