Travel Sketch
旅の記憶を写真でスケッチ
香港旅行記 - 仕方噺 1日目その1
2009.10.31 成田 - 香港 9:55にJAL731便で成田を出発する。 1000円料金が始まってから土日は高速に乗っていなかったが、京葉道路は朝早く(といっても7時過ぎ)から予想以上に車が多い。ちょっと早めに空港には着いてしまったが、もう少し後だと渋滞になりそうな感じだったので正解としよう。 国際線では5年ぶりだろうか、久しぶりのJAL。座席は2階の真ん中ですぐ後ろに席がないところ。3席並びの窓側から2席、幸いにも通路側は空席だった。 離着陸の飛行機で滑走路は大渋滞。後ろにも3~4機並んで順番を待っていた。 |
![]() |
![]() ![]() 飛行時間は沖縄とそんなには変わらないような気がするが、台湾と同じように国際線では機内食がでる。2階は席が少ないので、早く廻ってきていい。 ![]() ![]() 少し遅れて香港国際空港に無事到着。入国審査は台湾の時以上に長蛇の列。途中から窓口を増やしたせいか、先に列に並んだはずの姉さんより先に入国は完了。スーツケースもピックアップし20分くらい待っていたら、姉さんもやっと長い列から解放された。 3人なのでホテルまでタクシーで行くことにした。行き先によってタクシーは色分けされていて、香港島と九龍エリアに行くのは赤色のタクシー。乗り場にはだいたいの料金の目安が書いてある。後で聞いたところ、橋などの有料道路料金とスーツケースの個数分の手間賃(?)などが、降りるときメーター料金にプラスされるそうだ。 ![]() 英語が通じない運転手が多いということだったので、漢字でホテル名を書き写しておいた。空港から乗ったタクシーは、フロントにぎっしりお守りが並べられていた。「今日的努力。明日的成功」という文字が真ん中に張ってあったのが印象的。 ![]() 姉さんが泊まるホテル「 初オクトパス利用なのでちょっと不安だったが、サイトで予約したときのバウチャーを見せると、なんの問題もなくチェックイン終了。サイトから予約する時は禁煙などの指定が出来なかったので、ここでリクエストした。オクトパスは、金額は安いけれどリクエストなど細かな配慮は出来ないのが難点。チャックアウトの時間を聞かれたので、9時頃と答えておいた。「Maybe」と付け加えると「No Problem」とのことだった。 部屋は必要十分な広さと設備があり、掃除もちゃんとされている。 ![]() テレビのチャンネルは多いが日本語(NHK)の放送は夜中に30分くらいしか流れず、英語、フランス語、スペイン語など数カ国語の番組は一晩中放送されていた。仕方がないからサッカーばかり流していた。 ![]() テレビの下の冷蔵庫はすでに高価(ホテル価格)な飲み物が収まっているが、買ってきた飲み物を入れるスペースはある。机の上のエビアンは有料。珈琲、紅茶、湯沸かしは付いている。 ![]() バスローブは「気に入ったら買って下さい」と書かれているが、一着しか置いてなかった。スリッパはあり、セキュリティはクレジットカードを通すタイプ。 ![]() シャワーは固定式じゃないのがありがたい。アメニティも一通り揃っている。 バスタブのお湯の抜けが悪く、排水するのに20~30分もかかる。ところが二日目は勢いよく抜けていった…と思ったら2回目は昨日と同じでなかなか抜けない。他の部屋が使うとダメとか、時間帯によるのだろうか。 サイトで見たホテルの詳細には日本人スタッフがいると書いてあったので、翌日フロントで訊いたら「いない」といっていた。「お湯がなかなか流れない」と英語でなんて言えばいいのか…とあとで姉さんにきいたら、スタッフを呼んで実際に見せるのが一番とのこと。伝えるの言葉は「Out of order」でいいみたいだ。 ![]() ![]() 2本のミネラルウォーターはサービス。 ![]() ![]() 荷物を片付け、インターコンチネンタルのロビーで待ち合わせ。街へ出かける前に部屋を見せてもらった。さすが、インターコンチネンタル。とてもいい部屋だった ![]() 大きな窓の向こうには、香港島が目の前。 ![]() |
![]() |
![]() |
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 「アバター」3... | 香港旅行記 -... » |
コメント(10/1 コメント投稿終了予定) |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |