ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

F1-LIGIER JS 5のペーパクラフトを作る-その2

2022-11-10 07:34:43 | ペーパークラフト Formula 1

 やはりパズル的なこのモデルはかなり難しいです。
部品ごとに折った後の説明がないため苦労します。

今までの作成過程はこちら


フロントノーズのウイングは変わった形状をしている。


悩んでしまったのがこの形状。
印刷された部品からこの形が想像できなかった。


フロントウイングができました。


このアンバランスなスタイルがいいです。


おまけで付いていた綿棒を車軸にしてフロントサスペンションの組み立て。


軸を黒く塗ってサスペンションができました。


リアのエンジン部分の基礎の組み立て。
これも後ろを箱状にするみたい。


すっぽりとハマりました。


ティーポットの中は空洞。


簡略化されたエンジン部品ですかね。


ディファレンシャルギア部分を組み付け。

今回はここまでです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする