我楽多(がらくた)日記

レトロ好き
水曜どうでしょう藩士の書く
へっぽこブログ

踊り続けて70年!

2021年07月08日 22時10分05秒 | 日記

先日まで新聞に、バレリーナの
森下洋子さん の記事が
32回に渡って載っていた。

森下洋子さんと言えば私だって知っている!
日本を代表するバレリーナだ。

幼少の頃から「天才バレリーナ」と呼ばれ
若い頃には少女漫画の表紙や
グラビアなどを飾り、
ずーーーーーっと第一線で活躍した人。


  
 りぼん・バレエカレンダー 


「挫折なんて無かったんだろうなぁ。
いや、ちょっとはあったのかな?」

そんな事を思いながら毎回読んでた。

「挫折」した事は無かったようだ
きっと そんな事を考える暇もない、
そんな時間があったらレッスンレッスン!!
そんな日々だったんだろうね。
時間と体、全てをバレエにささげ
努力を惜しまない人だったようだ。


若い頃のレッスンのひとつとして
滝行に行った事も記されてた。


バレエ星(谷ゆき子)の
かすみちゃん達を見て



「バレエのレッスンに滝行?!
プププ・・・(笑)」
と思った人もいたようだけど・・・
まんざら「プププ・・・(笑)」
でもないようだ。

(まぁ、意地悪女が投げた石で
大きな岩が落ちて来るような事は
なかっただろうが・・・)


森下洋子さんと言えば
昔、森下さんのドキュメンタリー番組
(だったと思う。うろ覚え)
を観た。
その頃の森下さんは
50歳は超えていたと思う。
この年齢になっても
第一線で活躍するバレリーナ
ただ単純に「スゴイなー!」
と思って観ていた。
そんな中、衝撃的な映像を観た。

舞台で踊り、舞台袖
(客席からは見えない舞台両脇の部分)
に戻ると 敷かれてた毛布に横たわるのだ。
立っていられないのかもしれない。
体力温存なのだろう。
袖で体を横たえながら出番を待つ・・・
驚いた。
そして再び出番になると起き上がり
軽やかに舞台に躍り出て行った。

公演が終了すると崩れ込むように
団員の男性に抱きかかえられ
(俗に言う お姫様抱っこ)
楽屋に戻って行った。


「こ・・・ここまでして踊る・・・」

驚いた。


と同時に、
「ここまで見せていいのか?!」
「これ、見てもいいのだろうか?!」

そんな事を思ったのを記憶している。


もぉ、本当に
全てをバレエのささげた人
なんだろう。


今年、バレエ舞踏歴70年だそうです。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする