「しんそう方」は無痛でからだを健康の形に正す方法ですパート2        しんそう館林木戸 

「しんそう方」で改善された症例、研修会報告、趣味の俳句など日記風に
  しんそう館林木戸 0276(74)0956

2018年12月31日

2018-12-31 20:29:35 | 日記

寒い一日でしたが朝から元気に動くことができました。

お願いしておいた年越し蕎麦を取りに行き

お世話になった方にお届けしたり、おせち料理を取りに行ったり。

 

午後からは近くに住む孫達が来てくれて遊んで行きました。

調整もさせて貰いました。若いので調整はすぐできます。

孫達も「揃った!」ということを言わなくとも解るようになり

終わりという前に「揃ったね!」と起き上がってしまいます。

この調子で健やかに成長してと願っています。

孫達が帰り治療所の方へ今きています。

と言っても道を挟んですぐ前ですので二〇歩ほどでこれるでしょうか。

やっておくことがもう一つあって今それが終わりましたので

住まいの方に帰りゆっくりとする予定です。

 

2018年最後の日の夕映えの中の赤城山です。

子供の頃からいつも見るともなく目に入ってきた山ですので

泰然とした姿を遠望するだけで落ち着きます。不思議なものです。

自ずと心の中で手をあわせているようなところがありますね。

今頃の夕日は秩父嶺にしずんでゆきます。

赤城山に風雲が少しかかっていましたが、それほどの風ではない一日でした。

 

 

こんなにゆっくりと過ごせた年末は久しぶりです。

しみじみと幸せな1年だったと思います。

 

一人でも多くの方に「しんそう」をご理解いただき、お役に立ちたい思いから

誠に拙いブログですが綴ってきました。読んで下さった方々に心よりお礼申し上げます。

本当にありがとうございました。

 

良きお年をお迎え下さいますよう!!

 

★しんそう無料体験会のご案内   お申し込み・お問い合わせ先 (お申し込みは前日まで) 

      しんそう東京会事務局  TEL 054-367-7837

           メール:shinso.tokyo@gmail.com       お気軽にお問い合わせ下さい  

       会場:綿商会館3階 

         〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-10

   日時:東京研修会の時  日曜13時~14時  1月は13日

★小さいときから正しい姿勢を身につけることが生涯の健康維持に影響します。

   学校や職場での「し んそう」体験会

   人数の多少にかかわらずお声がけ下さい。お待ちしております。

   詳細は下記までお気軽にどうぞ。

   「しんそう東京会事務局」 電話054(367)7837
   「しんそう館林木戸」 電話 0276(74)0956 

 

★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。  

   研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。  
   お読みいただきありがとうございました。

   これからも宜しくお願い申し上げます。   形をなおすしんそう館林木戸     

   パート1へはこちらからどうぞ。   

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぴりぴりは消えました!

2018-12-30 20:56:53 | からだの形

今日もとても寒い一日でした。

掃除洗濯などしている間に

夫が溜まっている段ボールなど束ねて物置に運んでくれました。

手伝って貰えるようになって本当に助かります。

盆前と年末には一人で物置の中を片付け

車に積んで焼却場まで運んでいたのですが…。

夕べ不調になったコピー機を今日ヤマダ電機まで持って行きました。

結構重たいので、それも夫が運んでくれました。本当にありがたいことです。 

 

50代の女性の方ですが

からだが、ぴりぴりして置き場がないのです。医者に行ったのですが

頸椎が少し曲がっているようで、それが原因でしょう」と

言われましたとお見えになりました。

今は全身ですが最初は片側でしたとのこと。

初めてお見えになったときは片方の肩が下がり

「しんそう」の登録商標である検査はみな微妙な左右差がありました。

三日目ごとにいらしていただき3回目にお見えになったときは

もう「ぴりぴりは消えました!」と教えて下さいました。

からだには健康の形があります。

不調のときは必ず変形しているという事実があります。

生きると言うことは多かれ少なかれ変形します。

地球上に生かされているものの宿命です。

私は人生の後半になって「しんそう」と巡り会いました。

高校教員をしていましたが一人でも多くの方に知っていただき

お役に立ちたく早期退職して開業し18年経ちました。

 

この一年細々とながら今の環境の中で許される範囲で精一杯頑張ってきました。

振り返れば、それこそ多くの方々に支えられて一年間恙なく終わることができました。

感謝の言葉の他ありません。

 

来年も宜しくお願い致します。

 

★しんそう無料体験会のご案内   お申し込み・お問い合わせ先 (お申し込みは前日まで) 

      しんそう東京会事務局  TEL 054-367-7837

           メール:shinso.tokyo@gmail.com       お気軽にお問い合わせ下さい  

       会場:綿商会館3階 

         〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-10

   日時:東京研修会の時  日曜13時~14時  1月は13日

★小さいときから正しい姿勢を身につけることが生涯の健康維持に影響します。

   学校や職場での「し んそう」体験会

   人数の多少にかかわらずお声がけ下さい。お待ちしております。

   詳細は下記までお気軽にどうぞ。

   「しんそう東京会事務局」 電話054(367)7837
   「しんそう館林木戸」 電話 0276(74)0956 

 

★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。  

   研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。  
   お読みいただきありがとうございました。

   これからも宜しくお願い申し上げます。   形をなおすしんそう館林木戸     

   パート1へはこちらからどうぞ。   

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たった4個の干し柿!

2018-12-29 20:58:33 | 日記

今日から年末年始のお休みに入りました。

例年ですと暮れのうちに離れ住む孫達が来てくれていたのですが

今年は風邪気味とかで来る日取りがはっきりしません。

そんなわけで、とてもゆっくりとした年末を迎えています。

夫と朝、おせち料理の材料を買いに出かけてきましたが

余りの寒さに、それ以後、家の中で動いていました。

いただいた柚子が沢山あって柚子ジャムを沢山つくりました。

大きい柚子は大味でしたが種がなくてつくりやすかったですね。

 

今日は寒いので外に出ないで、時折居間から外を眺めるのみでしたが

軒下に吊した干し柿が日差しに赤々と耀いて美味しそう。

 

 

今年は枝を切り過ぎたせいか柿が数珠なりになり

遂に枝もろともに折れて、たった四箇大きくなったのみでした。

鳥のために残しておいたのですが、渋くて鳥も食べに来ませんでした。

それで干し柿にしました。

好き好きですが夫も私も柿は好きですね。

子供のころは食べるものがなかったので柿の熟れるのが待ち遠しかったものです。

 

来年一年分の予約表もつくりました。丁度出来上がったところでコピー機が不調になり

明日ヤマダ電機に持って行くことになりました。

 

今日も一日元気に動くことができました。感謝です。

 

★しんそう無料体験会のご案内   お申し込み・お問い合わせ先 (お申し込みは前日まで) 

      しんそう東京会事務局  TEL 054-367-7837

           メール:shinso.tokyo@gmail.com       お気軽にお問い合わせ下さい  

       会場:綿商会館3階 

         〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-10

   日時:東京研修会の時  日曜13時~14時  1月は13日

★小さいときから正しい姿勢を身につけることが生涯の健康維持に影響します。

   学校や職場での「し んそう」体験会

   人数の多少にかかわらずお声がけ下さい。お待ちしております。

   詳細は下記までお気軽にどうぞ。

   「しんそう東京会事務局」 電話054(367)7837
   「しんそう館林木戸」 電話 0276(74)0956 

 

★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。  

   研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。  
   お読みいただきありがとうございました。

   これからも宜しくお願い申し上げます。   形をなおすしんそう館林木戸     

   パート1へはこちらからどうぞ。   

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

40肩になってしまったようです!

2018-12-28 17:29:16 | 患者さんの言葉

今日はこの冬一番の寒さかと。

赤城山が風雲にかくれて全く見えません。

 

 

北の方では大雪でさぞ大変なことと思います。

 

午前中、離れ住む孫達へのプレゼントを夫と買いに行ったりして見えたときの用意をしました。

今日からお休みにしようと思っていましたが患者さんの都合で調整させていただきました。

5ヶ月ぶりにお見えになった40代患者さん。「40肩になってしまったようです!」とお見えになりました。

40肩50肩の場合は数回の調整でもバンザイは揃いません。

痛みがおさまってもバンザイの左右差は残ります。

「今日の調整でバンザイが揃えば40肩ではありませんよ」とお話しして始めました。

「しんそう」の登録商標である検査は

確かに肩の高さに左右差があり両方の肩が前に巻いていましたが

「殿屈検査」の左右差が一番大きく出ました。

調整後はバンザイ検査(R)の左右差は解消しました。

肩の高さも揃い巻いていた肩が綺麗な位置に戻っていました。

従って40肩ではなかったことになります。「40肩ではないのですか?そうでしたか?」と

信じられない様子でしたが「呼吸が楽になりました!」と笑顔でお帰りになりました。

巻いていた肩が戻り胸が開きましたので呼吸が楽になったはずです。

自覚していただけて良かったです。

 

今日も一日元気に動くことができました。感謝です。

 

★しんそう無料体験会のご案内   お申し込み・お問い合わせ先 (お申し込みは前日まで) 

      しんそう東京会事務局  TEL 054-367-7837

           メール:shinso.tokyo@gmail.com       お気軽にお問い合わせ下さい  

       会場:綿商会館3階 

         〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-10

   日時:東京研修会の時  日曜13時~14時  1月は13日

★小さいときから正しい姿勢を身につけることが生涯の健康維持に影響します。

   学校や職場での「し んそう」体験会

   人数の多少にかかわらずお声がけ下さい。お待ちしております。

   詳細は下記までお気軽にどうぞ。

   「しんそう東京会事務局」 電話054(367)7837
   「しんそう館林木戸」 電話 0276(74)0956 

 

★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。  

   研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。  
   お読みいただきありがとうございました。

   これからも宜しくお願い申し上げます。   形をなおすしんそう館林木戸     

   パート1へはこちらからどうぞ。   

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正座が違和感なくなりました!

2018-12-27 18:34:59 | 患者さんの言葉

今日は風が出て寒い一日でした。

一昨日の夜と昨晩にかけて年賀状を作成しました。朝一番に局へ行き投函。

午前中、治療所の方の草花、枯れ菊などを切って袋詰めしました。

赤城颪がもろに来て日陰での作業でしたので今日は寒かったですね。

 

今日の患者さん、ご高齢の男性です。

膝が違和感があるとのことでした。

「しんそう」の登録商標である検査はやはり殿屈検査がはっきりと出ました。

男性でご高齢でも仰臥位、伏臥位もおできなり素晴らしいと思いました。

調整後は殿屈検査も揃いました。

正座をしていただいて調整は終わりになるのが普通ですが

その時、正座の違和感がなくなりましたと教えて下さいました。

痛みが酷くなる前に早く調整されたのが良かったと思います。

 

いただいたクリスマスカード?治療所玄関に飾りました。

 

 

もうちょっと飾っておきます。

 

今日も一日元気に動くことができました。感謝です。

 

★しんそう無料体験会のご案内   お申し込み・お問い合わせ先 (お申し込みは前日まで) 

      しんそう東京会事務局  TEL 054-367-7837

           メール:shinso.tokyo@gmail.com       お気軽にお問い合わせ下さい  

       会場:綿商会館3階 

         〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-10

   日時:東京研修会の時  日曜13時~14時  1月は13日

★小さいときから正しい姿勢を身につけることが生涯の健康維持に影響します。

   学校や職場での「し んそう」体験会

   人数の多少にかかわらずお声がけ下さい。お待ちしております。

   詳細は下記までお気軽にどうぞ。

   「しんそう東京会事務局」 電話054(367)7837
   「しんそう館林木戸」 電話 0276(74)0956 

 

★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。  

   研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。  
   お読みいただきありがとうございました。

   これからも宜しくお願い申し上げます。   形をなおすしんそう館林木戸     

   パート1へはこちらからどうぞ。   

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする