桑炭会 島根県伝統の炭焼き 

松江市八雲町で伝統的な八名窯を継承し炭焼き、販売をしています。
メインテーマは自然環境保全。

2回目のお店オープンと木出し

2015年12月20日 17時10分04秒 | 活動報告

今回のお店オープンは殆どPRなしの状態だったにも関わらず、それでも10数人の

お客さんが来られ主力商品とは異なる野菜やミニ盆栽などが売れた。店に関する

ノウハウを持たない私たちではあるが購入者に思いを馳せ、利には疎くとも実直を

モットーにしていきたい。今朝はこの冬一番の霜が降った。陽が昇るとドピーカンの

晴天。店番を残し小屋前の木出しに取り掛かる。昨日、伐採した椎と樫を引っ張り

出し小屋に運び込む。手持ちと今回の材料では1窯には満たないものの次回は少

しだけ木出しすれば立てられる。

あとは29日の門松立てで今年の作業は終了となる。

  今回の青果は控え目

   正月まであと10日ほど、しめ縄も売り出し

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桑並の杜、お店情報 | トップ | 門松の準備 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

活動報告」カテゴリの最新記事