ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

松ヶ崎大黒天さんと深泥池の紅葉

2022-11-11 07:08:38 | 自転車でうろちょろ

 穏やかなサイクリング日和。
静かな松ヶ崎大黒天さんと深泥池に行ってみた。


松ヶ崎大黒天さんにお参り。


少し紅葉しておりまする。


なで大黒さんのお腹や腰のあたりをなでておいた。
お腹がへこみますように。腰痛になりませんように。


おみくじ


お地蔵様にご挨拶。


すっかり秋らしくなってきました。
お参りしたあとは山沿いの道を通って深泥池へ。


池の周りを入るには入り口の扉を開けて入る。
静かな深泥池です。
聞こえる音は落ち葉が池にパサッとなったり、どんぐりの実がポチャンという音だけ。


落葉樹の彩りがキレイです。


池に写る山。


池の一番奥のほうに来てみた。
何だかガサゴソした音が遠くに聞こえたりする。
池の沼地のようになったところを見るとイノシシの足跡とヌタ場。

で、その帰り、自分の自転車の前輪のタイヤがパンクしている。
とほほ。
スマホの地図で調べ北山通りまで押していった。
どうもリムテープが細くて、リムの金具がチューブに当たってパンクしたらしい。
パンク修理とリムテープの張替えをやってもらった。

「治って良かったね」とJ子様。
北山通りをスイスイ走って、J子様は買い物へ。
自分はそのまま帰宅。

するとJ子様から電話「わたしの自転車もパンクしたみたい」
「えっ」
「自転車さんに行きたいんだけど買い物の荷物が重い」
「車で荷物を取りにいきます」

修学院の自転車屋さんは休みで松ケ崎の自転車さんに行くと、タイヤとチューブ、リムテープ一式の交換を15分でやってくれたと言っていた。

まあ、同じ日に自転車2台がパンクするなんて何か不思議な出来事です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする