里山の移ろい

写真付きで日記や趣味を書く

サクラ物語

2018-04-07 14:26:06 | 日記

その一

今日の風は、意外と寒い?

この風に驚いたか、花ビラが宙を舞う 桜吹雪!!

 

パソコンが、トラブルを起こし、

ブログを一日休むことになった。

それでも、この間、サクラを写し続けた。

写真枚数は、どんどん溜まっていくのが、

目に見えるようだ・・・・・・。

 

昨日は、朝起きると、

顔も洗わず、サンダル履きでカメラを持ち出した、

まだ、周りが薄暗い・・・・・。

 

夜桜もいいが、朝の夜が明けきらない中での、

花見も悪くはない!!

 

朝食後、またカメラを持ち、

我が家の、サクラの下をウロウロ・・・・・

この季節は、日に数回、庭をウロウロしながら、サクラを見て回る。

 

「花見に、どこにも行かなくてもいいかも!!」、とワイフ殿

「そんなもんではない!!」、

花見とは「昔から、花より団子」などと言うではないか、

花見には、花も団子も必要!!

「両方を合わせて花見?」、

これが私の花見の解釈、そう考えている!!

 

他人は「サクラに囲まれていいごだ」、

そう言われれば、家の周りに花がある?・・・・・・・、

上の写真は、畑から自宅を写す

 駐車場から我が家のサクラを見る・・・・

 シダレザクラの向こうにソメイヨシノが2本と…

椿に囲まれたシダレザクラ

 

里山に上る道から・・・・

 

その二

私の朝は早い、起きるとすぐ家中のカーテンを開けて回る、

その後、外に出て家の周りを確認するのが、

起きてすぐの私の行動である!!

 

その時、目の覚めやらぬ目に、

隣家の橋の上に、三脚をたてカメラを構えた方が・・・・・。

「早いなぁ」、もう、カメラマンが来ている?

と、そばに寄るや、何「カメラを楽しむ会の局長殿」

 

「これでなければ、bestな写真は撮れないかも」・・・・・・、

30日、待ってます・・・・楽しみです。

 

 

 6日午前5時の我が家のサクラ、夜桜お七でなく朝クラ・・・・・

 

6日、 隣家のシダレザクラ、わが集落で一番多くカメラマンが集まるところです…・

 7日、午後一番のサクラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿