東京里山農業日誌

東京郊外で仕事のかたわら稲作畑作などをしていましたが、2012年4月に故郷の山口県に拠点を移して同活動をしています。

竹製の杭を20個程度作る

2023年05月05日 | 草刈り,整地

 野菜や麦などを栽培しているとたくさんの杭や支柱を使います。園芸店では鉄柱にプラスチックをコーティングした杭や支柱を売っています。しかし、長年使っていると、折れたり中の鉄が錆びたりして使えなくなってしまいます。それだけならば良いのですが処分に困ります。腐らないし、ゴミとして出しにくいし、再利用できないのです。
 そのため、なるべく自分で小さい杭や支柱を作っています。数年前に作った竹杭や支柱が折れたり腐ってきたため、竹で新しく杭を作って補充しました。竹杭作りはノコギリ,斧,鉈があれば難しくありません。なお、斧は鉈で代用できます。

             鉈で竹杭の先端を鋭く削る


 竹杭を作るため竹林に行って竹を切り出しました。竹林から持ち運びやすいように枝が少ない根本部分を切りました。何本か切ると作業しやすい広場に運びました。そして、作りたい杭の長さに切りました。続いて、杭の幅に合わせて斧で押し当てるようにして節を割りました。

  竹林で竹を切る      杭の長さに切る      節を斧で割る
  

 節を割り終わったら、鉈で先端が鋭くなるように削ります。最後に、紐や糸が引っ掛けることができるよう窪みを付ければ完成です。たかだか1時間もあればできる作業です。自宅にある材料を加工しては野良仕事資材を作っています。言わば、子供時代から手遊びです。

     紐を引っ掛ける窪み          完成した簡易杭
 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 快晴の中、楽しかったわら細... | トップ | 麦畑を防鳥網(5m x 18m)で覆... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

草刈り,整地」カテゴリの最新記事