凡夫の日常(たんたんぴー日記)

たんたんぴー(キジョラン)は綿毛のついた種です。風に吹かれてどこに飛んでいくやら。淡々坦々にも通じる気持ちです。

ラッキョウ漬け千葉産

2016-06-26 | 日記
最初漬けたラッキョウは鳥取産で次いで茨城産だった。八百屋の店頭に魅力的なラッキョウを見つけた。1kgなんと300円プラス税だ。半値以下だ。千葉産で色は白くて粒はMでばらつきが少ない。固さもあり詰まっている。干からびた風もなく芽は伸びていない。買おうかやめておくか。結局1kg買った。
今度は手慣れたものだ。株をバラバラにし泥を落とし根と芽を切った。カルビー・フルグラ800gの空袋にぴったり納まった。水800mlに塩140g溶かし室温放置。1日経った今朝すでに乳酸発酵は始まっていた。あまり臭くない。

ラッキョウの評価(客観的普遍的な評価ではない、手に入った物について)身の詰まりは鳥取、千葉は良好、茨城はやや柔らかいスカスカ。茨城産も食べてみればそう悪くないが見栄えは劣る。

来年は初物に飛びつかず品物を見定めて買おう。今年は7kgの泥付きラッキョウで5.5kgのラッキョウ漬けができる。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。