里山の野草と花木 宮城県北トレッキング

宮城県北部の山野を歩き回り、季節ごとの草花や果実を撮影し、その特徴や自生地の環境等について記録する。

ウリノキ 青藍色の実

2022-08-21 | 日記

一関市花泉町、丘陵地の林道を上がって行くと、林縁の低木に青い実が幾つか生っている
のを見つけました。樹高が1.5mほどで、葉がイタヤカエデのような形をしていますから、
ウリノキの実でしょうか。5~6年前だったか、白い花を観察したことがあります。

実は青藍色できれいなのですが食毒は不明で、性質の判らない実の試食は怖いですし・・
薬効についての記述も見つかりませんね。

                              三枚とも2022.8.8撮影

ウリノキは2017年の6月に観察して、記事をアップしています。
属性や特徴については、下のURLをクリックして参照願います。

https://blog.goo.ne.jp/snobo045/e/7ecf5c6f596a289014e70d459ec57bdd

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿