roko日記

大好きな花の写真と共に
レッスンのこと
見守り介護のこと
色々とお話します

「探す」アプリ

2024-05-15 23:21:22 | Weblog
皆さまこんばんは。
今日はよく晴れて気持ちのよいお天気ですね。
毎月恒例のお墓掃除に行きましたら
霊園内も新緑が眩しく、とてもきれいでした。

今日の写真は、先日のお散歩道に咲くハコネウツギ。
白とピンクの二色の花が可愛らしいです。



そしてもう一枚は、先日一服休憩したカフェの店内からみた景色。
PicoSweetで少しだけ編集してみました。



緑がきれいなこの季節は、何気なく撮影した写真も、
きれいに撮れる気がします。
少しだけ編集するのも楽しいですし、元画像を愛でるのも好きです。

さて、今日は「探す」アプリについて。
私のiPhoneには「探す」アプリが、Galaxyには「デバイスを探す」アプリが
インストールされています。

「探す」アプリも

「デバイスを探す」アプリも
そのお役目は、デバイスを探すことですね。
これまでは、電源がオンのデバイスでないと、探すのは難しかったです。
ですが、どちらもネットワークを利用してデバイスを探せるようになったので
仮にどこかに忘れてきた自分のiPhoneやGalaxyの電源がオフでも
インターネットに接続されていないオフラインの状態でも、
ある程度の現在地を探し当てることかできるのですね。

それぞれに条件もあるようですが、心強いです。

Appleのサイトからコピーした「探す」ネットワークの説明がこちらです。
「探す」ネットワーク: デバイスがオフラインになっている
(Wi-Fiまたはモバイルデータ通信に接続されていない)場合は、
「探す」のネットワークを使用して探すことができます。
対応しているiPhoneでは、「探す」ネットワークをオンにすると、
電源をオフにしてから24時間以内、または省電力モードなら
5時間以内ならiPhoneを見つけることができます。
最後の位置情報を送信する: デバイスのバッテリー充電レベルが非常に少なくなった場合、
デバイスの位置情報が自動的にAppleへ送信されます。


そして、私のGmail宛に届いたAndroidの「デバイスを探す」
ネットワークについての説明がこちらです。
新しい「デバイスを探す」ネットワークでは、
デバイスがオフラインでも見つけることができます。
対応するファスト ペアリング アクセサリも、
デバイスとの接続が切断されていても探すことができます。
対応するイヤフォンやヘッドフォン、トラッカー(財布、鍵、バイクに取り付けられるもの)が対象となります。

大切なスマホですから、失くすことのないように気をつけて使ってはいても
「あれ?」という瞬間があるので「探す」アプリでできることが増えると助かります。

私は、お財布や鍵にMAMORIOというタグをつけています。
写真はMAMIRIOの公式サイトから拝借しました。
財布にも入る薄くて小さなタグです。



Bluetoothを常にオンにしておけば、紛失時には、MAMORIOアプリを使って地図で探す・ネットワークで探す・
ARカメラで探すなど、色々できます。
年々探し物が多くなってきたので、大切なものを紛失して困ることがないように。。。
色々と対策が必要だなぁと実感しています。


明日も日中は晴れる予報です。
皆さまお元気にお過ごしくださいね。


🌷🌱🌷🌱🌷🌱🌷🌱🌷🌱🌷🌱🌷🌱🌷🌱🌷



 
 
 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« LINEKeepとアバター | トップ | クレジットカードの利用速報... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿