*りこぴんのラブフラワーズ

我が家の庭の四季折々の花
趣味のこと日々の出来事
などを記録していきます

蘭の季節・セロジネ/昭和のお菓子

2017-02-12 | 


東京ドーム蘭展が始まると

我が家も蘭が咲きだします。



セロジネ(Coelogyne)、これはインターメディアではないかと思います。
隣に並んでいるのはチェッカーベリーの(ゴールテリア・ホワイトベリー)

2年目にしてやっと見栄え良く育ちました。
 



去年はたったの1本しか花芽が上がらず
今年は花芽5本、その違いは


やはりお水でした!


これをくださったmilkyさんから教えていただいたとおり
1年通して「お水を切らさないこと」を頭に置いて
今回 夏は毎日水シャワー、秋も冬もミズゴケが乾けばお水 たっぷりと 

その効果ありでした。




分類:ラン科セロジネ属
原産地はヒマラヤ山脈の麓からインドネシアやフィリピンまでの東南アジア一帯に広く分布する着生蘭

近年では、「セロジネ」と言うだけで白い花を弓なりに咲かせる種類を意味する事が多いのですが
実はセロジネ属の中には200種を超える原種があり
寒さに非常に強いタイプから
暖かくないと育たない種類まであり
花色も緑や茶色、ベージュなど多種多様
これは低温に強く冬~春に白い花を咲かせるタイプのようです。




========


ビオラ



殺風景な冬の庭に欠かせないビオラ





艶やかなラナンキュラスの綾リッチと黄色のビオラ

リビングから眺められる ここは我が家のパワースポット






シックで個性的なヌーヴェルヴァーグにも
黄色で暖かさを添えてみました。






徒長ぎみの哀れなビオラちゃんでしたが今とっても調子良く育っているこのビオラ
なかなかおしゃれでしょ!





アウトバーストイエロー似のこのビオラもあのHCの子






このミステリーという名のビオラも徒長ぎみの子でしたが
丈夫な子に育ちました。






毎年新しい顔に出会い、冬の庭を楽しませてくれるビオラ

春まで何とか咲かせたいですね。


~~ 今日のスイーツ ~~ 追記13日


甘い物大好きな私
昼食後、ちょこっと甘いものをいただきます。

今日は懐かしいシベリアという和菓子を



羊羹を挟んだカステラのサンドイッチみたいな物
食べたことありますか?

『シベリア』というお菓子が生まれたのは明治後半から大正初期頃
当時のパン屋ではどの店でもこのお菓子が作られていました。
パン焼き窯の余熱を利用して焼いたカステラとあんぱんに使うあんを使って作られたそうです。
シベリアパン、シベリアケーキと呼ばれることもありましたが
製造に手間と時間がかかることからいつの間にかシベリアはパン屋の店先から姿を消していきました。

何でシベリア?色んな説があるようですが
よく聞かれるのは
羊羹の部分をシベリア鉄道の路線に見立てたという説
シベリア出兵に因んだものだからという説
日露戦争に従軍していた菓子職人が考案したお菓子という説があるらしい。

見た目も地味だしこれといって特別美味しいお菓子でも無いけれど
さっぱりとした甘みがちょこっと欲しい時 いいのよね。




蘭の季節

2014-02-03 | 


蘭の季節がやってきました。
毎年東京ドームで開催される世界らん展も2月15日(土)からですよね~

未だ一度も行ったことが無いのですが
行くと絶対いっぱい欲しくなるので止めておきま~っす!



我が家のちょと渋い系シンビジウムがやっとこさ咲き出しました。



義父が育てていた物の中で唯一生き残った物で
もうかれこれ30年は経っているカモ?

(気が付いたらこれしか無かったのですが多分6鉢ぐらい色々あった様な気がします)

このシンビは毎年たった1本花が咲いていましたが
今年は花芽が3本、やっぱり本気でお世話すると違いますね~
夏場に液肥をたっぷりあげたんですよ~
こういう渋いシンビは花数が多ければ多いほど見栄えしますね~

2本め3本めと咲いたらまたupしたいと思います。

それから私には似合わない程ほっそりしたデンドロさん
これも古いですよ~



今は亡きお隣のおばあちゃまが下さったデンドロですからやはり30年位経っています。
30年物ならもっと太って増えてるハズだけど
細く永くって感じかしら?
毎年咲きますよ~(笑)

隣の蕾のミニコチョウランはHaruさんからいただいた物です。


他に蘭といえば白とピンクのギンギアナムもありますが多分3月頃かな?
今年は外へ長いことほったらかしで開花が遅いみたいです。




こんな風に多肉などと一緒にリビングの出窓に飾っています。



このヒヤシンスも毎年一足早い春を感じたくて3個鉢植えにして室内で楽しんで
終わったら庭植えにしています。今回は白と紫とブルーの3色
赤い実のチェッカーベリーも可愛いでしょ~

あ~っと!気が付いたかしら?私達のツーショットの写真も飾っています。
こんだけぼやけてる写真ならいいかな?  りこぴんはこんなおばちゃんです。
寒い所の撮影でいっぱい着てるから太って写ってます~

~~~☆☆☆~~~☆

ついでに今日の庭仕事
木立のバラ剪定、予定はもうちょっと後にするつもりが
ブログ友が始めたのを見たからかな?
1,2本でやめようと思いながら面白くなって全部やってしまいました。

チョッキン、チョッキン、なんとも爽快な音~!



(HT)のヨハン様などは半分に切り詰めちゃって
今年は咲かないカモ???
(FL)はほんとはHTより浅い剪定が良いのですがマチルダ(FL)も
更新の為今年はかなり切り詰めちゃいました。



あまりに切り詰めすぎてちょっと寂しすぎる庭になりましたが
今年は全体に花数が少くても良い花を期待しています。

枝ゴミの処理は夫の仕事です~♪
細かく切り刻んで袋に入れないとみっとも無いと私には絶対やらせてくれません!


これで殆どバラ作業は終了です~☆

今日は暖かでしたね~

明日は雪予報も出ています。
このところの暖かさに慣れちゃって

ついていけるかし蘭???


そろそろ雨かしら?

2012-01-19 | 


寒々とした庭ですが

今日こんなかわいい物めっけました~♪



スノードロップ

春が待ち遠しいね~


今年に入ってもなかなか雨が降らないと思っていると
今日で雨の降らない日が連続35日

気象観測記録3位だそうです。昨日の日テレ天気予報

左の端っこに大きな蝶ネクタイの坊やかわいいね~!


因みに2位は去年だった。

でもやっと明日は雨らしい~土日は雪カモ?


やったね~!シンビジウム



義父が何鉢か育てていた物ですが庭の隅っこにほったらかし
あまり興味無しでした。
捨てようかと思う程小さく残った2鉢を一纏めにして植え替えしたのが去年の5月

ちゃんと愛情をかけお世話すると咲くものですね。
花芽を見た時は「やった~!」と感激しました。

お宅にもありますか?シンビジウム

沢山咲かせたいと思いましたが調べると

バルブの脇からは芽がいくつも出てきますが
それを全部育てようとするとさすがに栄養が行き渡らなくなります。
もったいない気もしますが1バルブ1芽と割り切って余分な芽は思い切って取り除くこと。

5~9月に出る芽は生育期間が中途半端でほとんど育ちません。
1月~2月に出る芽だけを残して育てると良いです。

新芽を付けバルブの数は2から3個で一株になるようにナイフやはさみで切り分けて
新しい用土で植え替えをおこないますということです。

植え替えは2年で一回くらいで良いらしいです。

来年はもう少し花が増えるといいな~



★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪~【東京国際キルトフェスティバル 2012】~☆*★*♪。☆*★*♪。★*♪。



いよいよ明日から~

私達キルターにとってはお祭りの様なイベントで毎年楽しみにしています。

この数日間は何だか落ち着きません。

沢山の大作が勢揃いで今年も刺激をいっぱい貰いに出かけます。

私の作品もコンテスト額絵キルト部門のコーナーに入選として展示されています。


作品名は【テージョ川を望む】と【日よけ窓の風景】の2作品です。


会場に行かれる方、額絵キルト部門で見ていただければ嬉しいです。




エンジェルベイビー

2011-03-22 | 

今日も冷たい雨が降り

久しぶりに車で買い物に出かけました。

スーパーは品不足なので近くの卸売市場へ

連休明けなので市場も品不足らしい~

それにしても大地震後 牛乳、納豆、とんと見掛けなくなりました

~~~~~我家の蘭はデンドロビューム2種~~~~

【ギンギアナム】育てて4,5年は経つでしょうか?
ほったらかしの手間要らずの蘭です。真冬でもベランダにほったらかし!
蘭が大の苦手な私でも育てられますよ。




オーストラリア海抜1000mぐらいの所の岩に着生している蘭で、
春に小さな花を沢山咲かせます。他にピンク色があるらしい。

~~~~~~~~


これは先日買ったデンドロ
【エンジェルベイビー グリーン愛】です。



小型交配種で、白い花に奥が緑のグラデーションになった唇弁を持ちます。
園芸品種名を「エンジェル・ベイビー"グリーン愛"」
名前がかわいいですね~

実はこの蘭、買ったお花屋の叔父さん
今年の蘭展でグランプリの蘭と同じ蘭なんだと宣伝していました。
江尻さんの蘭と同じと物、ということで単純な私は買ってしまいました。
後で調べたらゼ~ン全違う物でした。
やられましたよ マッタク~! 

ハイハイ~そうですね~ダマサレタ私が悪いのよ~♪

そうそう、蘭といえばもう1個ありました

【クンシラン】


と思いましたが
君子蘭、蘭という字がつきますが
蘭の仲間とは全く関係無いとは 今回調べて初めて知りました。
これはヒガンバナ科なんですね。

【黄色のクンシラン】milkyさんに去年いただいて今年初めての開花
真冬に植え替えしちゃったのでダメにしたかと心配しましたが
暖かな出窓でゆっくりと咲いています。

百合の様なほんのりとした心地良い香り~~
花粉症と風邪で鼻詰まりですが

癒されております。