白浜学園

白浜学園の日常

6月度家族会、‘花の花‘ギャラリー他

2019-06-22 19:13:34 | Weblog

梅雨空のせいなのか、「どうも、調子がでない」というメンバーが多いようです。

お楽しみは、来月のビアホールでしょうか。

 

さて、グループ夢限では、そろそろ食べごろの手作り味噌を使って、ディップを作り

きゅーりや玉ねぎ、お豆腐につけていただきました。

メンバーには、キューリは不評で、Sさん大好物の玉ねぎや、柔らかいお豆腐が好評だったそうです。

おやつ作りも、メンバーの体にいいものへと工夫しています。

職員から「買いたい」という声が聞かれるほど、手作り味噌は美味しかったです。

 

6月度の家族会は、『予防理学療法』について、5年前から白浜学園・第二白浜学園・もくせい園で、

ご指導いただいている理学療法士の工藤さんに、講義実演をしていただきました。

メンバーについてだけでなく、自分たちの体についての話や質問で、盛り上がりました。

  

 

 

第二白浜学園の‘花の花‘ギャラリーでは、6月7月と『令和 夏~手作り仲間4人の作品展』を開催中です

着物リメイク・染色・さをり織り・パステルアートの手作り作品が、所せましと並んでいます。

ステキな作品揃いです。どうぞ、ご来場くださいませ。

      


6月の和菓子処‘桃乃屋さん展、園内研修

2019-06-16 13:33:35 | Weblog

 6月の和菓子処‘桃乃屋さん展は、「令和元年『母の日』に贈ったプレゼント展」と題して、

各作業科、事業所の作品を展示しています。

作業風景も、あわせて、展示していますので、ご覧いただければうれしいです。

      

 

白浜学園・人権擁護委員会主催の今年度初めての研修会が、田畑寿明さん(Social work らぼ)を講師に、法人内職員85名の参加で行われました。

     


父の日、

2019-06-16 04:55:27 | Weblog

梅雨には、やはり、あじさいがよく似合います。

買ったときは、ピンク色のあじさいでしたが、庭植えにしたら、ブルーになりました。

それでも、雨に濡れたあじさいは、きれいです。

 

今日は、『父の日』です

もくせいクラブ

子どもたち手作りの‘梅干し‘を、プレゼントしました。

青梅を塩漬け➡赤しそを投入➡ビン詰めの工程を経て、完成。

「ほんとに、作ったんですね」と、受けとったお母さん方からは、驚きの声多数。

「梅干しは嫌いだけど、喜んでくれたら、うれしいな」と子どもたち。

それぞれの家庭の反応が、楽しみです。

 

グループ夢限

いろいろ野菜の浅漬けを作りました。

遠くてお届けできないお父さんへは、クール宅急便で、お届けしました。

 

門川事業所

味噌漬けのお漬物。

きゅうり、大根、ニンジン、ショウガと本格的でした。

 

日曜日のしらはまホームでは、のんびりトランプゲーム(7並べ)をしたり、

世話人さんと、花を植えたり、それぞれに愉しい過ごし方を見つけているようです。

 

 

新築した‘新生‘の作業棟に、備品も揃い、作業が始まりました

         

 


白浜学園他、メンバー皆の日々

2019-06-02 19:01:24 | Weblog

『サボテンの花が咲いた・・・とよ』と、自立促進管理棟(略して促進棟)の住人Kさん。

障害程度区分の判定結果に揺れる日々を送るKさんが、丹精込めて育てたサボテンの花

本当にきれいに咲きましたね。

 

白浜学園門川事業所では、年間通しての調理療法のテーマを‘スープ‘作りに決めました。

3月に仕込んだ味噌の出来具合を確かめる意味も兼ねて、『豆乳味噌スープ』を作りました。

味噌は、味見をした中野栄養士によると、「なかなかの出来でした」とのこと。

スープは、薄味ながら、良いお味でした

 

 

グループ夢限も、『オニオンスープ、クラッカー添え』を作りました。

長野さんと三原支援員が、ちょっと胸を張って届けてくれました。

メンバーもたくさんお代わりしたそうで、良かったですね

 

白浜ホームのメンバーの休日は、次週のお仕事に備えて、原則休養日ですが、

帰宅したり、支援員や世話人さんとお買い物やドライブ、自転車で市内をブラブラしたり、

中にはデートというメンバーもいます。

月に一度は、自由参加による‘3B体操‘や‘歌声喫茶‘もあります。