*りこぴんのラブフラワーズ

我が家の庭の四季折々の花
趣味のこと日々の出来事
などを記録していきます

美しい聖代(牡丹)

2019-04-27 | 季節の庭の様子


いよいよ大型10連休スタート!

このところ定まらないお天気が続き
今日は暖房をつけるほど冷え込みました



そんな中
我が家のもう一つの牡丹・聖代が咲き始めた

聖代は4年前に主人が植えた薄紅色の牡丹で

毎年2輪、牡丹の中では遅咲きです





今年の牡丹は雨にも負けず

いつまでもキリッとして美しい~☆

やはり牡丹は花の王
豪華で気品がある
絵に描かれ詩歌に詠まれ尊ばれてきた花だけあるな~!






花は季節のバトン
そろそろバラも咲き始め





庭は緑でいっぱいになり





白やブルーの花が次々と咲いてきました





紫のオダマキはHaruさん印




西洋オダマキ・ブラックバロウ、生き残っていました





ミヤコワスレ





ヒメウツギ 手前はピンクのタツナミソウ





オルラヤ





ネメシアメーテル・ともえ(みーちゃんの種から)






ネメシア・メロウ






サルビア・チェリーセンセーション(さし芽で冬越し)






フワフワの穂がかわいいトリフォリウム・アルヴェンセ Trifolium arvense
別名  ラビットフットクローバー


~~~♪



やっと咲いたチューリップ 



フレミングパーロット

この配色、目立ちすぎ!





パンジーも見納め




さて、平成も残すところあと3日となりました

と云っても何も変わらぬ我が家ですが

皆さんのご予定は?



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美しい聖代 (ヒマ子)
2019-04-28 21:08:37
こんばんは~

聖代の読み方、どう読むのですか?
読めないけど、とっても素敵な牡丹ですね~
華やかさはやっぱり牡丹ならではと思います

緑が一段と鮮やかになり、いろいろなお花が咲いて
とても素敵なガーデン!
みんな輝いて見えます♪~
ネメシアやトリフォニウムなど、小さなお花もいいですね
バラももう咲き出したのね、早いな~!!

明日はステップ21富山の平成最後の発表会です
朝から夕方まで留守、この調子だと令和も忙しくなりそう
こんばんは (自転車親父)
2019-04-28 21:23:26
こんばんは。
もう一つの牡丹ですね。
こちらの方が色が薄いのかな。
ピンクですよね。
私はピンク系の牡丹が好きです。
撮影した後で見ると圧倒的にピンクばかりになりますよ。
いわゆる牡丹色が少ないのです。
好みなんでしょうね。
>ヒマ子さん (りこぴん)
2019-04-28 21:45:21
お忙しい中コメントありがとうございます!
聖代は(せいだい)と読みます
紅紫の島大臣とは対照的な淡紅色です
牡丹は何れも華やかですよね~
色んな角度から可なり撮りためてしまいました

ステップ21、平成最後の発表会ですか?
やはりそれらしいイベントがあるんですね!
私は令和が明けてからお教室の日本画展が7日からあります
初めての展覧会でちょっと不安です(笑)
>自転車親父さん (りこぴん)
2019-04-28 21:58:29
こんばんは~♪
この聖代は主人が植えたものです
やはり男性はピンク色が好みなんでしょうね!
前回の島大臣のような牡丹色(紅紫)は
日差しにもよりますが
少し薄曇りの日の色がキレイですよ!
もっと黒みがかった黒牡丹というのもあるそうで
一度見てみたいと思います

絵画のモチーフには白牡丹が多いようですが
牡丹は華やかな故に
上品に写したり描いたりが難しいですね!
牡丹 (Haru)
2019-04-28 23:36:52
こんばんは~!
今日はお話で来て楽しかったわ~♪

牡丹 聖代って素敵な色ね~
ちょっとウチの牡丹と色が似ているかな?
牡丹ってホントに華やかで庭が広かったらもう一種植えたい感じだわ~(*^_^*)
牡丹と灯篭のコラボの写真がとっても素敵だわ~♪

紫のオダマキって私からだったの?
記憶にないんだけど。。。
ウチに去年咲いた紫のは今年枯れたみたいで出てこなかったわ~
枯れたと言えばブラックバローも咲いた後の夏に突然枯れてお終いに・・・
今年はノラバローを植えたけどその後も残ってほしいな!

チェリーセンセーション、もう花が咲いたのね?
早いね~~
ウチは地植えのままで冬越しするけど小さく切り詰めるから今やっと葉を伸ばしている段階だわ~
この花は色合いがはっきりして刺し色に良いね!

お庭がとっても素敵になって来ているわね~♪
>Haruさん (りこぴん)
2019-04-29 14:38:09
こんにちは~♪
あまり好きでない灯籠が牡丹の時だけ登場します
灯籠があると牡丹が引き立つでしょ?
聖代は主人が植えたのに
今日、主人たら牡丹を「バラ」と呼んでたわ(笑)

この紫のオダマキはかなり昔からあるんだけど?
Haurさん印でなかったらtikurin☆さんかな?
ブラックバローは去年あたりから見あたらなくなったと思ったら一株だけのこってたわ!
種採れたら増やしておくね~

Haruさん印のチェリーセンセーションは
挿し芽で軒下で保存しておいたのよ
ウチでは地植えは冬越ししないのよ
色々とにかくいっぱい苗を作るしもったいなくて
植えまくるからもうジャングル!
で~、今日はスイトピーを一か所ゴソ~っと抜き捨てちゃった!水仙もかなり処分したわ!
バラが咲いてきたわ~♪

コメントを投稿