goo

春の陽気とボランティアさんがやって来た

キャンプ場は日を追うごとに春らしくなってきていて、つぼみだったラッパスイセンも一斉に花開き、コブシがあちらこちらで白い可憐な花を咲かせています。

 

新緑に色づき始めた木々、白いコブシの花と残雪を頂く暑寒別の山並みとのコントラストが青空に映えています。

 

そんな春の訪れとともに、そらぷちを支援いただいているドラッグストアのマツキヨココカラ&カンパニー労働組合から10人の皆さんが、4月23~25日の3日間の日程でボランティア活動にやって来てくれました。作業初日となった22日は、まずヒグマの侵入を防止する電気柵の設置でスタート。上段、中段、下段の3本のワイヤーロープを施設周辺に張っていきます。

 

今年も北海道内では雪解けとともにヒグマの目撃情報が相次いでいて、今ではキャンプ場内の安全確保に不可欠な早春の恒例作業となっています。

 

支柱に通し忘れがないよう、ワイヤーロープを手に支柱を一本ずつ確認しながら張っていきます。

 

最後に電源の周囲に集まって通電状況を確認。スタッフから必要な電圧が供給されていることが告げられると、皆さんから安堵の笑みがこぼれていました。

 

午後からは、電気柵の周辺などで雪解けとともに顔を出した笹などの下草刈り。慣れない刈払機を肩に奮闘いただきました。

 

25日はあいにくの雨模様のため、大東屋の中で動物オブジェの製作をお願いしました。フクロウやエゾシカ、キタキツネ、サケをくわえたヒグマなど、思い思いの個性的な動物たちが生み出されていました。

 

こうしてボランティアの皆さんに作っていただいた動物たちは、キャンプ場内の施設周辺や通路脇などに飾っていて、散歩中に見つけた子どもたちにオドロキとワクワクをもたらしてくれています。今回誕生した楽しげでユニークな動物たちも、きっと訪れる子どもたちを笑顔にしてくれるはず。マツキヨココカラ&カンパニー労働組合の皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

春到来 ちょっとうれしい出来事

この数日間は日差したっぷりで気温も急上昇、20℃超えの日が続いていてキャンプ場内の雪解けが一気に進みました。案内所玄関前を除雪して積みあがった大きな雪山もこんなに小さくなって、真っ白だった見晴らしの丘も雪のコートを脱いで春の装いです。

 

逆に見晴らしの丘から見下ろすと、こ~んな感じ。雪はほんの一部に残っているのみというのがよくわかります。

 

場内のあちらこちらで、春の訪れを告げるふきのとうが顔を出し始めました。

 

ひと足先に芽吹いたもの、まだつぼみのままのもの、それぞれのペースで開き、伸び、育っていきます。

 

厚い雪に覆われていたラベンダー畑の脇では、白、紫、黄色のクロッカスが咲いています。その鮮やかな色どりに、モノトーンの冬が終わり、ようやく彩りの春が来たんだなぁと実感です。

 

雪の重みでクシャっとつぶれていたラベンダーも、日を重ねるごとに空に向かって起き上がり始めました。

 

今日咲いたばっかりなのかな、と思わせるようなラッパスイセン。花の真ん中にラッパのような花びらがあることからそう呼ばれるようになったようですが、つぼみが開いたばかりなのか、花びらはまだしわしわで縮こまっているようです。

 

まだまだつぼみの状態のものがほとんどなので、これからが本番といった感じ。黄色の群落が茶色の大地を彩り始めるのももうすぐですね。

 

ナナカマドの木のつぼみも、陽気とともに膨らんできました。葉っぱが顔を出すのも時間の問題です。

 

モフモフのねこやなぎが見られるのも、この時期ならでは。

 

最後に見晴らしの丘に登ってみると、驚きの光景が…。アカエゾマツの松かさがこんなに大量に地面に落ちていました。去年は確か1~2個しか落ちていなかったので、今年は当たり年(?)のようです。自然はいつも同じようでいて、実は毎年違う顔を見せてくれます。皆様からいただくご寄付の返礼品としてお渡しする、手づくりリース用に拾って持ち帰りました。よく晴れたとーっても気持ちのいい早春の昼下がり、さらに得した気分になれた、ちょっとうれしい出来事でした。

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )