日々史跡めぐり

日本のあちこちの史跡、神社仏閣を巡っています

前橋東照宮

2015-07-14 | 神社
前橋東照宮は、徳川家康を祭神として祀る前橋の東照宮で、寛永元年(1624)、当時の松平藩主が越前勝山(福井県)で創建されました。





江戸時代中期、前橋城へ入城しましたが、利根川の大洪水の被害を受け、川越に居住します。その時に造営したものが、松平家の前橋帰城に伴い、明治4年(1871)現在地に移築されました。



開運・厄除、安産祈願、車清祓い、学業成就などのご利益で知られています。





はらい川


罪穢れを移した紙の人形・車形を流し、罪穢れを洗い流して厄払いを祈願します。

営築稲荷神社




文久3年(1863年)、前橋城再築にあたり工事の安全を祈願するため松平家11代藩主・松平直克が勧請した神社。御祭神は宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)で、主な御神徳は商売繁盛、工事安全となっており信仰を集めています。

厩橋護国神社




明治11年(1877)11月24日の創建で、西南の役以来大東亜戦争に至るまでの
前橋市出身の英霊2346柱を奉祀しています。


ブログランキングに参加しています!応援よろしくお願いしますm(__)m



にほんブログ村 歴史ブログ 歴女・女性歴史ファンへにほんブログ村

神社・仏閣 ブログランキングへ



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前橋 清光寺 | トップ | 北座跡 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
川家康公400年祭! (willy_tsuguo_shikata)
2015-07-17 06:41:20
今回の旅では岡崎市で滝山東照宮、岡崎城、掛川市では掛川城(山内一豊の城)、静岡市では久野山東照宮(1089の石段!汗びっしょり!)、駿府城、小田原城などです。
暑さにやられてダウンの連続でした!雨は16日綾部に帰ってからです!
返信する
四方さんへ (しずか)
2015-07-17 14:10:15
お疲れ様でした。

久能山東照宮の階段、すべて上がられたのですか?

私はロープウェイで途中まで行ったので、階段は残り少ない段数で済みましたが。
それにしてもすごい密度の高いスケジュールですね!
返信する

コメントを投稿

神社」カテゴリの最新記事