猫まみれ日向ぼっこ日記

~児童文学作家 村上しいこの日々あれこれ~

インフォメーション

プロフィール・メールフォームなど
村上しいこホームページ TOP

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━

村上しいこの作品
楽天ブックス
amazon

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━

誰かの役に立ちますように ~迷子猫の見つけ方~

2021年02月26日 | Weblog
私の不注意、確認ミス、詰めの甘さで大事な長男ピース(9才)が外に出てしまい
4日間も怖い思いをさせてしまった今回。
もう二度とこんなことが無いよう今まで以上に気をつけると同時に、
私たちがとった4日間の行動が誰かの役に立てばと思い記録しておきます。


これはチラシの配布と探し回ったうちの町内と両隣町の地図。




【19日・金】
子どもたち(愛猫)に夕飯を食べさせたのは18時。居ないと気づいたのが19時過ぎ。
閉まったままの部屋や押し入れ、居ないであろうと思う部屋までくまなく探したけど見あたらず、
もしやと思ったのは戸袋の小さな扉。
覗いているうち落ちて外に出てしまったんだと思い庭と家の周辺を探した。
数時間後、夫が2件隣の駐車場で発見。
夫が私を呼ぶ声が聞こえたのだけど焦っていたこともあり声の場所が特定できず、
何度も呼んでもらっている中でやっとたどり着き長男ピースを見つけることが出来た。
だけど私たちが焦ってしまい、その様子に怯えたピースは側溝に走り込んでしまった。
そこへ運悪く電車が通り、日頃から音に敏感で怖がりのピースは電車に驚き脱兎のごとく家とは逆の方向へ走って行ってしまった。
そこからはどんなに探しても見つけることが出来ず。
この日は諦めて帰宅。庭にいつも使っているトイレを置いた。
AM3時。


【20日・土】
朝、長女みけ(22才)、次男パレオ(8才)にご飯を食べさせた後、迷子猫のチラシを作り町内外に配布。
20年以上お世話になっている動物病院にピースが外に出てしまったことを伝えた。
猫ボラさんに捕獲器を貸して欲しいと連絡。夕方、捕獲器と鰹節を持って来て貰い使い方を教えてもらった。
日中は友だちも捜索に来てくれたけど見つけることが出来ず。
夜、終電後も捜索。
朝、昼、夜は大声で名前を呼びながらご近所の庭先、倉庫に入らせてもらい、終電後は小さな声で名前を呼びながら歩いた。
見つけることが出来ないままAM2時。教えてもらったように捕獲器に唐揚げ(四つ)を入れて設置。


【21日・日】
捕獲器の唐揚げは食べてあったのに蓋が閉まっていなかった。
だけどうちの子は元々小食で、例えお腹が空いていたとしても唐揚げ四つを完食するとは思えないから、
今回は他の動物だと思った。
公民館、小学校、町内にある美容院、コンビニにもチラシを持って行った。
前日まではとにかく大きな声で名前を呼んでいたけど少し変更。
大きな声で名前を呼ぶのは庭からだけにして、近隣を探すときはすぐ近くにピースが居るくらいの声で呼ぶことにした。
近所で多頭飼いをされている方やSNSで『猫探しのおまじない』を教えた方がいて早速実践した。

いつもご飯を食べている器を裏返しにしていつもの場所に置く

立ち別れ いなばの山の みねにおふる
まつとし聞かば 今帰り来む

短冊に上の句を書き、戻ってきたときは下句を書き加え燃やす

ブルーのリボン(サテン、綿なんでもいい)を普段使っているベッドなどに置き、両サイドを結び輪にし祈る

あと、我が家には神棚があるので毎朝、毎晩、そして捜索に行くときと帰宅後に手を合わせた。
トイレを一つだけ置いてあったのだけど、窓の近くまで誘導するようトイレマットとチップ(にゃんとも清潔トイレ使用)を撒いた。
この日も結局見つけてあげることが出来ず。
捕獲器に唐揚げ二つ入れて設置。

【22日・月】
唐揚げを一口だけ食べた形跡はあったけど蓋は閉じず。
この食べ方はピースかもしれないと直感。
警察と保健所に行き、迷子猫の手続きをした。
役所に電話をして事故に遭った猫がいないが問い合わせをしたけど19日以降は居ないと聞いた。
家の近くにある動物病院数件、周辺の方が行きそうな病院にもチラシを持って行った。
この日まで終電直後から捜索していたけど直後より少し時間が経ってからの方がピースは安心するのでは無いかと思い
午前2時から捜索をすることにした。
それまでの時間、捕獲器にはピースが大好きなササミと鰹節を置いた。

そして午前2時。捜索を開始する前にササミを確認したけど食べていない。
やはり匂いが弱いのかと思ったけど、そのまま捜索を始めた。
週間天気予報ではまた気温が下がり雨も降るというからどうしてもそれまでには見つけてあげたい。
一時間ほど経ったころ、庭まで帰ってきてくれていたところを発見!
駆けより抱きしめたい気持をグッとこらえ、静かに名前を呼びそうーっと近づき無事保護することが出来た。


少し痩せていたけど幸いどこも怪我をして居らず、家の中に入れても興奮することもなく、
ご飯を食べ、ちゅーるも二本なめた。


猫ボラさんや多くの方に必ず近くに居ると言ってくれていたけど、
長くなると遠くに行ってしまう可能性が高くなると言われていたから四日で無事保護できて本当に良かった。


保護するまでの四日間、ピースに会いたい、ただその一心で何も手が付けられず
多くの方に心配と迷惑をかけてしまいました。
そして私は泣きすぎて顔面崩壊し3キロ体重が落ちました。


完全室内で引っ越してまだ10日の出来事でした。
それぞれの性格もあるから対応は多少は違うかもしれませんが参考になれば幸いです。
こんな思いもうしたくないけど捕獲器を一つ購入しました。


仕事を全てストップさせてしまったのでこれから追い上げます!
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆるゆるもしてられない

2021年02月17日 | Weblog
地元のお祭りで展示していた陶芸作品が戻ってきたので古民家の床下から出てきた古銭を入れました。




明治の一銭から平成の一円玉まであります。
できる限りの磨いたけどこれが限界。

床下でずっとこの家に住む人たちを見守ってきたんだろうなあ。
次は神棚から見守っていただこう。



今月締め切りのエッセイを送稿し、新作に着手しています。
スタートは、落ち着いて落ち着いて。
ゲラのチェックもしないと!




コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく

2021年02月14日 | Weblog
引っ越し当日からゲラやラフが届き、仕事もしながら過ごしていたけど、
ようやく荷ほどきが終わり片付けも目処がつき、仕事部屋もエアコン付いて体制が整ってきました。





引っ越し前に来てくれた三毛猫さん。





引っ越し当日に来てくれたキジネコさん。





お家がある子かな。
子どもたちがどれくらいで慣れてくれるか心配していたけど、思いのほか早く落ち着き
寛いでいる姿に安心しています。


まだもう少し片付けがあるし、庭に関しては全く手つかずですがボチボチ済ませよう。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国

2021年02月05日 | Weblog
絵本作家かつらこさん作の招き猫を古民家に連れていき床の間に座っていただきました。
いいなあ。





「とびばこのひるやすみ」(PHP研究所 絵・長谷川義史)が韓国から翻訳出版オファーがあったと嬉しいお知らせをいただきました。
台湾に続き2カ国目です。
お断りなんてしません。もちろん喜んで承諾させていただきました。
そのほかに使用許可申請のメール。

電話を一件。
上手くいきますように!

2月9日に引っ越しをします。
着々と荷物を運び、仕事部屋は整ってきました。
倉庫にしまってあった本も本棚に入れたらあっという間にいっぱい。
さすがに全部は無理なのであとは蔵に保管します。


コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆まき

2021年02月02日 | Weblog
古民家の梅が咲き始めています。
もう少し暖かくなったらミツバチさんが集まってくるのも楽しみです。




今年は2月2日が節分だというから古民家で豆まきをしました。
郵便局とヤマトさんで住所変更と転送手続きを済ませました。
局長さんと局員さんに、寂しくなるなあ、また来て下さいね。ATMじゃなくて窓口に、と言って頂きました。
今までのように頻繁にではなくなるけど、陶芸教室に行くときは前を通るから寄ることはあるでしょう。
宅配に来てくれる方にも挨拶を。
ヤマトさんは担当区域だから変わらず配達に来てくれるそうです。


続々届く『みけねえちゃんにいうてみな』フェア用の色紙にサインを。
それからメールでラフを見せてもらったり。
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする