Garnetの部屋

たそがれGarnet の 独り言
(つれづれ日記より)

小夏ピールと庭

2013年06月02日 | レシピ
先日、小夏って可愛いミカンを頂きました。
皮は苦味がなく薄いけれどピールにしたら美味しそう!って作りました。

形よく整えて切り、少し水に浸しその水を捨てて
砂糖のみでゆっくり煮詰めます。砂糖は好みで。
皮から結構水が出ますがなくなるまで煮詰めます。

冷めるまで鍋に置き、キッチンペーパーの上に広げる。
グラニュー糖をまぶし、常温で2日位乾燥させます。
グラニュー糖をピールが吸ってしまったら、再度
グラニュー糖をまぶします。急な来客のとき重宝しますよ~


 オレンジ・ピール


瓶に保存して、クレマチス(プリンセス・ダイアナ)の花のそばでパチリ。
地植えしているので蔓がしっかりしている。



 片隅にミニバラ サライ が咲いていました。
花の中心部が色濃く、オレンジ系。頂き物です。(何年か前の母の日?)




 スズメさんが行水に来ました。(花器に水を張っています)


 夢メールさんからお借りしたメジロ。夏模様で今は庭には来ませんネ
(くちばしにご注目)



庭の大掃除頑張っています。歩く部分が狭くて、今日、昨日と同じところで
二度も転びました。りゅうのひげ に隠れている石につまずいたのです。
石を堀りおこしたり、 りゅうのひげ を取り除いたり! 今日は大きいごみ袋四個なり、、、。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 読書とクレマチス(プリンセ... | トップ | 戦いすんで日が暮れて、、庭... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おいしそう (ヨッシー)
2013-06-03 09:20:08
クレマチスが きれいに咲いてますね 今は種類も たくさん出てますよね

ピールもおいしそう やわらかそうで・・・私はついつい 固めまで 乾かしてしまいます お茶受けにいいですね

鳥たちは 水のたまり場が好きですよね  今はあまりなさそうで   ちょっと置いとくと  探して やってきますね

メジロちゃんの くちばし 可愛いですね  ミカンがなってる頃は むくや ヒヨドリが つついた 穴を見つけて ついばんでいきますね 今は お山へ いちゃったかな?
手作り (garnet)
2013-06-04 18:25:41
ヨッシーさま

あなたもよく作りますよね。いつ作るのかしら?
と思うほど忙しいのにね~

オレンジによって全部風味が違いますね。

スズメは毎日水浴びに来ます。
きれいな水を毎日入れておきます。
やはり (cocoa)
2013-06-06 21:26:42
クレマチスは地植えの方が元気ですね。
散歩の途中のお宅のプリンセスダイアナも
沢山花を付けていました。

今年初めて夏ミカンのピールを作りました。
来客にもお土産に家人にも喜ばれます。

マロンがいる庭には睡蓮鉢はありますが
小鳥は樹の上に居るだけです。

手作り (garnet)
2013-06-08 11:38:33
cocoaさま

小鳥とワンちゃんは仲良くなれないのか知ら?
今の時期はは小鳥はあまり飛んでこなくなりましたが、
可愛いですね!

いつか、cocoaさまのブログでシジュウカラ?が
雛をかえしたとありましたが、羨ましい!

それから我が家にある手作りの巣箱を中を
真っ暗にして、小さな窓を一つにしてやりました。
でも、樹が低いと用心して卵は産みませんね。

時間の許す限りなんでも作りたくなります。
ピールも作るだけで殆どプレゼントに。

レシピ」カテゴリの最新記事