杵屋六郎ブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

替手 オイカケの練習方法

2017-04-19 00:00:53 | 日記


替手は主にオイカケとオクターブ違いで構成されている。稀にまったく違うメロディーで構成されることもあるが、要するにオイカケが出来れば半分は出来たと同然である。
替手の練習は以下のようにすると上達する。
①先ずは本手と替手、それぞれの口三味線を鮮やかに声に出して言えるようにする。
②次に両者の口三味線を一人で本手に続き替手も同時にセットで言えるようにする。
③三味線で本手を録音し、替手を合わせ録音して確かめる。(レッスンマスターは重ね録音できる)
④実際に本手を弾いてもらい替手を入れる練習をする。
どの様なペースで本手を弾かれても替手を入れられるように訓練しておくと実践では有利になる。まさに経験が積み重ねられることで反応力が増し、鮮やかに替手と本手が一つになる。少しもはみ出さず、完全にシンクロさせるような気持ちで替手を弾くように心がけよう。

 

三味線読本税込1760円、三味線基礎練習帳税込1320円は三味線屋等の邦楽楽器店で購入することが出来ます。 常時購入出来るのは以下の店です。

浅草 三味線みかど(浅草公会堂裏にあります)03 3845 4133     調布  大西楽器店 042-483-3333   

三味線読本、三味線基礎練習帳は(株)邦楽社より発行されています。