雨にも負けず山歩き♪

青空を見上げながらも、しっかり足もとを見つめて歩く自然観察情報!

我が家からの夕日…

2009年07月30日 | 夕日&朝日&月

7月30日(木)   雨上がりの今日の夕日

富山から金沢への引っ越しがあって、ここ半年位は山にご無沙汰だったので
今日は、近々行く予定である高山登山の足馴らしで、近くの医王山に登る予定だったが
朝から生憎の小雨…夕霧峠までは行ってみたが霧で全く視界はなく、諦めて帰宅した^^;

普段はエレベーターにお世話になっているけど、こうなったら自宅の階段でも上り下りしてみようかな~?
…と、思いつつ夕食の準備をしながらフッとベランダ越しに外に目をやると、
目の前のいくつかのビルが、赤く(黄金色に)浮かび上がっていた!

良く晴れた日でも、水平線を雲が覆い、夕日は期待ハズレだったりする。
今日も雨上がりで雲は厚く、薄暗くなりかけた夕景は、先程までほとんど白黒に見えていたので
思わぬこの一瞬の輝きに目を見張った(*_*)



(18:52)我が家(7階)のベランダから…卯辰山方面




(18:56)急いで玄関(西側)の階段を駆け上がって、久々に赤く焼けた夕日を、9階から見ることが出来た。
上から迫る雨雲が黒いので、夕日の帯がより一層輝いて見えていた!
そして、雨雲にいったん隠れた太陽がまた顔を出して、更に赤く感じる。




(18:58)…かなりのスピードで日は沈んで行く。

我が家に居ながらにして、こんな綺麗な夕日を見ることが出来ると分かり
とっても(^-^) HAPPY~

あっ…煮物を火にかけっ放し…急いで階段を駆け降りる
明日はもっと真面目に(本格的に)階段の上り下りをやってみよう。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆既(部分)日食観察

2009年07月23日 | 夕日&朝日&月

↑部分日食(10:25)うす雲や霧が天然のフィルターになってくれたので、
壊れかけのコンデジでも、ここまで拡大して見て、まぁまぁ綺麗に撮れた一枚(^-^)v
そして私の、一番のお気に入り画像(欠け具合)だ!


7月22日(水)  金沢市キゴ山天体観測センターで日食観察。

皆既日食が日本で観察できるのは、何と46年振りとのこと!
前日より天気が心配だったが、曇りの予報だったので半分諦めつつキゴ山に向かった!
夏休みの大勢の小学生に混ざって、大人のアマチュアカメラマンもぽつぽつ…
テレビ局の人達らしき、プロカメラマンも来ていたので
私達は端っこに陣取り、怪しい雲行きの空を見上げていた。

行き交う雲の間に、時々見え隠れする太陽…日食が始まったのは9時50分頃らしかった。


     
カメラを構えて、最初に撮れたのはこの2枚の画像…(10:08)
サングラスでも、欠けている様子を確認することが出来たのは(左画像)
雲のフィルターが薄くなると(右画像)直視できなくなり、いつもの丸い太陽にしか見えず
画像としての、太陽の枠部もボヤけてくる。



(10:25のお気に入り画像)…お絵描きツールで遊んでみました^^;



露出補正を-2にして撮った一枚(10:58)



露出補正-2で、更に持ってきたサングラスをフィルターにして撮った一枚(11:02)
ここまで暗くすると、太陽か月か?…間違いなく太陽なんだけど^^;



金沢では、最大のピークと言われていた時間(11:06)の1分前に撮った一枚(11:05)
金沢での部分日食度は75%!それでも、なかなか見応えあり!
サングラスを通したので、ピントはイマイチだったけど(+_+)



ピークを少し過ぎた雲の中の一枚(11:12)…7分後でも月の位置がかなり違う
雲が切れるとコンデジでは眩しすぎて、光を放った太陽にしか撮ることが出来ず
やはりうす雲がかかった時が、太陽の形がはっきりする。
遮光グラスはなかったが、肉眼でも時々綺麗に見える瞬間があった!



露出-2に加えて、黒と茶色のサングラスを2枚重ねで撮った一枚(11:28)
とっさの有り合わせでは、やはりうまく行かなかった^^;…月ではなく太陽らしくは見えるかも?(汗っ)



雲は厚いが、肉眼でもクッキリ見えた時の太陽(11:41)…月は右上から入ってきて左下に抜けた!

良い画像を撮るには、良い道具が(必須)必要だ!…と、毎回思いつつ未だにコンデジ一筋^^;
とは言え、宇宙規模の天体ショーを見ることが出来てとても感激!
次に日本で見られるのは、26年後だとか…

太陽と月と地球…壮大なロマンの世界!

金沢ではずっと曇り空だったので、太陽が75%になった瞬間と言っても
それ程まわりに変化を感じることはなかったが
私がカメラを構えていた90分位の間にも、何処かで(今回はインドや中国や日本の一部辺りかな?)
太陽と月と地球が一直線に重なり、しばらく暗闇に包まれていた何て(*_*)
月も地球もそれぞれが刻々と動いているのだから、太陽はまた直ぐに顔を出すはずだけど
もしこのまま消えてしまったら、動物も植物も地球さえも絶えてしまうかも知れない!

…とか、考えた人はいなかったかなぁ?考えすぎかな…^^;

夕方には太陽が沈んで、また朝陽が昇るように
数分の間に一日分が過ぎたと思えば、何てことないような、あるような(*^_^*)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足長…花はす踊る?

2009年07月22日 | 花と風景

細い脚のバレリーナが踊っているかのように、可憐で美しい一角を見つけた!
開いて凛とした花よりも、蕾の方が愛らしくて私は好き(*^^*)v

7月20日(月祭)  南条花はす公園の「はすまつり」に行く。

「花はす公園」の敷地内には花はす温泉そまやまが有り、8月9日まで、はすまつりを開催している。
今年は花が早かったのか?まだまだ蕾も多く見られたが、終わった花も多く、
ちょうど見頃の(パンフレットのような可憐にパッと開いた)花は少なかった。

花はす温泉は、この辺りではなかなか人気の温泉で、宿泊や食事もできる!
何年か前に温泉ついでに、ここで「花はすランチ」を食べたことがあるが、はすの茎が料理に出てきた。
味は確か…和風の味付けでヘルシーな感じだったかな(*^_^*)

この日も、「花はす公園名物!ここにしかない!」と言う看板があり
花はす「ソフトクリーム」や、はすの葉入り「ざるそば」・「はすとうふ」など

何と!!メニューが増えている!

レンコン以外でも、茎や葉っぱまで料理して食べてしまうのには、少々驚き(@_@;)



可愛いピンク…蕾のアップ



鯉が泳ぐ大きな池の中にも、オブジェのように種類ごとに花はすが浮かんでいる。
奥に見える建物は「花はす茶屋」

大きな鯉に混ざって、生まれたばかりの鯉の稚魚が(メダカのような大きさ)沢山泳いでいた!
一緒に行ったじいちゃんが、このままでは食べられてしまうから何匹も生き残れないだろう?
と…心配しながらつぶやき、家の池に連れて帰りたかったなぁ^^;…と、本音がポロリ
やはりお腹が空くと、鯉は鯉を食べてしまうのか??



池の他にも広大な敷地に、花はすが延々と…



花の可憐さに負けず、大きいにも関わらず葉っぱもまた可愛い…

自分よりも大きくて背も高く、傘のように下から見上げると
まるでおとぎ話の絵本の中に入ったような錯覚に陥る^^;…不思議な感覚だ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環水公園ほのぼの親子…

2009年07月21日 | 野鳥たち

6月に生まれた 「 カモさん母子 」 と甲羅干しの亀さんたち…

移動するときは、お母さんの影に隠れて追いかけながら真っしぐら!
他のカモが近付こうとすると、慌てて追い払う母カモさんがいじらしく
草の茂みに隠れながら餌を探す、雛の姿がとっても愛らしかった(^-^)v



こちらは母子7羽…かなり成長しているが、いつも離れずに一緒だった!
奥のカメさん2匹…ず~っと同じポーズ^^;…で固まっていた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒部の放鳥トキ…No.4

2009年07月09日 | 野鳥たち

寝グラでくつろぎポーズのトキメキ

6月24日(水)   黒部の放鳥トキ…No.4の七変化?^^;

前日までは黒部に留まっていたとの情報を得て
放鳥トキNo.4のトキメキ(黒部で命名された)に会いに、黒部を訪れた!

運良く、一眼レフカメラマンたちの集まりに紛れて、
寝グラでくつろぐ姿を、間近で見ることが出来た(*^^*)v
トキメキの追っかけ隊をしていると言っていた、地元黒部のおじさんの話によると
今朝は近くの田んぼで、大好物のミミズなどを食べて寝グラに戻ったらしい。
更に午後になってお腹が空くと、再び田んぼに餌を探しに飛んで行くらしいが
寝グラから飛び立つ瞬間を狙って、ジッと何時間も待っているとの事。

かなり長期戦だ!

飛び立ちは撮れなかったが、寝グラでの姿を7枚!


後姿トキメキ…右足は休めていて一本足で立っている。



長いクチバシで、器用に毛繕いをするトキメキ



皆に気付いてサービス?こっちを向いて下向きトキメキ…今度は左足を休めている。



何かを見つけて見入っている右向きトキメキ…左足にNo.4の文字が見えている。



一瞬、飛び立つのかな?…と思ったら留まった飛び立ち風トキメキ^^;
羽の内側に少し見えているオレンジのような色が<トキ色>らしい。



また落ち着いて、カラスがカ~カ~鳴くので辺りをキョロキョロ…左向きトキメキ
この日は2回ほど、トキメキの鳴き声も聞くことが出来た!




上向きトキメキ(しっかり首は太くて丸ごと魚も飲み込めそう)…で七変化でした^^;


飛び立ちは一瞬なので、シャッターチャンスから目が離せない!
三脚を持っていなかったので、手がだるくなる位に上向きにカメラを構えていたが
午後3時を過ぎても一向に飛び立つ様子がないので、諦めて帰ることにした!

追っかけ隊のおじさんたち4~5人は、根性で待つ様子だった。
やはり、そのくらい頑張らなければ良い画像は撮れないのだろう…


一人のおじさんが、プリントした自慢の画像を見せてくれた!
私のコンデジで、その自慢の画像を撮りなさいと言うので
ちゃっかり撮らせて頂いたのが↓この画像(追っかけ隊おじさんの力作です!



No.4は、特に羽の内側が美しいトキ色…背中に1本、棒のように見えているのは
新潟のトキセンターが取り付けた、ソーラー型のGPS
これで毎日、それぞれのトキがどの辺りにいるのかを把握しているようだ!


飛ぶ姿は見ていないが、画像で見る限りでは美しい!

何の知識もなく見れば、銃で撃たれて血が飛び散った?(>_<)とも見えるが
白い羽根に斑に染まったトキ色が、実はとても神秘的に見える。

しかも、私の撮った「飛び立ち風」とはまるで印象が違う^^;

やはり一眼レフを持っていたら、より美しく撮りたいと願う気持ちは理解できる。
近づいても話し声がしても、逃げるでも気にするでもなく、マイペースのトキメキは
見ていても飽きないし、見ているとだんだん可愛くなってくるから不思議。

最近の情報では、新潟県は今秋に向けて、更に20羽のトキを放鳥する計画らしい!
もしも黒部に雄のトキが住みつけば、来春はトキの家族(親子)が見られるかも?楽しみだ(^^)



トキの飛び立ちを待つ間に遊びに来ていた…おまけのキジさん


キジは尾っぽが長くて、羽の色合いがカラフルで綺麗なので、飛ぶ姿はそれなりに美しいが
やはりトキメキは天然記念物だけあって、何処か風格が違うようだ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする