goo blog サービス終了のお知らせ 

Garnetの部屋

たそがれGarnet の 独り言
(つれづれ日記より)

デジブック 『国際バラ展15周年』 と読書

2013年05月18日 | 鑑賞 贈り物
       5/16日最終日          

毎年楽しみにしている、国際バラとガーデニングショウ。(西武ドーム)

今年は時間がなくて行けないかなあ~と半ばあきらめていましたが

3時に駆けつけることが出来、ラッキー! 全部を網羅することは

出来ませんでしたが、素敵な庭をパチパチ写真に撮り、満足。

特に ”ターシャの裸足の庭”(神田隆)

”オードリー・ヘップバーンが愛した庭”(吉谷桂子)を楽しみに。

又で恐縮ですが デジBOOKに収めました。(DVDに取ることが出来るので敢えて)


    デジブック 『国際バラ展15周年』



   

 岸恵子
女優、作家。横浜市出身。「我が家は楽し」で映画デビュー。「君の名は」 「雪国」 「弟」 「細雪」等。 40年余りのパリ暮らしの後、現在ベースを日本に移しながらフランスと日本を往復している。2011年フランス共和国政府より芸術文化勲章を受章。
「ベラルーシの林檎」 「風が見ていた」 「私のパリ私のフランス」他。


『でも、でもね、逢えてよかった、、、』 75才を過ぎた女性 笙子(ショウコ)12才年下の彼 九鬼(クキ)との最後を告げる別れの手紙なんです。
「う~ん、、、!」 世界を駆け回る知性と教養のある美男美女の物語だからこそ、絵になるのかしらん?  文才あり、美貌、知的、若さ、可愛らしさ。
どうしても主人公は彼女かなんて、勘ぐりながら読んでしまいました。ずっしり読み応えのある300ページ余り。在宅を利用して一気に読み進んだ

過日「徹子の部屋」に出演され この本のこと、『あれ、私じゃないのよ~』ってニコニコしながらおっしゃっていましたけどネェ。

もしですね、映画化するとして主人公は「岸恵子」 12才年下の男優さん、長身、知的、チョット繊細、笑窪、、の人誰でしょうね?


古今和歌集から
『心をぞ理(わり)なきものとおもいぬる見るものからや恋しかるべき』
(理屈や分別を越えてどうしようもない恋)
文面から「わりなき」の説明がされていまいた。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ターシャの庭 (cocoa)
2013-05-19 21:54:43
最終日は返ってラッキーでしたね。
混雑で身動きが取れず観ることのできなかった
ターシャの庭をデジブックで拝見できました。
ありがとうございました。

私も徹子の部屋を観ていました。
友人たちの体験談を纏めたそうですが
行動的で心身ともに年齢を感じさせない方ですね。
返信する
ターシャの庭 (garnet)
2013-05-20 17:30:59
cocoaさま

怪我の功名?とでもいうのでしょうか?

会場はゆっくりしていました。

お花も割り引いていましたヨ。私は

場外に出てから、ラベンダーとかその他

4鉢で1000円、下草を」買いました。

岸恵子さん魅力的!です。神は2物どころか

沢山のものを彼女に与えたのですね!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。