☆★My Willful Diary★☆

日本の真ん中からこんにちは

Hark! The Herald Angels Sing / Sissel

2012年12月16日 | Christmas Songs


 

先月上京した際 イケア(港北店) に行きました。

お店の中の レストラン で 『スウェーデン・ミートボール』 なるものを初めて食べました。



クリームソースと共に『リンゴンベリー』(こけもも)ジャムを付けて食べるのだそうです。

えっ!? お肉に甘いジャム!?

昨年本場スウェーデンで食べた娘のお墨付き。
半信半疑でしたが食べてみると

 
美味しい!

ジャムの控えめな甘さでお肉の味がマイルド。



  





Hark!
コチラをご覧下さるハズバンドの皆さん!

奥さまのお作りになったおかずを口にしたら
“おいしい~” と 感嘆の声 を発してみて下さい。

奥さまのモチベーションが急上昇することと思われます。
何卒、宜しくお願い致します。

Let's begin!





北欧の歌姫 シセル の歌うクリスマスキャロル。

『Hark! The Herald Angels Sing』
『あめにはさかえ』の邦題が付けられた賛美歌です。

フルオーケストラとコーラス団をバックに澄み切った声で
トラディショナルなクリスマス気分が味わえる素敵なクリップ。

シセル さんのクリスマス・アルバムは素敵だろうな。
リリースしてくれたらいいのに!!  ・・・と切に願うのであります。 




 







 


20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
後悔しております (JOHN BEATLE LENNON)
2012-12-16 22:26:55
北欧の郷土料理風でいいですね!

愛知万博の時、ルーマニアのレストランに行き
そこなったことを未だに後悔しております(笑)





こんにちわ (小父さん)
2012-12-17 11:57:20
ここのハズバンドはよく「おいしい」と言いますよ!
「御馳走さま」は99%に発しています。
だって嫌いなものが本当に少ないので自然と出るのでしょうね。

クリームソースにジャムをつけるとは!
ところ変れば品変るとはいいますが、面白いですね。
えっえっえっ、ご令嬢はスエーデンにお嫁に行ってしまわれるんですか!
旦那は松本から入り婿させては、一体何の話や
取り越し苦労というもんですね。

掲載してある讃美歌、ボーイスカウトソングに替え唄が
ありましてとても親しみがあります。
元歌が讃美歌だったとは知りませんでした。

選挙も終わっていよいよクリスマスですね。
さあ、今年は何を祈りましょうか。
ああ、かみさんがまた内科に行ってますので家内安全
家内の健康を祈りましょう。

Hark! は聞いて下さいという意味なんですか?
なんでグーグル翻訳機ではハークとしか出でこないんだ

そうだそうだイケアには何を買いに行ったんですか?
イケアは安いけど、運ぶのと組み立てるのが大変です。
イケアもスエーデンからやってきたんでしたっけ?
Unknown (saya)
2012-12-17 20:44:25
こんばんは^^
「イケア」、名前は聞いたことがありましたが、スウェーデン・ミートボールですかー。お肉にジャムにはびっくりでしたが、おいしかったとのこと、食べてみたいです。
「あめにはさかえ」、シセルさんの歌声がきれいでしたね。
オーケストラの演奏も素晴らしかったです。
ikeaのレストラン? (pinky)
2012-12-18 00:14:20
shoppgirlちゃん、こんばんは!

北欧料理!
作ったことも無ければ食べたことがありません。
お肉に添えるフルーツソースというのは聞きますが
ジャムそのものが添えてあるんですね。
吃驚!
想像の付かない味です。
娘さんの北欧の旅のお話、、じっくりお聞きしたいものであります。

ところで、うちの夫も同じくであります。
ねえ、おいしい?おいしい?と聞くと
やっと、「おいしい」と言うんです。
学生時代レストランで働いていて、ちょっと味にはうるさいというのが自慢??
それなのに、カップ麺を食べ終わると
「あ~うまかった!」っていうんです!
許せん!!!!!!

で、我が家では基本、インスタントラーメンとカップ麺を飼わないことにしています。

セシルさんのクリスマスアルバム素敵でしょうね~♪
うっとり気分で「おやすみなさい」が出来そうです。
あめにはさかえ (goigoi)
2012-12-18 02:23:43
shoppgirlさん、おはようございます♪

スウェーデン・ミートボール、
たいへんおいしそうですネ
LOOKS DELICIOUS

凛としてお歌いになる
シセルさん、
ステキですね
"新たな王に 栄えあれ!”
フルオーケストラとコーラス団のバック、
イケていますね
そのミートボール、 (Paul Machida)
2012-12-18 12:26:16
最近よくみるRIRICAっていう人が食べ方を披露するのをTVで見かけました。
他のゲストさんたちも美味しいって言ってました。
リンゴンベリーも、現地で宮川大輔が採ってるのを見たし・・・
どんな組み合わせの味なのかすごく興味ありますね。
ジョンさま (shoppgirl)
2012-12-18 21:45:27
 こんばんは。

ミートボール、確かに「郷土料理風」ですね。

ルーマニアで真っ先に思い出すのはコマネチ!
お料理は思い付かず検索しました!

猿まわし・・・じゃなくて
サルマーレと言うロールキャベツの様なお料理が美味しそうでした。
万博は未体験です。
パビリオン巡りもいいけれど、各国のお料理を食べて回るのも面白そうです。
小父さん (shoppgirl)
2012-12-18 22:01:03
 こんばんは。

How wonderful husband you are!
「おいしい」とよく仰るのは奥さまが御料理上手でいらっしゃるのですね。

スウェーデンにお嫁に行っては困るのことヨ
松本から入り婿はいいですね!願えば叶う!?
取り越し苦労、嬉しかったですよ。ありがとうございます。

小父さんのクリスマスのお祈りは家内安全ですか。
ひゅ~ひゅ~!愛妻家ですね
奥さまご通院されていらっしゃるのですか。
年末は何かと気ぜわしい時、快方に向かわれますように。
私は何を祈ろうかな?一番に実家の父のことを考えました。

“hark” について解説でーす。
“hark”は “listen” を意味する中世英語だそうですヨ。
賛美歌なので古典表現。

イケアには娘の新生活家具の下見に行きました。
春には社会人デビューです。
sayaさん (shoppgirl)
2012-12-18 22:06:48
 こんばんは。

お肉にジャム。
ミスマッチのようですが意外とイケました。
そう言えば、マーマレード・ニンニクのすりおろし・お醤油・お酒にスペアリブを漬け込んで
オーブンで焼くと美味しいです。

シセルさんの声は天下一品。
欧州では人気が高いそうです、日本でももっと多くの方々に知って頂きたいシンガーだと思います。
pinkyさん (shoppgirl)
2012-12-18 22:20:37
 こんばんは。

旦那さまのカップラーメンのお話、爆笑でした。
pinkyシェフの素敵なお料理を日頃召し上がっているに!
カップラーメンにウツツを抜かすとは!どうして!?
夫クンも「カップヌードル」喜んで食べます。
男のヒトって浮気者なんですよね!(この場合は至って健全・笑)

北欧でイメージするのはムーミン。
そう言えば、お料理はピンと来ませんね。
ミートボールだけ食べても美味しのですが
ジャムを付けるとまた違った味が楽しめて飽きずに食べられました。

シセルさんのクリスマス・アルバム。実現して欲しいです。
ファンになったきっかけの曲「アヴェマリア」はうっとりの極みですぞ。

http://www.youtube.com/watch?v=4DfHCa4O_4E
 

コメントを投稿