ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

フリーのペーパークラフト-イタリアの調査船OGS EXPLORAを作ってみる-その6

2019-02-28 14:27:45 | フリーのペーパークラフト
 完成までいよいよ大詰め。
作り始めた当初は船体の強度もなく、そのまま進めていいのか悩みましたけど、ある程度作っていくと強度も生まれてしっかりとした船体になった。

このモデルのダウンロードサイトはこちら


ライフボート用のクレーンの組み立て。
この形がなかなか想像できず、実船の画像を丹念に探ってやっとわかった。


甲板の所定の場所に接着。


ライフボートの切り抜き。
船底はあらかじめ千枚通しの胴体部分でしごいてカーブを付ける。


ずんぐりとしたボートですけど味はあります。


ボート用クレーンに固定。


レーダーの取り付け。


船首の甲板にポールの組み付け。


アンテナ塔の切り抜き。
1列ずつ縦方向に切り込みを入れ、次に横方向、最後に斜めをカットしていくと、そんなに手間がかからない。


裏面とカット面は濃い目に黄土色を塗っておいた。


最上段に取り付け。

あとは細かなものを全て取り付けて完成。




調査船といえどもスマートな船体である。




この角度から見ると紙製とは思えないほど重量感が出る。










説明図も親切なものが付いていたりで楽しく組み立てることができました。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛乳石鹸よい石鹸

2019-02-27 17:17:35 | 日記
 我が家では昔から定番で買っているものが多々ある。
醤油はキッコーマン、ココアは森永、チョコレートは明治。
歯磨き粉はサンスター、薬は正露丸と改源。

家電でいうと、モーターに関するものは日立、蛍光灯や電灯はナショナル、ブラウン管時代のテレビは東芝と決まっていた。
東芝のテレビは立体感というか奥行きを感じて、壊れた次も東芝となっていた。

で、石鹸は牛乳石鹸。

他の石鹸は香りが強くて好みでなく、ほんわりとした香りの牛乳石鹸が好き。

ところがいつも家で見るのは「青箱」なのでJ子様に聞いてみた。
しげじ「量販店とかで赤箱も見るんだけど、いつも青箱しか買っていないけど、なんで?」

J子様「安いから。安売りのときでも6個入り青箱は赤箱に比べて百円以上安いから」

しげじ「やっぱり~、でも一度でいいから使ってみたいです~」

J子様「じゃあ今度、清水の舞台から飛び降りた気分で買ってくる」

ネットで牛乳石鹸を調べてみた。
牛乳石鹸はあえて手間のかかる「釜だき製法」で作っている。
食用原料となる高品質の天然油脂を主原料に、熟練の技術で加熱、かくはん、静置の工程を約一週間かけ、じっくりと熟成させる「釜だき製法」。

やはりいい作り方をしてはる。

で、赤箱と青箱の違いは?
赤箱は豊かでクリーミーな泡立ち。スクワラン(うるおい成分)配合でしっとりとした洗い上がり。ローズ調の香り。
青箱は豊かでソフトな泡立ち。さっぱりとした洗い上がり。ジャスミン調の香り。

値段は赤箱1個100gで100円、青箱1個85gで80円。

その他に赤箱青箱それぞれにバス用の大きなサイズもある。

なるほどね~、乾燥肌の自分には赤箱のほうが良いみたい。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルトワークス5AGSで滋賀県高島市のPLANTに行ってみた

2019-02-26 17:07:23 | アルトワークスAGSで行こう
 今月新しく滋賀県にPLANTがオープンした。
福井県若狭町のPLANT2によく行っている身にはありがたい。

店内はどんな感じがするのか確かめに行ってみた。

向かう前に左京区役所で用事を済ませた。




お天気もよく161号線を走ると山が美しく見える。


1時間ほどで道の駅「藤樹の里」を過ぎて、左折をするとPLAMTが見えた。


人気があるのか午前中にも関わらずかなりの台数の車が停まっていた。
店内は広く端から端まで長い。
ただ、初めてなのでどこに何が売っているのかよくわからず迷うことしきり。
お値段は福井県と同等もしくは安いものもある。
奥の方の300円均一は洒落たものがたくさん置いてあった。

これからは福井県と滋賀県のPLANTを交互に利用しようと考えてます。


春を感じる強い風を浴びながらドライブするのも楽しい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しくnasneの1TBモデルを買いました

2019-02-25 16:28:55 | パソコンでぼちぼち
 2012年の10月に買って重宝していたnasneの調子が悪くなり、繋がったり繋がらなかったりで使い物にならなくなった。
6年~7年でやはりソニータイマー発動か。
幸い500GBのHDへのアクセスは可能なので大事なファイルは別のHDに保存した。

これから野球やサッカーが始まって、同時にみたいときが多々発生する。
無ければ不便この上ない。

ということで、午前中に仕事を終えたので自転車でヨドバシへ行った。


Amazonと同じような値段なのにポイントが13%もついた。
すごく得した気分。




外観も端子類も500GBモデルと同じで、天板がつや消しからテカテカ面に変わったぐらい。


付属品も500GBモデルと同等。

さっそく接続して電源を入れてSONYのタブレットZのムービーアプリからデバイスを押すと、あっさりとnasneが認識された。
nasneの初期設定画面を開き受信エリアの設定をして完了。

ライブチューナーも快適。
頼みますから10年程度は動いてくださいね。

・・・・・

お昼ごろにヨドバシへ向かう頃はポカポカ陽気。
自転車でも手袋をする必要なし。



会社近くの御射山駐輪場からまっすぐ東洞院通りを下るとヨドバシは近い。


ヨドバシから烏丸通を上がるのも面白くないため、西側に進み細い路地を走った。
それが新町通りと気づくのに時間がかかった。

走ってみると見慣れない神社があった。




松原道祖神社。
初めてお参りします。
御祭神:猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)、天細女命(あめのうずめのみこと)

旧名:五条の道祖神
別名:首途の杜

京都の道祖神社は下京区油小路通塩小路下ルにもう少し大きな社がある。


J子様がコーヒー豆を買っている間、出町柳の鴨川沿いで休憩。

しかしまあ、つくしが顔をだすような陽気になってまいりました。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリーのペーパークラフト-イタリアの調査船OGS EXPLORAを作ってみる-その5

2019-02-24 17:33:51 | フリーのペーパークラフト
 この船の艤装品は多く、クレーンもいっぱいある。
クレーンの展開図も切り込み線やのりしろラインが分かりにくく、ちょいと頭の体操が必要。
理解できたときはパズルを解いたような気分になる。

このモデルのダウンロード先はこちら




1階甲板中央部のクレーンとホールドオープニングの取り付け。




前部甲板にアンカーウィンチを取り付け。


2階甲板にもクレーンを取り付け。




小さなキャビンを取り付け。
キャビン後部の小さなステップが可愛らしい。


救命ボートの取り付け。
ロープ部分が本来は外側なのに内側に向けて付けてしまった。




排気口の組み立て。
一番上の黒い部分は被せるように取り付けるのではなく、受け皿のようにして取り付ける。




排気口に手すりの取付。
少し歪んでしまった。




船体に取り付け。

色々なものが取り付けられると段々と楽しくなってくる。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする