猫まみれ日向ぼっこ日記

~児童文学作家 村上しいこの日々あれこれ~

手話は可愛い

2020年12月05日 | Weblog
「大どろぼう ジャム・パン のらねこギンジロウ」文研出版 内田麟太郎・作 藤本ともひこ・絵




どうろぼうの公認をもらっているのはジャム・パン。
今回の依頼はなかなか難しい。だってどんなことでも意味を反対にしてしまうネオ・スパコンがあいてなんだもん。
M町に入ったらくちにすることはもちろん、心の中でも思うこともダメ。
何と今回はマリリンまで囚われて大ピンチ!!!
マリリンのことが付き名ギンジロウ、そしてジャム・パンはマリリンを、M町を救い出せるのか!!!

ああ、ハラハラしたあ。


今日は手話教室でした。
7月から2年間の予定で始まった講座だけど、コロナウイルスに感染を防ぐために今月で一旦終わりにしますと言われました。
スタートから半年、少しずつだけど手話で会話が出来るようになってきたし、相手が言っていることが分かるようになってきていただけに残念。
県庁でクラスターが出たことも影響しているんじゃないかなあ。

コロナに感染するのは困るけど、『コロナ』を表す手話はちょっと可愛い。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まっ黒 | トップ | まっ黒 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コロナ (絵本の河)
2020-12-05 22:05:37
コロナは、本当に困りますね!
クラスター発生も
やっかいです。お気を付け下さい。

「大どろぼう・ジャムパン」
販促しています。
コロナ2 (ひでちゃん)
2020-12-06 06:25:34
しいこさま
手話で一つだけできるのは「一生懸命努力します」です。かわいい「コロナ」ってどんなのでしょう。見て見たい!
お礼 (内田麟太郞)
2020-12-06 10:49:32
しいこさま
 「ギンジロウ」を紹介して頂きありがとうございます。このような絵童話というのは中国にないらしく翻訳が進んでいます。絵本と童話の真ん中がないと言うことでしょう。
 手話。な~んもしりません。でも、前に見たとき「きれいだなぁ」とおもいました。
好き (しいこ)
2020-12-06 20:11:01
絵本の河様
感染リスクを考えたら今は仕方ないのかもしれませんね。
年末年始に感染したくないですもんね。

ひでちゃん様
今度「好き」を覚えて下さい。

内田麟太郎様
翻訳いいですね!
手話覚え出すとたのしいです。
児童文学者協会大牟田大会 (絵本の河)
2020-12-08 10:32:40
しいこさん、
来年、大牟田に来てね!

絶対、来られるものと
思っていましたが
無理かな?お顔みたいなぁ~
今のところ (しいこ)
2020-12-08 17:36:04
絵本の河様
来春、今のところ行く予定で居ます。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事