弁理士『三色眼鏡』の業務日誌     ~大海原編~

事務所開設12年目!
本ブログがKindle本に!「アマゾン 三色眼鏡」で検索!!

【趣味/雑記】ミスをしないこと

2022年04月30日 09時09分46秒 | 趣味・その他諸々の雑記
おはようございます!
快晴ですが少し肌寒いくらいの@湘南地方です。

世間的にはGW2日目。
昨日は毎年恒例の中高同級生との邂逅…ってそんな上品なもんじゃないな。
上野の安居酒屋で昼から同窓会でした。

今日は午後からお出「駆け」してくる予定。ちょっと股関節に痛みがあるけど、、まあ大丈夫でしょう。

さてさて、プロ野球も開幕から1か月以上が経過。
ここんとこNPBの記録をちょこちょこと眺めていたんだけど、
気になったのが楽天。

22試合を終えた時点で、なんと失策が僅かに「2」
そんなに守備の堅いチームだったっけ…?で、調べてみたら、2021年の楽天のチーム総失策数は64で、良い方(少ない方)からリーグ2位。

1シーズン(143試合)で昨年のパ・リーグチーム平均は68.3個。
仮にこのペースでシーズン終わりまで行くと、「13個」ということになる…まあエラーなんて1試合にまとめてポコポコポコッとやることもあるので、このシミュレーションにはあまり意味はないけれど。
ちなみにシーズン最少失策は38個(1991年西武、2017年ソフトバンク…結構最近だな)。

現在パ・リーグの首位は楽天。やはりミスが少ないチームが長い目では上位に来るのかな…と言いたいところだが
セ・リーグ首位の読売は失策数18でリーグワースト。
まあ、勝敗を分ける要素の一つではあるけれど、それがすべてじゃない、といったところか。
読売の場合は得点力が強いからなぁ。。

失点につながるミスをしない、ということの大事さは、スポーツでもお仕事でも同じ。
事前の備えがあってこそ落ち着いて対処できるもの。
GW中に、ちょっと乱れつつある環境整備を行って、安定したお仕事をしていこうと思う。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【業務日誌】セミナーのシーズン

2022年04月28日 08時48分46秒 | 業務日誌
おはようございます!
曇り空の@湘南地方です。

いよいよGW目前…ま、私自身はほぼ何一つ変わらない日常を送るわけですが。
毎年恒例の「行事」が控えているのと、あとはちょこっと皇居ランに行くくらいかな…まだ右足首がビミョーな感じだけど、10kmくらいなら押し切れるでしょう。

さてさて、
春になったからなのか、コロナがなんとなく一段落したからなのか…いや自分で売り込みに行ったからなんでしょうが、
セミナー企画が複数、だいぶ具体化してまいりました。
今決まっているだけで、1,2、…5件ほど、かな。

セミナーをやる、となると、改めてもう一度その分野を勉強しなおすことになる、というのが副次的なメリット。
もちろん普段から意識して知識のアップデートには努めているのだけれど、どうしても間に合っていないところはある。
その意味で、よいきっかけ。

スライドの整理も今年頭から進めている。
過去のセミナースライドのうち、汎用のもののブラッシュアップをおこなったり、内容のアップデートが必要なものはおこなったり。
「新ネタ」を書いたりもするけど、これだけセミナーやっていると、やはりベースとなる「持ちネタ」から組み立てていくのが良い。

あとは、しゃべり方だなぁー。
直近のWebセミナーで指摘されていたところを意識しつつ、聞き取りやすい話し方を心がけていこう。

さ、連休前最終日。疲労が首痛になって警告を鳴らしているけれど、一日乗り切る。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【知財記事コメント】スタートアップの資金調達と特許出願

2022年04月27日 10時27分04秒 | 知財記事コメント
おはようございます!
雨は上がったようですが空気がムシムシしている@湘南地方です。
なんか、もう梅雨みたい。

さて、今日はこんな記事

(日経XTECHより引用)
==============================
スタートアップの成長源 資金調達額は知財で決まる

日本では起業の少なさがかねて指摘されており、2021年10月に発足した岸田内閣でも、成長戦略の中で「スタートアップ企業(以下、スタートアップ)への徹底支援」が掲げられている。これは岸田内閣以前から言われ続けていることだが、少なくとも報道を見る限りは改善されたような論調はない。

実は、政府の税制優遇や補助金などの支援、投資家側でのベンチャー投資資金の準備は既にかなり手厚くなっていると考えてよい。特に公的な支援は元が税金でもあり、過度な支援は不公平感につながる可能性もある。

むしろ、スタートアップ側で投資資金を受け入れる体制が整っていないことに問題があると思われる。投資家は投資したくても企業側に受け入れ態勢が出来上がっていなければ、残念ながら投資はできない。それでは、大型の資金調達に成功している企業の勝因は何だろうか。
==============================
(引用終わり)

記事の論旨としては、
“累積資金調達額の大きな企業の特徴=特許”
というところを展開している。

まあニワトリが先かタマゴが先か、の議論はあるにせよ、
R&Dにはお金がかかるし、お金が無ければR&Dはできない。
目に見えない競争優位性を見える化する手段として特許は少なからず機能する。

「特許を取得していれば、その特許が企業のものである以上、その他の物的・人的資源が変化しても事業を継続できる可能性は高まる。」
との言葉は、シンプルではあるけどスタートアップが知財戦略に取り組むべき根幹を言い表しているといえる。

多少“提灯記事”的な匂いはするけど(ゴメンナサイ)、
でもこのムードがもっと高まっていかないと、日本からエクセレントスタートアップはなかなか生まれにくい環境が続いていくんだろうな、と思う。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【雑記】なぜ

2022年04月26日 08時54分23秒 | 趣味・その他諸々の雑記
外出予定があるときに限って雨

はぁーーー。
ムシムシするしなんだかなぁ、な天気だけど、
一日頑張ります!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【知財記事(著作権)】著作権契約書作成支援システム

2022年04月25日 08時23分36秒 | 知財記事コメント
おはようございます!
雨も上がり素晴らしく晴れた青空@湘南地方です。
週の始まりにふさわしいお天気。

さてさて、今日はこんな記事

(マイナビニュースより引用)
==================================
質問に答えるだけで「著作権契約書」が制作できるシステム、画期的だと話題に

文化庁が「著作権契約書作成支援システム」をWEBで公開した。質問に答えていくだけで、著作権等に関する契約書のひな形が作成できるため、便利だと注目を集めている。
文化庁は、「著作物の利用形態が多様化し、一次利用だけでなく、電子媒体での配布などの二次利用される場面も増加している。一方で、一般の人同士は口頭での契約が多く、その後の著作物の利用に関してのトラブルが発生する場合も見られる」と指摘。契約書締結のハードルを下げ、著作物利用に関するトラブルを減らす狙いから、このシステムを提供する。
(以下略)
==================================
(引用終わり)

で、実際に試してみた。


注意事項として、
「一般人同士の契約」を想定して開発されている点が記載されている。


多種多様な契約場面に対応している。


各ひな形には前提条件が設定されている。前提から外れる場合、修正が必要なことも明記されている。


Q&A形式を埋めていくことで契約書の記載事項が決まっていく感じ。確かに、だれでも作ることができる。
著作権を「譲渡する」を選択した場合、二次的著作物の権利、翻案権についても尋ねられるので、漏れが無い。


Q&Aの具体的内容はこんな感じ(画面は、原稿執筆の例)。

出来上がりの契約書案はシンプルなもの。たしかに、一般人同士の契約で決めておくべきことはちゃんと含めて作成される。

なるほど、これがあれば、“契約書のひな型をください”というご相談があった場合にもこのサイトを紹介すれば
基本的なところは解決しそう。
ただちょっと入り組んだ内容(商用だとすぐ“入り組んで”しまうわけだが)については別途コンサルテーションを行っていけば良い。

大事なのは、道具を上手に使うこと。
あるものは、活用しよう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【業務日誌】出張日誌'22-04

2022年04月24日 10時36分06秒 | 業務日誌
おはようございます!
今日は午後から天気は下り坂…な@湘南地方です。

と書きかけてからしばらく仕事をしており、気が付けばお昼過ぎてました。こんにちは。

午前中に運動済ませてしまおうと思っていたけれど、今朝起きたら、
金曜日捻った足首の調子がもう一つ良くなかったので自重。夕方あたり打ちっぱなしは行けたら行こうかな…

さてさて、先週はフルで出張をしておりました。
久々の帯広→札幌というパターン。
所期の目的は達したとは思うけど、手元の処理が全く追い付いていませんな。
GWまでになんとかかたちにしたいものですが…。

まあ、浮足立ってもしかたないので一つずつ丁寧にこなしていこうと思います。
ご相談賜ったみなさま。順次対応していきますので少々お待ちくださいね。

と、お待たせしていることは理解しつつ、
昨日は上のムスメの保護者会に出席したり、その後神宮まで行ってみたり…。
いやー、今日頑張ってあれこれ追いつこう。

====
で、出張(+昨日)のグラフィティ


(久々のとかち帯広空港にやや興奮、桜の開花日とか撮ってみたり)


(できたばかりのおとふけ道の駅に行ってみたり)


(相変わらず写真を撮る前に一口食べてしまうインデアン、珍しくえびにしてみた)


(ホテルからの風景。空気が凛としていて良い。)


(こちらも久々の神宮)


(そして久々にHRを打った青木選手のヒロイン)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【業務日誌】コーヒー一杯のゆとり

2022年04月18日 08時50分14秒 | 業務日誌
おはようございます!
気持ち良い青空広がる@帯広です。
昨日の夕食のせいか、部屋が少しジンギスカン臭いです(笑)

そう。久しぶりにホテル泊(朝食付き)。
食堂で朝食をいただいたあと、そのまま昨日の佐々木朗希の配球を分析しながらコーヒーを一杯。

…あー、こーいう「時間の贅沢」を久しくしてこなかったなぁ、と。
「やるべきこと」をやらなければなのだけど、「やりたいこと」もやらなければ。

今日は今日とてメニュー盛りだくさんではありますが、
その前の、ゆとりの充電、大事。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【業務日誌】短期集中

2022年04月17日 08時25分20秒 | 業務日誌
おはようございます!
少しだけ肌寒い@湘南地方です。

この後出かけなきゃいけないので、短時間で集中して業務中。
まあおかげで悩むヒマもないものだから、ポンポンと進む(中身が少し粗いかもしれないけど)。
まあでも、手元にとどめておくくらいなら所内のチームに放り投げてしまってもんでもらった方が良い。

空腹、追い詰められた状況、時間も限られている。
この方が効率が良いのなら、常にこの状態にしておけばよいのにね。
知らず知らず自分に甘くなっているのかなー、などと反省しつつ、もう少しだけ頑張ります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【趣味/雑記】帳尻合わせ

2022年04月16日 13時49分28秒 | 趣味・その他諸々の雑記
おはようございます!
空気の冷たい@湘南地方です。

さて、土曜日。
朝から、打ちっぱなし → ラン → スーパー銭湯で温泉+サウナ。
最後ちょっと貧血起こしそうになった。
最近多いな。


とまあそんなわけで、一週間の運動不足やら不摂生やらの帳尻合わせ…になってるのかな?
できれば週半ばにも1回くらいこのルーチン入れたいんだけどな。

ひとまず気持ちはすっきり。
これから、ZoomMTG → お仕事&出張準備 → 近所の先生と懇親会。
頑張ります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【知財全般】中小企業・スタートアップの知的財産活用支援

2022年04月15日 08時46分11秒 | 知財記事コメント
おはようございます!
雨模様の@湘南地方です。

さて、金曜日。今週はちょっとふわふわしてたなぁ。。
まあ長い人生そんなときもある、とは思うのですが、ちゃんと自分を律していかないと。
たまたま今のBGMは「self control」(TM NETWORK)…懐かしい。

さてさて、東京都がこんなリリースをしてます。

(東京都HPより引用)
===============================
中小企業・スタートアップの知的財産活用支援
新たに知財戦略策定支援や人材育成事業を開始します

知的財産は、製品や技術、ビジネスモデル、デザイン等の保護や活用の源泉となる重要な経営資源である一方、知的財産を理解して実務に活用できる人材が不足しています。
また、スタートアップ企業は、経済成長を牽引する担い手等として産業における重要性が増してきているものの、知的財産に関するノウハウに乏しく、経営に活用しきれていない側面があります。
東京都知的財産総合センターでは、令和4年度から、都内中小企業の知的財産活用等に関する人材育成や、スタートアップ企業の知的財産活用等を図るための支援を新たに開始し、企業の経営戦略を見据えた知的財産の活用や戦略の策定などを強力に推進していきます。
(以下略)
===============================

(引用終わり)

企業も事業も「目に見える資産」と「目に見えない資産」で成り立っていて、
「目に見えない資産」の運用・活用が重要であることはこれまでもいろんな主体が叫んできたわけだけれども、
“知的財産を理解”する、というのはなかなか難しいわけで…正直自分でも本当に「理解」できているか?と自問自答することもしばしばあるくらい。

まあ、そんな「とっつきにくいもの」である知的財産の「活用」について
戦略策定や人材育成を支援する事業を東京都が行っていくそうで。

そう。いろんな主体が「知財戦略ってこういうもの」っていうのをそれぞれに提示していて。
企業の置かれたステージや保有リソース、競争環境、事業の目的によって答えはいろいろ変わるはずなので、
どこにフォーカスが置かれた情報なのかを正確に読み取らないと、自社にあった戦略策定ができない。
現状の当職自身の答えとしては“伴走型支援”が最良で、二人三脚で個々の企業と戦略構築していく、というのが
結果的に一番近道だと思ってはいる。

このあたりで一回、世の中で「知財戦略」と称して提示されているものを整理してマップ化してみるかなぁ、と思ったり。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする