ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

てんこ山(天子山)に登ってきた

2014-05-31 17:19:06 | 日記
 テレビで日本百名山を一筆で渡り歩く人を見て、すごく感銘。
屋久島から利尻島まで7,200kmを全て人力というから驚き。
ネットのお気に入りに登録して、今日はどのあたり?と確認するのが楽しみ。

しかしまあ、どこからあの体力が出てくるのやら。不思議。
なでしこの川澄の体力にもあきれはてるが、それ以上。

そんな感化を受けて、夫婦で家の近くを登山?

家を出てすぐに曼殊院の入り口。
曼殊院の門を左にいくと比叡山の登り口である雲母坂(きららざか)。
右に行って曼殊院に沿うように登っていくとてんこ山。






久しぶりの山道で、無理せず吹き出る汗と戦いながらゆっくりと登る。
30分ほどで眼下に京都市内の街並みが薄っすらと見えてきた。
この薄っすらは黄砂。
中国め!こんなところまで邪魔をする。
黄砂を吸うと嘘つきになりそうで怖い。


途中、右に行くと瓜生山から狸谷不動尊、左に行くと水飲対陣から比叡山または無道寺にいける。
今日は無理せず左方向の水飲対陣から雲母坂に抜けるコースとした。


尾根の木漏れ日が心地よい。
左右の谷から涼しい風が吹き上げてくる。


野草図鑑を持っていたけど、花咲く野草はあまり見かけず、木々の花ばかりが目立った。
これは確かエゴノキ。


鳥居のところにやっと着いた。
皆さん昼食をとってはる。
この後も60代の方の団体さん御一向がやってきた。

皆に挨拶してから、お弁当を食べる場所を探してうろちょろ。

比叡山頂が見える場所には腰を下ろせる場所は無し。


谷に下りて、せせらぎの中で昼食。
いやあ~、空気は美味しく、清流も冷たい。
おにぎりの味も最高になる。


起伏にとんだところを歩くと、水飲対陣。


また尾根づたいをゆっくり下山。


雲母坂のコースは道がえぐれていて、かなり険しくなっている。
下りも太ももの筋肉が痛くなるほど。


ほっ。
無事、曼殊院の池に到着。

毎日、自転車通勤で鍛えられているせいか、あまり疲れなかった。
目指せ、1名山。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょいと法隆寺あたり

2014-05-30 21:42:22 | 日記
 「斑鳩町に行ってくれないか」
「へい、ガッテン承知で」

とは言ったものの、朝早くはみやこ路快速はなく鈍行。
8時51分発で奈良到着が9時57分。
ほへ~。
乗り込むと学生さんでいっぱい。
ぎゅ~ぎゅ~ですやん。
どこの駅までこの状態なのか。

ありゃま、京都駅から1駅の東福寺でぞろぞろと降りる。
座席が一気に空になり座れました。

そこからはスマホの203SHとATH-OR7のヘッドホンで快適に音楽を聴いていたら、すぐに奈良到着。

ここから大和路快速に乗り換えて法隆寺まで。


こちらはがらがら。
途中の郡山とか法隆寺手前の何チャラ駅でけっこういっぱいになってきた。


法隆寺で降りて、炎天下の道を15分。
くねくね道を通ると、斑鳩町役場まですぐ。


汗をどっぷりかいた頃に到着。

役場の仕事は簡単そのもの。
涼みがてら40分ほど役場内視察。
係りの前を通ると皆様挨拶してくれはる。
良い町ですわい。

帰りは裏道。

藤ノ木古墳。
ベンチはあるけど木陰が無い。
暑さまっしぐら。

畦道のようなところを歩くと、もうコスモス?が咲いている。



柿食えばというけど、夏を通り過ぎてもう秋ですか。


マンホールをみたり、


路地を通ったりしていると、法隆寺の西門が見えてきた。




斑鳩町に来たとき、必ずお参りするのが西円堂。
いい感じの仏様がいらっしゃる。
観光客もここまで足を伸ばさないので静かこのうえない。






遠足の団体様ご一行があちらにも、こちらにも。

また汗をかいて、やっと法隆寺駅前。



それにしてもね~、歩道が歩道じゃないです。
店の商品がこれでもか~という具合に張り出している。
細かなことは気にしない性格の方が多いかもです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワゴンRで綾部のグンゼスクエアに行ってみた

2014-05-29 18:31:37 | ジムニーでとことこ
 ネットでバラ園を検索していたら、綾部にもあることを発見。
さっそく休みをもらって夫婦でドライブがてら行ってみた。


まずガソリン補給。
舞鶴に行った分などで470.4km走っている。
燃料系の位置はこんな感じ。
入れてみたら満タンで18.5リットル。
ありゃま、1リットルあたり25.4km。
1年点検を出した後は、制御系プログラムを修正したのか、燃費はかなり良くなっている。
走れば走るほどお得な車です。


行きは京都縦貫道を使った。
亀岡まで410円、その先の丹波町まで410円で、合わせて820円。
空いていて快適ドライブ。


休憩地点は道の駅「和」。”なごみ”と読む。


ここの黒豆うどんはおいしさ満点でごわす。


縦貫道の延伸工事は躍動的に進んでいる。
京都の北部は便利になりまする。
さらに小浜~敦賀が7月ぐらいに開通ということで、北陸回りで信州方面に行くのに便利。


グンゼスクエアに到着。
駐車場も広くて無料なのがありがたい。


目的のバラ園。


2010年に開園したみたい。
バラには個人名の札がかかっており、綾部の方々が町を盛り上げようとしているのがわかる。

撮り歩き↓













園全体がバラの香りに包まれている。


ローズ絵馬というのもありました。

グンゼさんの街並み拝見。





スクエア内はグンゼ工場で使われていた古いミシンや織機の展示もあり見ていてあきない。


道の駅のような建物もあり、お土産に綾部で作られた繊維を用いた泉州タオルを買ってみた。
ふわふわして手触り最高。
やはり日本製は違いまする。

帰りは、和知ダムあたりから京北まで奥様が運転。

アクセルの踏み方はギクシャクしてますけど、以前に比べればうまくなっている。


カーブはギギギッと派手な運転にもかかわらず、無事京北の道の駅に到着。

花脊から鞍馬経由でススーっと帰宅。
良いドライブでした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワールドタンクミュージアムキットを組んでみた

2014-05-28 19:13:40 | 日記
 長浜の海洋堂さんで買った3箱のうち、8トンハーフトラックというものを仮組みしてみた。

細かなところまで良く彫刻されている。
近づいてみると1/144とは思えない。


足回りから。
接着剤を付けずに差し込んだまま。


キャタピラなんかどうやって金型から抜いているのやら。




組み立てるのに何も手間取らない。
ピシッピシッと嵌っていく。


腕があればフロントウィンドウをくり抜いたり、ヘッドランプに塗装をしてみたい。


で、この前ヨドバシで汚し用のパステルと接着剤を買ってきた。
パステルの使い方も知らないのに。

試しにこれからやってみる。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノルコグ用のレインコートを買いました

2014-05-27 19:44:20 | 自転車でうろちょろ
 雨の日はカブ、それ以外はノルコグとしているが、体力UPのためには雨でも自転車が一番いい。
上下の雨合羽は着るのにわずらわしい。
ということで、この前ヨドバシに行ったときついでに探してみた。


ありましたよ。
OUTDOOR製で2,000円ほど。
ポリエステル100%でテフロン加工。
おまえさんはフライパンか?
収納したときの大きさは、ポットをプヒーっと膨らましたぐらい。
カバンに納めることができて便利。
製造はミャンマー。
僕の名前はミャン坊 僕の名前はマー坊 二人合わせてミャンマーだあ~


さっそく昨日使うはめに。
早く走ると、すその部分がめくれ上がり、雨にあたる。
頭部は締め付けることができるので大丈夫。
ただ、黒いモジモジ君状態は避けられない。

軽くて良く水を弾いてくれるので、なかなかいいじゃないですか。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする