里山の野草と花木 宮城県北トレッキング

宮城県北部の山野を歩き回り、季節ごとの草花や果実を撮影し、その特徴や自生地の環境等について記録する。

根古川支流の金糞(カナクソ)

2017-04-29 | 日記
大和町吉田地区の、根古川支流沿いの林道を上がって行くと、小さな切り通しを 抜けます。その際に、法面から黒褐色でこぶし大の石が、転がり落ちているのを見つけました。 手に取ると、ズッシリと重く感じたので「そうか、この石はたたら製鉄の金糞なんだね。」 さらに探すと、すぐに5~6個の金糞(カナクソ)が見つかりました。 切り通しの小山は、たたら製鉄で生じた鉱滓などを積み上げたものかもしれません。 そうすると . . . 本文を読む

エンレイソウ 沢沿いの杉林

2017-04-29 | 日記
大和町吉田地区の、吉田川支流沿いの林道を上がって行くと、なだらかな尾根を巻くように越えます。林道下は平坦な杉林になっていて、その際に大きな葉の植物が点々と生えています。杉林まで下りてみると、大きな葉はエンレイソウのもので、その中心には暗紫褐色の花が咲き始めていました。                             二枚とも2017.4.22撮影エンレイソウを漢字表記すると「延齢草」で、漢 . . . 本文を読む

ニリンソウ 沢沿いの小湿地

2017-04-27 | 日記
大和町吉田地区の、吉田川支流沿いの林道を上がって行くと、なだらかな山裾を巻くように細い沢が流れていて、周囲が湿地のようになっています。その一角にたくさんのニリンソウが咲いていました。傷んだ花が無く、ツボミも見られるので、これから花の盛りを迎えるのでしょうね。このあたりでは沢沿いや山裾の随処で、小群落を見ることが出来ます。                             二枚とも2017.4 . . . 本文を読む

ツクバキンモンソウ 赤崩山麓

2017-04-26 | 日記
大和町吉田地区の根古集落西方に、赤崩山という標高620mほどの山があります。根古川の支流沿いに、その麓まで荒れた林道が伸びているので、これを踏査しました。林道の下部には僅かながら田畑があったり、牧草地らしき平坦地もありますが、上の方は多くが杉林で、所々に雑木林が残されています。それでも林道沿いは明るく、各種スミレやキブシの淡黄色の花を観察できます。日当たりの良い林道脇に、小さな白い花を見つけました . . . 本文を読む

イタヤカエデ 鮮やかな黄花

2017-04-25 | 日記
大和町吉田地区の、吉田川に架かる橋を走行しているとき、何気なく川下を見ると、 岸辺の日陰りの中に、黄色い花をたくさん付けた樹が茂っています。 高木ですし、花期が4月下旬ということから、イタヤカエデの花かも知れません。 今年こそ撮りたいもの、と思っていましたからとてもラッキー ♪ 橋を渡ったところに駐車できそうなので、そこに車を入れてから引き返します。 樹は川岸の段丘斜面の途中から立ち上がっていて . . . 本文を読む