あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

教育相談等に関する調査研究協力者会議(第7回) 配付資料

2016-11-08 06:07:52 | 生徒指導・教育相談・キャリア教育
教育相談等に関する調査研究協力者会議(第7回) 配付資料を紹介します。

ここから http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/120/shiryo/1378590.htm

議事次第
資料1 児童生徒の教育相談の充実について(案) (PDF:784KB) PDF


資料1は51ページあります。

目次を紹介します。

はじめに
第1章 これまでの教育相談施策の取組
1 スクールカウンセラー(SC)
2 スクールソーシャルワーカー(SSW)
3 教育相談体制の充実のための連携の在り方

第2章 活動方針等に関する指針の策定
1 活動方針等に関する指針
2 指針の策定

第3章 今後の教育相談体制の在り方
1 未然防止・早期支援・対応等への体制構築
2 学校内の関係者がチームとして取り組み、関係機関と連携した体制づくり

第4章 SC及びSSWの職務内容等
1 SCの職務内容等
(1)SCの職務
① 不登校、いじめ等問題行動、子供の貧困児童虐待等の早期発見及び支援・対応等
(ア)児童生徒及び保護者からの相談対応
(イ)学級や学校集団に対する援助
(ウ)教職員や組織に対するコンサルテーション
(エ)児童生徒への理解、児童生徒の心の教育、児童生徒及び保護者に対する教育
啓発活動
② 不登校、いじめや暴力行為等問題行動、子供の貧困、児童虐待等を学校として認
知した場合又はその疑いが生じた場合、自然災害、突発的な事件・事故が発生し
た際の援助
(ア)児童生徒への援助
(イ)保護者への助言・援助
(ウ)教職員や組織に対するコンサルテーション

(エ)事案に対する学校内連携・支援チーム体制の構築・支援
(2)求められる能力及び資格
(3)配置形態
2 SSWの職務内容等
(1)SSWの職務
① 不登校、いじめ等問題行動、子供の貧困児童虐待等の早期発見及び支援・対応等
(ア)地方自治体アセスメントと教育委員会への働き掛け
(イ)学校アセスメントと学校への働き掛け
(ウ)児童生徒及び保護者からの相談対応(ケースアセスメントと事案への働き掛
け)
(エ)地域アセスメントと関係機関・地域への働き掛け
② 不登校、いじめや暴力行為等問題行動、子供の貧困、児童虐待等を学校として認
知した場合又はその疑いが生じた場合、自然災害、突発的な事件・事故が発生し
た際の援助
(ア)児童生徒及び保護者との面談及びアセスメントから見直しまで
(イ)事案に対する学校内連係・支援チーム体制の構築・支援
(ウ)自治体の体制づくりへの働き掛け
(2)求められる能力及び資格
(ア)SSWの資格及び養成の在り方
(イ)スーパーバイザーの資格及び養成の在り方
(3)配置形態
3 SC及びSSWの職務遂行に当たり配慮すべき事項
(1)児童生徒及び保護者との信頼関係の構築
(2)養護教諭、特別支援教育コーディネーター等との連携
(3)学校への働き掛け
(4)守秘義務
(5)児童虐待に係る通告
(6)家庭訪問
(7)SC及びSSWに対する人事評価

第5章 学校における教育相談体制の在り方、教育委員会における支援体制の在り方
1 学校における教育相談体制の在り方
(1)校長の役割
【学校内】
(ア)教職員及びSC、SSW等の関係者が連携した教育相談体制づくり
(イ)学校、学級及び児童生徒のかすかな変化を見逃さない体制づくり
(ウ)教育相談コーディネーターの配置
(エ)モニタリングの実施
(オ)教職員への理解促進
(カ)活動環境の整備
【学校外】
(ア)「児童生徒理解・教育支援シート」を活用した学校内(学年間含む)、学校間、
関係機関との情報の共有と連携
(イ)関係機関や地域全体との連携体制づくり
(2)養護教諭の役割
(3)学級担任・ホームルーム担任の役割
2 教育委員会における教育相談体制の在り方
【都道府県教育委員会】
(1)SC及びSSW活動指針等の作成
(2)域内の学校における不登校、いじめや暴力行為等問題行動、子供の貧困、児童虐
待事案、自然災害、突発的な事件・事故への対応
(3)SC及びSSWの職務の理解促進
(4)関係機関(福祉、警察、職能団体)との連携及び支援体制の構築
(5)地域・学校ごとの教育相談に関する情報の収集とSC及びSSWへの提供
(6)SC及びSSWの研修の実施
(7)事業評価の実施
【市町村教育委員会】
(1)SC及びSSW活動計画の作成、実施
(2)事業評価の実施
【設置者としての教育委員会】
(1)学校との日頃からの連携、学校における不登校、いじめや暴力行為等問題行動、
子供の貧困、児童虐待、自然災害、突発的な事件・事故への対応
(2)地域・学校ごとの教育相談に関する情報の収集とSC及びSSWへの提供
(3)教育委員会と知事(首長)部局との連携体制づくり
(4)SC及びSSWの研修の実施
(5)所管学校内のSC及びSSWの活動環境の整備

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。