robo8080のブログ

ロボット製作や電子工作など。

mbedで「MPU-6050三軸加速度三軸ジャイロセンサーモジュール」を動かしてみた。

2013年12月11日 | mbed LPC1768

「MPU-6050三軸加速度三軸ジャイロセンサーモジュール」がAmazonで安く入手できたので、mbedで動かしてみた。

MPU-6050モジュールの詳細はこちら。

MPU-6050三軸加速度三軸ジャイロセンサーモジュール

 

動作確認のプログラムにはこれを使わせてもらった。

mpu6050_test - a mercurial repository  mbed

 

配線はこんな感じ。

mbed         MPU-6050モジュール

 VU   ――― VCC

 GND ――― GND

 p27  ――― SCL

 p28  ――― SDA

・SCLとSDAはMPU-6050モジュール内でプルアップされているので外付けでプルアップ抵抗はつけていない。

・AD0はMPU-6050モジュール内でプルダウンされているので何も接続していない。(アドレスは0x68で使用)

 

一応rawデータが取れているようだが正しいかどうかはまだ未確認。

 

 

mbed版MPU-6050ライブラリは、Arduino版にあるDMP(Digital Motion Processor)サポート部分が移植されていないみたい。

 


 2013.12.23 追記

Shundo Kishi さんがmbedにDMPを移植してくださったようだ。

MPU6050-DMP

Arduino版と同じデモを動かしてみた。 

 

ー以上ー

 


関連する記事

Arduino + Processingで 「MPU-6050 3軸ジャイロ3軸加速度センサー モジュール」を使ってみた。

参考リンク

MPU-6050三軸加速度三軸ジャイロセンサーモジュール

Arduino用サンプルコード 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。