弁理士『三色眼鏡』の業務日誌     ~大海原編~

事務所開設12年目!
本ブログがKindle本に!「アマゾン 三色眼鏡」で検索!!

【知財記事(商標)】G-SHOCK 2度目の挑戦で「立体商標」獲得

2023年10月31日 09時08分06秒 | 知財記事コメント
おはようございます!
曇り空の@湘南地方です。

多少筋肉痛がマシになってきました。今日は普通に歩けそう。

さて、今日はこんな記事

(日経XTRENDより引用)※太字、着色は当職が行いました。
===================================
カシオG-SHOCKの知財戦略 2度目の挑戦で「立体商標」獲得

2023年6月、カシオ計算機の「G-SHOCK」が、ロゴも文字もない形状だけの立体商標として特許庁に登録された。G-SHOCKは、1983年の発売から40年が経過した今も八角形のベゼルが特徴の初代のフォルムを採用し続けており、同社にとって代表的なデザイン。しかし立体商標の登録は2005年に1度却下され、今回、ようやく登録に至った。

(中略)
申請に当たっては、ロゴや文字ではなく形状自体が広く認知されていることを裏付ける必要があった。そのため、G-SHOCKの特徴的な形状に加え、同じ形状を長く使い続け、それが広く認知されていることを示す資料を用意した。

資料の一例が、これまで、雑誌や新聞といったメディアに取り上げられた掲載記事だ。中でも、「耐衝撃性を突き詰めた形」や「初号機にして完成形」など、形状について言及があった記事を多く集めた。他にも発売当時の資料や、様々なブランドとのコラボレーション実績、宣伝広告などの実績を収集した。

カシオ計算機 開発本部 知的財産統轄部知財渉外部部長の松村聖子氏は、「発売後からの資料をしっかりとそろえ、提出することが重要。それが、この形状の継続使用の証拠になる」と言う。
(以下略)

===================================
(引用終わり)

登録情報がこちら
履歴をみると、当然のように拒絶査定不服審判までは上がっている。
というのと、現状異議申立てがかかっている模様(詳細はオープンになっていない)。

商品の形状それ自体の立体商標の登録には、原則的に周知性の立証が不可欠。
記事中にも写真が載っているけど、周知性の立証は基本「キロ単位」ないし「箱単位」。
昔からの使用の証明がメインになるので、(提出形態は電子化されたものになるとしても)元データは紙媒体、ということが多い。

「商標登録を受ける」ということは、同時に「他人の自由を制限する」ということも意味する。
特に商標登録は一回権利が確立すれば、その後は更新手続きにより半永久的に権利保持が可能な制度設計になっている。
したがって、商品の形状それ自体についての登録を認めることについて、特許庁サイドはどうしたって慎重にならざるを得ない。

今回は約17年の時を経て2度目のトライだったとのこと。
期間の経過とともに実績は積み重ねられていくから登録にプラスな材料は増えていく。
その一方で第三者による類似形状の商品も世に出回ることになり、商品形態それ自体が普遍化していってしまう、というマイナスの側面もある。

商品の形状それ自体が出所表示としての機能を獲得する、そういうケースは市場で確かに存在する。
商品の取扱い主体としてはその状態を恒常化させたいから、登録を目指す。
同業他社としては、とりわけ商品の形状デザイン選択は制限されたくないから、権利化を阻止する方向で動く。
行政庁としては競争秩序の維持の観点、バランスの観点から登録の可否を判断する。

そうやって考えると、立体商標の登録というのは、「営業努力の積み重ね」と「他社の選択の自由」を天秤にかけた結果、
前者がより重たいと判断されて初めて成立する。その立証が「キロ単位」になるのはある意味必然でもあるわけだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【業務日誌】出張日誌'23-10-2

2023年10月30日 09時31分32秒 | 業務日誌
おはようございます!
文字通り雲一つない快晴の@湘南地方です。

出張帰りです、はい。
金曜日は結構な感じで息継ぎの間もなくMTG連打、からの夜は先輩にお声掛けいただき美味しく楽しい夜。
土日は身体を動かす週末(ゴルフ→マラソン)。

ま、積み重ねはうそをつかない、ということをポジティブにもネガティブにも体感する週末。

気が付けば10月末。
時の流れが速すぎて、なんか怖い。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【生活改善】五十肩は負荷を掛けた方が良い?

2023年10月26日 10時37分11秒 | 生活改善
おはようございます!
快晴の@湘南地方です。

すでに二仕事ほど終え、小休止がてらブログ起案。

ここんとこ五十肩に悩まされております。
右肩だけ。寝るときに右肩下にして寝てること多いのも関係あるのかな。

で、マッサージいったり整骨院いったりしてみたけど、
結局
「負荷を掛ける」
が一番その後の調子が良い。

昨日は夜にジムに行って上半身中心にトレーニング。
まあ考えてみたら、日中10時間以上パソコン仕事してたら、猫背巻き肩で姿勢は悪くなり、身体にも良くないよなぁ。
軽い負荷だけど時間をかけて、じっくりトレーニング。

風呂から上がった後、明らかに肩の可動域が広い。
…これ、五十肩というより、単なる運動不足なのかな!?

とはいえ、まだボールを投げるのは怖い感じ。
しばらく地道にトレーニングと柔軟とを続けてみようと思う。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【知財記事(商標)】ステークホルダーにロゴ決定を委ねるケース

2023年10月25日 08時59分21秒 | 実務関係(商・不)
おはようございます!
薄雲広がる@湘南地方です。

だいぶ涼しくなりました。
そりゃそうですよね、10月も後半。
うかうかしてる間に一年が終わります。

さてさて、今日はこんな話題

(PRTIMESより引用)※着色は投稿者
===================================
グロービス、新コーポレートロゴを発表! 31年使い続けたロゴは落選、社外関係者の投票・社員の決選投票を経て、刷新へ

株式会社グロービス(本社:東京都千代田区、代表取締役:堀義人)は、10月24日、コーポレートロゴの刷新を発表いたします。グロービスは、デザイン・イノベーション・ファームのTakram Japan 株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:田川欣哉 氏、以下Takram )と共にブランドプロジェクトの推進に取り組んでいます。その一環として、コーポレートロゴの継続・刷新を決定するための投票を、経営大学院の学生・卒業生・教員や取引先企業、社員などステークホールダーの皆様を対象に、創立記念日の8月1日に実施。ブランドのあるべき姿と意匠面における課題の2つの側面から議論を重ね、磨き上げた3案の中から最多投票数を獲得したデザイン案を新しいコーポレートロゴに採用しました。
(以下略)
===================================
(引用終わり)

旧ロゴと新ロゴのビジュアル、また最終決定までの経緯は元記事を参照されたい。

今までの業務上の実績・積み重ねがあるからこそ、ステークホルダーの意見も生まれるというもので。
「私ってこうです!」と自ら主張するよりも「あなたってこうでしょ」と関わっている方々から決めてもらう方が良い、という側面もある、と思う。

ーーー
商標法的な側面で言うと、
ロゴのビジュアルを変更したら、やはり基本的には新たに出願し登録をすべき。
でないと、最悪のケース「登録商標」と「使用商標」とが異なることにより「不使用取消審判」を請求される憂き目にあうリスクも生じる。
(※今回の上記ケースだと、文字要素については社会通念上同一の範疇なのでセーフだと思うが、図形要素は改めて出願が必須なので、
  “じゃあ両方やっとくか!”となるのが通常、かな。)

コスト面を考えたら、10年毎の更新登録申請のタイミングを見計らってロゴ刷新する、というのがお得ではあるが…
まあ、そんなことよりも大事な「顧客とのコミュニケーションツール」のメンテナンスだものね。
とはいえ、区分が多い企業さんの場合はそれなりに費用が嵩むことにもなるので、ロゴ刷新にあたっては考慮に入れた方が良いはなし。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【知財記事(商標/著作権)】ひこにゃんが緩くなった。

2023年10月24日 08時56分25秒 | 知財記事コメント
おはようございます!
今日も今日とて快晴な@湘南地方です。

だいぶ空気が涼しくなってきました。
気持ちの良い時期はあっという間に過ぎ去っていくものです。
今をしっかり味わっておきたいものです。

さて、今日はこんな記事、というかリリース

(彦根市Webサイトより引用)
===================================
9月22日プレスリリース:ひこにゃんの商標使用緩和と実写ポーズ追加について

ひこにゃんの商標使用拡大によるひこにゃんブランドの推進を図るため、令和5年3月の緩和に加えて、下記のとおり、商標使用に係る規制緩和を行います。
また、実写版のひこにゃん商標ポーズについては、すでに11ポーズ追加し、合計12ポーズとしておりますので、あらためてお知らせいたします。
===================================
(引用終わり)

「実写版」のひこにゃん、ってなんだ?? と思ったら、着ぐるみのやつだった。
著作権法的観点でいくと、
“ひこにゃん”という架空の人(?)格が著作物なのではなく、
ひこにゃんをモチーフにした一つ一つのイラストや写真が著作物。
なので、ポーズ追加ということは、利用可能な著作物の数が増えたということ。

気になってこのサイト見ていたら、「鳥人間コンテスト」とのコラボイラストもでてたのね。
あと、現在は無償化実証実験期間中。
そうねー。自治体のキャラクターであれば、“身内”から使用料として取るよりも
地域の産業振興に結び付けて税収増を図った方が得策かもねー。

てなわけで火曜日。今日も頑張っていきましょう。
夕方からはおでかけの用事あり。そこまでは全力ダッシュで。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【知財記事(商標)】「ラーメン県そば王国」(山形)

2023年10月23日 09時14分12秒 | 知財記事コメント
おはようございます!
快晴の@湘南地方です。
すっかり空気が秋っぽくなりました。
こうやってあっという間に冬がやってくるのだろうなぁ…。

プロ野球の方も、各球団で「戦力外通告」が出されています。
まだ活躍できるだろうになぁ・・と思う選手も多数。このシーズンオフはどんな“フルーツバスケット”が行われることか。

さてさて、今日はこんな記事

(河北新報より引用)
===================================
山形は「ラーメン県そば王国」 県がキャッチフレーズを商標登録申請

山形県は18日、県の新たなキャッチフレーズとして「ラーメン県そば王国」を商標登録申請したと発表した。県内自治体がラーメンを活用した観光誘客に相次いで取り組んでいることを踏まえ、全県を挙げて知名度向上や消費拡大に取り組む。
申請は16日付で、2カ月程度で受理される見通し。今後は動画投稿サイト「ユーチューブ」やインスタグラムを活用した情報発信を強めるほか、県の観光ウェブサイトに特集ページを新設する。
(以下略)
===================================
(引用終わり)

何をもって“2カ月程度で受理される見通し”なのか不明だが(そもそも「受理」って…?)、
16日付け出願なのでまだデータベースに反映されておらず、指定商品/指定役務をどうしているかもわからないが、
うどん県」が登録になっているから「ラーメン県」も…ということなのかしらねぇ。

うどんだと、まあそこまで異論はでない(とはいえ秋田の稲庭うどんだって長崎の五島うどんだって有名だと思うけどね)が、
ラーメンだと全国各地ご当地ラーメンがあるしなぁ…昨日も「牛骨ラーメン」を食してきた(どこだか判る方は結構ラーメン通なのではないかな?)。
そばだってそうだ。

まあ、「ラーメン県そば王国」全体で不可分一帯なものとして捉える分には独占性を認めても良い、ということになるのだろうか。
商標登録を認める、ということには、「権利者以外の自由を制限する」という側面も含まれていますからね。
ともあれ、審査の帰趨を見守りたいと思います。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【知財記事】IP BASE AWARD

2023年10月16日 11時25分48秒 | 知財記事コメント
おはようございます!
やや曇り空の@札幌です。

バタバタと作業中、そんな中メモ的にブログ書き込み。

今日はこんな話。

ASCII STARTUPより引用)
==================================
特許庁が知財戦略に優れたスタートアップを公募 第5回「IP BASE AWARD」
エントリー開始のお知らせ

特許庁は9月25日、第5回「IP BASE AWARD」のエントリーを開始した。エントリーの締切は2023年12月7日、受賞候補者の推薦の締切りは11月30日となっている。



スタートアップ部門、スタートアップ支援者の2部門から構成され、エントリーの中から選考委員会による審査を経て、グランプリ(スタートアップ部門:1者、スタートアップ支援者部門:最大2者)が選出される。2024年3月上旬にグランプリ発表と授賞式を実施する。
==================================
(引用終わり)

この手のビジネスプランに関するコンテストって、その目線で探してみると結構色々あるのね。
スタートアップにとってみれば色々な角度から自己のビジネスに対するアイデアを貰えたりして、悪くない環境なんじゃないかな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【業務日誌】執務環境

2023年10月13日 14時45分50秒 | 業務日誌
こんにちは!好天の@札幌です。
午前中はお客様に同行しお出かけ。
お久しぶりな方々と実のある会議となりました。

お昼はラーメンを…と思っていたところ通りがかりの焼き魚定食にふと心が惹かれ予定変更。
食べたいものを食べたいときに食べる幸せ♪

からのコワーキングスペースでの作業中。
他の人が働いている姿を見ながらの執務、というのも刺激があって悪くない。。。が、
集中できる環境かというとそれはそうでもなくて。

色々迷った末、今のコワーキングは契約終了をお伝えした。
リソースには限りがあるのだから配分振り分けは常にチェックしておく必要がある。
今は、これでよい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【業務日誌】おとぼけ

2023年10月11日 13時48分11秒 | 業務日誌
こんにちは!
快晴の@旭川 です。

はい、本日はお仕事のため移動中。
あれこれ考えながら宿を出て、地下鉄に乗る直前にふと自分の顔を触って気づいた。

…ひげ、剃ってない

まあ今更引き返すわけにもいかず、ひとまず予定通りに移動。
からのお昼ご飯を旭川で食べてからのツルハで髭剃りを買ってからの某喫茶店でございます。
そそくさとトイレをお借りし、朝の剃り忘れを処理。
ちょっとひりひりする顔が気になりながらの今です。

考え事していると、アカンなぁ。
ルーチンに沿った動きをしていないと何かを忘れがち。
何とかなる忘れ物も何ともならない忘れ物もあるけど、
今日のは「本人が気にしなければ大丈夫なもの」ではあるが…まあ、50手前の大人としてはNGですわな。

さて、ぼちぼち次の移動です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【業務日誌】雨

2023年10月09日 11時41分57秒 | 業務日誌
おはようございます!
雨の@湘南地方です。

なかなかな降りっぷり
このあと出掛けなければいけないのですが、もう少し小降りになってもらえないだろうか…?

さて。祝日ですがほぼ通常営業中です。
公務も若干溜まっているので、そちらもこなしつつ。
昨日、一昨日で結構運動はしたので、「スポーツの日」ではありますが今日は雨天回避。

運動することで多少気持ちは前向きになっている。
五十肩も多少マシになった…ような気がする。てか、運動直後は痛み軽減しているように感じるのだけど、一晩寝ると元に戻ってるなぁ。
運動し続けるしかないなぁ。。。

そんなこんなで、一人を楽しみつつ、コツコツとやります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする