酒酒楽楽

酒店のオバちゃんが、商工会活動や家族のことなどをマイペースで綴っていきます。

ありがとうd(*⌒▽⌒*)b

2014-12-28 22:37:27 | Weblog

先日の寄せ植え講習会に出られなかったので、
材料だけ届けてもらい、昨年の講習会を思い出して、
しかしながら、全く自己流の寄せ植えになりました。


さて、今年も残すところあと三日となり、
玄関に並べられた山芋110キロ、ゴボウ62キロ、ニンジン25キロ、ネギ30キロと、
縁側に干していた白菜約30個の整理がようやく終わりました。

ほとんど親戚や知人に送ったんですけどね。

これで玄関も縁側もすっきり、のはずですが、
今、縁側は、洗濯物干し場と化しています。

外の気温は低いですが、お日様が出ると、縁側は温室のようになりますので


あとはご注文いただいたお酒の発送を済ませ、
明日の夜は、自分の身体のメンテナンス、
次の日は、ヘアーサロンで髪の毛のお手入れと顔のマッサージを。

そしてやっと新年を迎える準備に入ります。


今年一年間、大変お世話になりました。
今年もいろいろあり、ブログの更新が思うようにできませんでした。
お忙しい中、つたないブログを覗いてくださった皆様、温かいコメントをくださった皆様、
本当にありがとうございました。

来年は、さらに忙しい年になりそうです。
何とか付いていきたいと願っておりますので、見捨てることなくよろしくお願いします。

皆様もどうぞよいお年をお迎えくださいませ。


尚、「酒酒楽楽」のプロフィールの下のフェイスブックマークをクリックしていただくと、
フェイスブックにログインできますので、そちらも覗いてもらえると嬉しいです。

加登屋酒店と個人名でフェイスブックやってます。



アボカド色の・・・

2014-12-16 21:28:51 | Weblog



牡蠣のアヒージョ と 白菜と肉団子のトマト煮


羽生結弦の完全復活には感動しました。
また新しい目標を見つけたようですね。

刺激を受けた友人、
このたびある検定試験に合格しましたが、更に上を目指すと言ってます。

私は何を目指せばいいの? なんて思いつつ上を見上げると、
システムキッチンの汚れが気になります

が、高所恐怖症の私です。
昨年までは何とか自力で頑張りましたが、体力的に自信がありません。
ひっくり返ったら大変なことになります。
ハウスクリーニング専門の業者さんに頼ることにしました。

思えば、約30年もの長きにわたり、
一日たりとも休まず、我が家の食生活の応援をしてくれました。
感謝を込めての大掃除です。




どう? ピカピカになったでしょう?


朝8時半から午後の6時近くまで。
約3分の2ほどやったところで時間切れ。

↓残りのこちらは、私の仕事です。時間をかけて少しずつ磨いていこうと思います。



このようにして丁寧に使えば、長持ちするものですね。
私も頑張って長生きしなくっちゃ。

*このシステムキッチン、タ◯ラホーローですが、
この間まで流されていた年賀状のコマーシャルに写っていたキッチンもこれと同じデザインと色でした。


さて、これが終われば、大掃除は大体終わったようなものです。

あっ、ガラス拭きと障子張りもありま~す





女性部忘年会

2014-12-09 22:39:46 | 商工会関係
クリックで拡大します

今日、震災後初めて松島の牡蠣とホタテが届きました。
送り主の友人Sさんご夫妻には勿論ですが、
震災を乗り越えて、カキの養殖場を復活をさせた漁師さんに感謝しながら頂きたいと思います。

このほか、仙台の笹かまぼこ、霧島豚のみそ漬、小田原の鯵の干物、ハムのセットなどなど。
一気に裕福になりました
野菜もいろいろ沢山あるし、少なくとも年内はこれで無事に生活していけそうです

さて、明日は何を食べましょう。



7日(日)夜は、女性部の忘年会。
会場は、昨年と同じ須賀川市のホテルです。

夜といっても午後5時半から7時半まで。真夏ならまだまだ宵の口でしょうね。

ビールやカシスソーダなどを飲みながら、
参加者全員が近況報告をして、和気あいあいと過ごした至福の二時間でした。

男性なら二次会や三次会まで行くでしょうけど、
品行方正な女性部員は、送迎バスに乗り、自宅まで直行です。


中小企業を取り巻く情勢は、ますます厳しくなり、
そんな中、
後継者問題を抱えている事業所も多く、女性部員は減る一方です。

しかしながら、嘆いてばかりはいられません。
命ある限り、元気で明るく商売を続けて行きたいと願う部員たちでした。

商工会の女性部は、強く明るく、郷土の誇り~~~♪
(作詞:高村俊広 作曲:船村徹 「商工会女性部の歌」より)


↓お話に花が咲き、食べるのに夢中になり、全部は撮り切れてませんけど・・・



最後の集合写真は、結婚式の記念写真を撮る部屋へ移動しての撮影でしたが、
残念ながらあまりよく撮れてません


飾り巻き寿司 初挑戦‼

2014-12-01 21:12:05 | お料理


今年最後のミニトマトです。
カリフラワーと一緒に甘酢漬けにしてみました。

赤いのは美味しく漬かりましたが、青い実はやっぱり青い実。
甘酸っぱくなるどころか、何日経っても苦味が取れません。


25日(火)は、さわやか女性学級の最終日で、
飾り巻き寿司の講習会でした。

これはお初です。そもそも巻き寿司なるもの、あまり作った記憶がありません。
スパッと切るのが難しくて、作る前に断念してしまいます。

この日は、先生の説明を聞きながら、周囲の人たちの真似をしながらの挑戦です。

梅の花びらとつぼみは、すし飯にピンクのそぼろと梅肉を合わせて。
花の芯はオレンジ色のヤマゴボウ。
つぼみのガクは、野沢菜漬けの茎や葉っぱの部分。
梅の木の枝は、干ぴょうで。

すし飯は講師の先生が3時起きして炊いてくださったそうです。

県内産のコシヒカリを使い、米一合に対して、お酒 6cc
合わせ酢の分量 米一合に対して 酢 22cc 砂糖 16グラム 塩 4グラム
(砂糖と塩を溶かすだけで煮立てないこと)

すし飯の分量をきちんと量り、海苔の大きさも二分の一、三分の一など決まってます。
みなさんそれぞれ真剣で、写真を撮る余裕もありません。

で、出来上がった巻き寿司を持ち帰り、家族三人で試食しました。

じゃ~~~ん。これで~す。 初めてにしては上出来かな?


表彰台に載るには、減点される部分が多々ありますが、ま、細かい点は目を伏せてくださいな。

というわけで、コツが少しわかったので、また機会があったら作ってみようと思います。


翌26日(水)は、会議&忘年会で幸寿司へ。



写真は数少ないのですが、送迎をしてくれた娘が食べたのと私が食べたのと。
カニ、ホタテ、サケなどがたっぷり入った寄せ鍋も美味しかったです。
そして、何より美味しかったのは、金寶の生貯でした。
お陰さまでお寿司三昧の二日間(ちと大袈裟ですけど)、幸せをかみしめております。

注)7日の忘年会と 18日の寄せ植え講習会で年内の行事すべて終了です。