ツルピカ田中定幸先生

教育・作文教育・綴り方教育について。
神奈川県作文の会
綴方理論研究会
国分一太郎「教育」と「文学」研究会

「教育」と「文学」の研究ー是非、お読み下さいー

2011-10-24 10:36:17 | Weblog
 ご案内がおそくなりましたが、7月23日の、国分一太郎生誕100年の集いにあわせて、国分一太郎「教育」と「文学」研究会・「紀要」を発行いたしました。内容は、以下のとおりです。事務局にご連絡いただければ、定価(送料は会負担)でお送りいたします。

  「教育」と文学の研究 第1号   ー国分一太郎教育と文学研究会編ー
                                    定価1,000円(800円で頒布)
□研究論文
   ・東北自らが語るために―2011年3月11日以降の「国分一太郎」―     阿部 貴洋
・贈りものとしての東北                         阿部 貴洋
 ・発達に遅れがある子どもの初期の文章表現指導              中谷 義人
   ・子どもたちをすぐれた日本語のにない手に―言語学からみた国分一太郎のすばらしさ―  鈴木 康之
   ・年譜の森に分けて入る―国分一太郎文集年譜と『国分一太郎』略歴年譜から―      那須 備述
□実践の記録
   ・私を支えた平和教育                           榎本  豊
□史料紹介
・ヨワイトコロミセテ、ゴメンネ                       乙部 武志
   ・「生活綴方」と昭和国語教育史―国分一太郎学芸大学特別講義より その2   田中 定幸
・ありがたいお言葉   ―国分先生にいただいた推薦文―   安藤  操



国分一太郎「教育」と「文学」研究会事務局・綴方理論研究会事務局
    〒155-0033 東京都世田谷区代田6-19-2・乙部武志方
               ℡03-3468-0973 FAX03-3465-2767

(連絡先) 国分一太郎「教育」と「文学」研究会事務局長
         榎本 豊 090-4920―7113


第5回国分一太郎「教育」と「文学」研究・学習会のご案内

2011-10-24 10:18:01 | Weblog

主催・国分一太郎「教育」と「文学」研究会 共催・綴方理論研究会
国分一太郎「教育」と「文学」研究会会長・田中 定幸
綴方理論研究会代表・乙部 武志


いかがお過ごしでしょうか。公私ともにお忙しい日々を送られていることと存じます。今年も学習会を計画しました。今夏、東京で第60回の全国大会(7/29~31)が開催されました。大会では、若い人が実行委員になり、参加も増えていました。これからに期待が持てます。生前、国分一太郎は、誰にでもできる、「文章表現指導」の理論と実践を大切にしておりました。
若い人が、職場に増えてきている今だからこそ、この研究会を充実させ、生活綴方を「伝え」「深め」あえる機会にしたいと思っております。
また、すでにご承知のこととも思いますが、国分一太郎のふるさと山形県東根市で、7月23~24日、「国分一太郎生誕100年の集い」・第7回の国分一太郎「教育」と「文学」研究会を開催しました。地元の人々の応援もいただき、200名近くの人々が、県内外から集まり研究・交流を深めました。その折り、念願の国分一太郎の教育碑が、全国の多くの方々から募金によって長瀞公民館(国分一太郎が勤務した旧長瀞尋常小学校)の敷地に建立され、除幕式が行われたこともご報告いたします。
4回目に増して、裾野を広げ、1名でも多くの方に参加してくださるようにお願いします。


1.日 時 2011年11月19日(土)  9時30分~4時30分(受付開始9時~)

2.場 所 豊島区立池袋小学校  豊島区池袋4-23-8(会場図は裏面に掲載)
                  池袋西口(東武デパート側)より徒歩10分 

3.内 容  午前<報告1>
        ❏ わたしと生活綴り方 今 井 成 司(東京作文協議会会長)
       1、なぜ生活綴り方の道に入ったか
            2、担任としての教師生活最後の学校,山谷小での実践
            3、今考えていること―最近の言語理論、文学・読みの理論とかかわって
       午後<報告2>
❏ やはり気になる 今の「児童詩」 久 米 武 郎(横須賀作文の会)
            ~「これが児童詩?」年刊に見る変化とその理由を探る~
午後<報告3>
        ❏ 国分一太郎学芸大学特別講義・「生活綴方と昭和国語教育史」から学ぶ
             ―生活綴方の誕生とその展開を探る―
                田 中 定 幸(国分一太郎「教育」と「文学」研究会 会長)

4.参加費 1000円(資料代として登録会員は無料)会員の年会費2000円

5.その他  ・ 研究会終了後、池袋駅近くで懇親会を予定しています。懇親会にご出席の方は、
前に電話等で、連絡下さると、大変助かります。遠来の方で、宿泊される方は、
各自でお取り下さい。

(連絡先) 国分一太郎「教育」と「文学」研究会事務局長
          榎本 豊 090-4920―7113