Everyone says I love you !

弁護士・元ロースクール教授宮武嶺の社会派リベラルブログです。

橋下市長が言い訳中にかえって違法性の認識を自白 政調費を維新の会の政党活動に使ってまた住民訴訟敗訴

2012年07月07日 | 橋下維新の会とハシズム

 

橋下維新の会では31人の府議が政策調査費690万円を使ってシンガポールにカジノを見に行った(やりに行った?)ことも発覚しています(いい加減にしろ!)が、さらに問題なのは、「大阪維新の会 区民集会」なる維新の会の政党活動に政調費を使ってしまったことです。以下、

橋下大阪維新の会が政務調査費を流用して選挙活動・高級椅子・大学院入学金・特別顧問に支出とは恥を知れ

の続報です。

大阪市の橋下徹市長が率いる「大阪維新の会」の大阪市議団が、2011年11月のダブル選挙前に開いた「区民会議」に対して政務調査費が支出された問題について、憲法学の研究家で、政治資金の問題についての第一人者である上脇博之神戸学院大教授が、

「区民会議では橋下市長や松井一郎府知事らが選挙への支援を繰り返し訴えていたという。これは、政党や議員の公的活動ではなく、選挙運動活動あるいは政治活動、すなわち私的な活動であるから、上記法律・条例が許容しない、目的外の違法支出である」

と断言されています。

維新の会大阪市議団の政務調査費支出問題(違法・不当な支出)

やっぱ、弁護士は学者の先生にはかなわないのかな。だから、橋下市長はインテリと言って攻撃するのかな。それとも、橋下市長が「特別」な弁護士なのかな(きっとそうだ。そういうことにしておこう)。

この記事に詳細に書かれていますが、地方自治法第100条第14項は、国民・住民の税金から支出される政務調査費について以下のように定めています。

「普通地方公共団体は、条例の定めるところにより、その議会の議員の調査研究に資するため必要な経費の一部として、その 議会における会派又は議員に対し、政務調査費を交付することができる。この場合において、当該政務調査費の交付の対象、額及び交付の方法は、条例で定めな ければならない。」 

そして、これを受けた大阪市の条例をさらに具体的に規定した「大阪市会政務調査費の交付に関する規則14条に基づく別表」で、会議についての規定を見ると

会議費   会派における調査研究等政務調査活動のための会議に要する経費

広報・広聴費   会派が行う調査研究等政務調査活動、議会活動及び市の政策の市民への文字、画像、動画、音声等による広報及び広聴活動に要する経費並びに会派の政策等に対する要望及び意見を聴取するための会議等に要する経費

となっています。

つまり、会派が政策立案するための調査をする政務調査費ですからね。会議に使っても許されるのは

1 「会派における調査研究等政務調査活動のための会議」

2 「会派の政策等に対する要望及び意見を聴取するための会議」

の2種類の会議だけなのです。当たり前のことですね。政策決定のための調査費用なんですから。

地方自治法が「調査研究に資するための経費」として認め、これを下位規範である条例にゆだね、大阪市の条例が定めたのが上の規則ですから、政調費をこれらの規定に反する使い方をした場合には、違法な支出となります。

(さすがに苦しげ。7月3日の会見模様)



維新の会の代表である橋下氏と幹事長である松井氏が出席された「大阪維新の会 区民会議」では、冒頭、市長選挙候補予定者橋下徹・知事選挙候補予定者松井一郎と紹介されています。これは完全に大阪維新の会の政党活動です(公示前の区民会議にはさらに事前の選挙活動として公職選挙法違反の可能性もある)。

つまり、またまた橋下維新の会は住民監査請求をされ、住民訴訟の被告となることがほぼ決定です。さすが、弁護士、裁判が大好きなんですね。被告になるんだけど。

また裁判の被告になる橋下市長 大阪市職員の思想調査アンケートは憲法違反 住民訴訟提起は必至 続報あり

橋下大阪市長に府庁舎購入の損害96億円返還請求を求める住民訴訟提起 大阪都構想で追及を逃れられるか?

橋下市長は、選挙で選ばれた自分がルールだといわんばかりに、ルールを守ることを強く職員・教員に対して求めているのですが、自分たちは憲法違反や法律違反をしまくっているわけです。これでは示しがつきません。

最高裁判決によれば橋下維新の会の教育基本条例は「処分は重過ぎて社会観念上著しく妥当性を欠く」となる

橋下維新の会はオワコン 大阪市職員2万3000人分のメール無断調査は通信の秘密侵害で憲法違反

 

そして、橋下氏が行政の長としても、子どもたちの教育上も良くないのは、間違っても決して謝らず、言い訳、屁理屈ばかり言うことです。

大阪市ねつ造リスト職員は維新政治塾に応募 最低なのは市議会ではなく過ちを謝れない橋下維新の会

橋下市長はこの件が発覚した翌日の2012年7月3日朝、大好きなツイッターで猛反論しています。

   「新聞メディアをチェックしたが、区民会議が選挙活動かどうかをきちんと認定したものはなかった」

「区民会議は選挙活動かどうかは、区民会議全体の流れの検証が必要だ。2時間のうちどのようなことが議論されていたか。これはメディアであればすべて記録があるはずだ。定量的に分析ができるはずだ」

いやいやいや。

選挙活動でなければ、公金たる政調費を支出しても許されるんじゃないですよ。

1 「会派における調査研究等政務調査活動のための会議」

2 「会派の政策等に対する要望及び意見を聴取するための会議」

じゃないと、税金である政調費を使ってはならないのです。自分たちの会派の私的な政治活動は自分たちの政治資金で賄わなければならないのです。

橋下市長は、一生懸命選挙活動ではないと釈明していますが、論点をすり替えてしまっています。あげくのはてに、

  「これを言うなら平松前市長の集会も検証して欲しい」

などと、やつあたりです。税金である政調費を使ってなければ何も問題はないのですから。

だいたい悪いことが見つかった時に、「誰々ちゃんもやってるかもしれないから調べて!」とお子さんがおっしゃったら、橋下さんはどう指導するのでしょうか。

つくづくこの人には教育を語る資格がありません。

橋下市長のツイートをBLOGOSに転載した記事

(政調費としては公明党のガイガーカウンターや自民党の文楽は理解できるが、維新のまな板セットや便座っていったい。。。)

 

 

さらに、橋下市長は翌7月4日午前の囲み取材で、

「区民会議」を取材した記者が、その内容について「当時の市役所批判など、政策作りというよりは、政党の活動の色が強かった」と指摘したことに、こう反論しています。

「本来ならば、政党活動は最大限保証されるべき」

「現市役所への批判が許されないのであれば、共産党なんてのは、あの活動全部許されなくなる何からなにまで市政批判じゃないですか。それも政党活動」

だから、共産党は自分たちの会議に公金である政調費を使ってないんだってば(呆)。政調費の目的外使用が問題になっているのに、反論にも何もなっていないやつあたりです。ほんとに弁護士さんなのか。

また、地方公務員の政治活動は一律懲戒免職と言っているくせに自分たちだけには「政党活動を最大限保障せよ」と甘いのです。そして、この言葉にすでに「今のルールでは自分たちのやっていることはゆるされていない」ことを自覚していることがうかがえます。

また、橋下市長は区民会議で許されない行為としては、「個人への投票呼びかけ行為」を挙げたんだそうですが、ルールを勝手に変えてしまっています。政調費でやっていい会議は上の二つに限られており、個人への投票呼びかけ行為以外ならなんでもやってもいいだなんて、橋下市長の勝手な解釈です。

彼の言っていることは速度違反をしてから、ここの速度制限は厳しすぎるといっているようなものです。

まあ、彼のトンデモ理論にはなれっこですが。

橋下市長の「全ては憲法9条が原因だと思っています」のトンデモ論理 国民をなめてる維新八策に騙されるな

しつこいようですが市民の税金から支出される政務調査費用を1政党活動に支出することは禁止されています。そして、この会議はネーミングからして「大阪維新の会 区民会議」ですからね。政党活動以外の何物でもありませんから、今回の支出が違法であることは明らかです。


http://www10.ocn.ne.jp/~sakai-hp/yo/yomiuri1.jpg

(上から下までろくな人がいない金に汚い維新の会 大阪市会議員団 区民会議と政務調査費に関する報道について



そして、7月5日、橋下市長はとうとう「自白」しました。

橋下市長「王道だ」…区民会議への政調費支出

 大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)の大阪市議団が、昨秋の市長・府知事のダブル選前に全24区で実施した「区民会議」の開催経費の8割に政務 調査費を充てていた問題で、橋下市長は5日の定例記者会見で、「市民を集めて政策を訴える政治集会は政治家にとって一番重要。政調費が100%充てられる ようルール化すべきだ」と述べ、選挙活動や政党活動への支出を禁じている市議会の要綱を改正する必要性を訴えた

 区民会議では、会場代などの経費約400万円のうち、「政治的発言があった」として2割を差し引き、約320万円を政調費から支出していた。橋下市長のほか、知事選の候補予定者だった松井一郎知事も出席し、ダブル選での支援を呼びかけていた。

 橋下市長は、「直接の投票呼びかけはしていない」として選挙活動だったことを改めて否定したうえで、区民センター建て替えなどの課題を議論したこ とを強調。「政治資金パーティーへの支出はだめだが、区民会議のような活動に政調費を出すのは、民主主義政治の王道だ」と主張した。

(2012年7月5日17時19分  読売新聞)
 
 
 
区民会議のような活動に政調費を出すのは、「民主主義政治の王道だ」とは言いも言ったり、すごい開き直りです。私的な活動に自腹を切る気が全然ないたかり根性が半端ないです。政治と金の問題がとても大切に考え始められていることの自覚が全然ない。

そして橋下市長の問題は、自分たちの区民会議に政調費を出すことが許されていないことを自白していることです。だからこそ政調費を出せるようなルールに変えることを求めているわけですから。今のルールに違反していることははっきり自覚しています。

もちろん政治的発言があったら政調費は出せないと自覚しており、自分たちでも最初から2割だけ差し引いているわけです(せこい)。もちろん、このような一会派の政治集会に出した政調費支出全体が違法性を帯びますから、一部差し引きなんて理屈は通りません。

法的に、つまり裁判上大事なことは、彼らに違法性の認識があり故意・過失があるということです。だから、この時点で、住民訴訟の敗訴は決定的なのです。

大阪府庁移転問題でも、2011年8月30日に、橋下さんは思わず、
「僕自身の読みが甘かった」
と言ってしまっていますからね。終わってますね。

憲法や法律についてもご堪能じゃないようですし、弁護士としてもあまり優秀ではなかったんではないでしょうか。

政治や法律の世界からは去って、早く本業のタレント業に戻っていただきたいものです。

 
 

ブログのネタとしてはありがたいけれど、国民の自由と人権のためには一刻も早く消え去るべし。

よろしかったら上下ともクリックして頂けると大変嬉しいです!

人気ブログランキングへ人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 
 

 「どちらを選ぶか、政治家と有権者の気合次第」。2日公開された11年度の大阪市議の政務調査費で、橋 下徹市長が率いる「大阪維新の会」の市議団(33人)が提出した領収書には、市長・府知事ダブル選挙(昨年11月)の直前に開かれた「区民会議」の経費が ずらりと並んだ。政調費は選挙活動への支出が禁じられており、市議らは「投票のお願いはなかった」と釈明する。だが集会で橋下氏らは、ダブル選に向けた発 言を連発していた。【津久井達、原田啓之】

 昨年10月23日、大阪市城東区。維新が主催する「区民会議」の会場は、約300人の参加者の熱気に満 ちていた。前日には橋下氏が出馬表明、この日は当時府議で現知事の松井一郎氏が、知事選への出馬を表明していた。橋下氏が到着すると、女性が質問をぶつけ た。「維新は医療、福祉を切り捨てますか」。橋下氏は「僕が市長になれば、声が届く仕組みを作っていく」と答え、さらに続けた。「平松(邦夫)市長の側に は、現体制を守る勢力が全部ついた。どちらを選ぶか、あとは政治家と有権者の気合次第。新しい仕組み作りのためにどうぞ、よろしくお願いします!」

 政調費の領収書によると、維新市議団は、この会議の会場使用料や備品代(約1万円)、チラシの印刷・折り込み代(22万6800円)を計上。参加した地元市議も、会議報告のはがき代(7360円)や登壇者の軽食代(1860円)を支出した。

 維新のある市議は「選挙にからむ投票のお願いはなかった」と釈明しつつ、こう述べた。「グレーゾーンと言われれば、そうかもしれない。政調費のルールをもっと明確にすべきだ」

 ◇大学院入学金/高級椅子/印鑑 新人市議、グレー支出

維新の会書類(一部画像を加工しています)
維新の会書類(一部画像を加工しています)
 

 京都大大学院への入学金(28万2000円)の半額を政調費から支出したのは1期目の維新市議 (27)。今春、経営管理教育部に入学した。市議は取材に、「当選後、経済の知識がないことを痛感し、政策力を身に着けたかった」と話し、授業料も半額支 出することを検討しているという。自民市議(45)も大阪市立大大学院の入学金を全額支出した。

 2期目の維新市議(34)は備品への「こだわり」がにじむ。「プレミアムチェア専門店」で購入した高級 椅子(6万8000円)を8割計上。英国製サイクロン式掃除機(5万8800円)も8割計上した。また、別の維新市議(34)は、氏名や住所、電話番号な どを彫った印鑑3式(約7万9500円)を購入、9割を計上した。

 親族や関係会社の所有物件に事務所を構え、家賃を支出したのは少なくとも自民6人、維新3人の計9人。 維新の新人市議(30)は、父が所有するビル内に事務所があり、家賃(月12万円)の6割を支出。2期目の維新市議(45)は、自ら経営する会社の一角を 事務所に使い、家賃(月6万7000円)の6割を支出した。

維新市議団の坂井良和団長は「疑念を招かないよう、2親等以内の親族が所有したり経営したりする物件への支出は、家計が別でも今後認めない」と話し、6月に市議団でルールを作ったことを明らかにした。

 

毎日新聞 2012年07月03日 地方版

 2日公開された府議会の政調費収支報告書では、大阪維新の会の府議31人が総額690万円でシンガポール視察をしていたことが明らかになった。

 視察は3月下旬の4日間で実施し、カジノなどがあるリゾート施設、外国人向けの病院、空港を訪ねた。また、「大阪・中之島の観光のあり方を探るため」として、観光名所の水辺を船で巡り、マーライオンも見学した。

 会派の議員の過半数に当たる31人が参加。シンガポール航空を利用し、1泊2万9000円のホテルに3 泊した。複数の旅行会社に見積もりをとっても1人当たり22万円に上った。大橋一功・府議団政調会長は「観光だと思われないよう、びっしりと予定を組ん だ。意義深い視察だった」と話した。

 府議団は、橋下徹・大阪市長と府市特別顧問の堺屋太一氏が昨年11月の大阪府市ダブル選直前に発売した『体制維新−大阪都』を57冊(計約5万1000円)まとめて購入。議員の研修に使ったという。【熊谷豪】

 

 

橋下大阪市長ウォッチ  政調費支出問題で反論 「共産党、全部活動許されなくなる」

J-CASTニュース 7月4日(水)20時2分配信


拡大写真
(写真:J-CASTニュース)
 大阪市の橋下徹市長が率いる「大阪維新の会」の大阪市議団が開いた「区民会議」に対して政務調査費が支出された問題について、橋下市長は2012年7月4日午前の囲み取材で、

  「本来ならば、政党活動は最大限保証されるべき」

など述べた。「区民会議」を取材した記者が、その内容について

  「当時の市役所批判など、政策作りというよりは、政党の活動の色が強かった」

と指摘したことに反論した。

 また、橋下市長は、

  「現市役所への批判が許されないのであれば、共産党なんてのは、あの活動全部許されなくなる何からなにまで市政批判じゃないですか。それも政党活動」

とも述べた。また、区民会議で許されない行為としては、

  「個人(へ)の投票呼びかけ行為」

を挙げた。

 

 

橋下大阪市長ウォッチ
「維新の会」政調費支出問題に「平松前市長の集会も検証を」

2012/7/ 3 19:46

大阪市の橋下徹市長が率いる「大阪維新の会」の大阪市議団が、2011年11月のダブル選挙前に開いた「区民会議」の会場代など約300万円を政務調査費から支出していた問題で、橋下市長は12年7月3日朝、ツイッターで「全体の流れの検証が必要」などと釈明した。

政調費は選挙活動への支出が禁じられており、「区民会議」の内容が選挙活動にあたるかどうかが焦点。この点に関連して、橋下市長は

「新聞メディアをチェックしたが、区民会議が選挙活動かどうかをきちんと認定したものはなかった」
「区民会議は選挙活動かどうかは、区民会議全体の流れの検証が必要だ。2時間のうちどのようなことが議論されていたか。これはメディアであればすべて記録があるはずだ。定量的に分析ができるはずだ」
などと説明。さらに、返す刀で

「これを言うなら平松前市長の集会も検証して欲しい」
とも主張した。

 

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福島原発事故は明らかに人災... | トップ | 橋下維新の会の職員政治活動... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (毎度拝見させて頂いてます)
2012-07-06 21:43:46
面白すぎる言い訳盛りだくさんですね(笑)

紳助師匠の屁理屈を見習ってるんでしょうか?
しかし、これは政治の話!税金の話!
笑えませんね。
もうこのアホ市長は今すぐに辞任すべきですね!!

どうにかして、もっと追い詰める方法はないでしょうか?
日本のためにこのバカを消したいです!
返信する
自分達の都合に合わせて法律を変える事を「王道」と言うのか (安打製造屋)
2012-07-06 21:50:37
他人に非道なまで厳しく、自分達には全てが正しいと言わんばかりの大甘な態度をとる橋下バッタもん徹市長が率いる大阪維新の会の議員の方は政治活動が何であるかを本当に理解しているのでしょうか?条例や法律を我田引水で自己都合に合わせる事で市政を蔑ろにするのではなく、公共の福祉の追及に粛々と建設的に進めて戴きたい。大阪市民はそろそろ自分達に大甘な維新の会に見切りを着けないと、泣きを見ると思いますが、然し政策調査費でマカオに外遊とは維新の会もいい身分ですね、是非とも住民監査請求してください
返信する
こいさんのぼやき (浪速姫)
2012-07-07 03:27:33
 7月6日の朝刊で「大阪維新の会」の市議団が、市議に支給される政務調査費の減額案(月額51万円→42万円)を市議会に提出しはるいう記事読みました。「住民サービス低下させるさかい、議会も身ィ切らなあかん」いう理屈やそうな。

 それに議員はんの数も削減しょうとか言うたはる。

 そのうえその議員はんらの「親分」の橋下のぼんぼん「政治活動に政調費使うたらあかんいう規定のほうが間違うてる」ていうたはる。

 みんなが認めたきまり破っといて「きまりのほうが間違うてる」やて子どもも言わん屁理屈や。ほな市職員のお人らが「職員基本条例に違反してる。政治活動したから処分や」て言われたら「条例のほうが間違うてる」言うて済むんやね。

 自分らの私的流用を責められたから全部の議員さん巻き込んで「減額や」いうのは、何かあったら話ずらせて誤魔化そいうのは橋本のぼんぼんのよう使う手や。「維新塾」ではそんなレトリック教えるんやろか。実務的やね。

 政調費を自分らの安楽のためのもんや自会派の選挙活動に使うだけ使うてしもた後で、「みんな減額や」いうて通るて思てるのがこわいわ。まず不正流用した分、ごめん言うて返済してから何なと御托並べなはれ。「身ィ切る」言うんやったら自腹切ってソファー買いなはれ。色や素材は好きにしはったらよろし。

 ちゃ―んと市民のためになることに使うんやったら「政調費」減らす必要なんかあらへん。

 大事なのは使い途や。自分の党派の利益のために市民の税金使うような人らに市の財政任せておかれへんわ。

 「政調費」についての規定はたしかに曖昧なところあるけど、これはあんまり厳しう具体的に規定したら、緊急に必要な時臨機応変に使われへんことのほうがこわいからや。そやから最低限度の基本的な原則決めるに留めてる。維新の会」の面々のように私的流用する輩が居るいうこと前提に決められてるもんやない。「性善説」いうかみんなきっちりするはずやいう前提でのきまりや。

 「公的扶助」の不正受給と「政調費」の不正使用、どこが違うんやろ。

 真摯な反省なんかはせえへんやろけど、まずは市民に謝りなはれ。

 「居直り・言い訳」は見苦しいだけや。「廉潔」いうことば〔意味が分からへんかったら辞書(府立中之島図書館におます。市役所の近所や)をお引きやす。〕を御自慢の「維新八策」に入れなはれ。 

 橋下のぼんぼん、「反省の色のない」被告人に判決は厳しおまっせ。
 

 「安打製造屋」はん、「バッタもん」て懐かしい言い回し久しぶりに聞きました。これはぼやきやおません。
  

 
返信する
転載させて下さい (堺からのアピール事務局・前田純一)
2012-07-07 06:33:13
政務調査費の使途については、各地で市民からの批判が相次ぎ、もう決着済みかと思いきや、大大阪市議会でまだこの体たらくなんですね。市議会開会中でもあり、これを機にうみを出しきる機会ですね。
よろしければ、弊blogに転載させて下さい。
堺からのアピールblog
http://blog.livedoor.jp/woodgate1313-sakaiappeal/lite/
mailaddress QYD04504@nifty.com
返信する
はい、いつでもどうぞ (ray)
2012-07-07 06:53:34
今後は断りなしに転載どうぞお願いします。
返信する
ありがとうございます (堺からのアピール事務局・前田純一)
2012-07-07 07:45:32
お言葉に甘えて今後も転載させて頂きます。ありがとうございます。
返信する
橋の下を徹る腐臭 (時々拝見)
2012-07-07 15:36:04
法律には素人ですが、
「共産党」と「現市役所への批判」を本気で言ったなら、この人、ホントに無能だと思います。
「学校の先生が教材費で勤務時間中に居酒屋」で言うと、居酒屋以外が悪いので居酒屋は悪くありません。橋下氏の場合、居酒屋で脱法酒を飲んで車を運転して帰ったようなものではないでしょうか?批判ではなく誹謗中傷だったとしたら。
返信する
堺からのアピール事務局・前田純一さまへ  (浪速姫)
2012-07-09 15:19:41
 「ものの始まり、なんでも堺」です!

 近世初期に「大坂」を作ったのは、堺です。

 堺市役所前にある永久時計の銘の「自由 自在 自治 自然」の堺、「大阪の衛星都市でない、南大阪の輝く中核都市を目指す」堺は、「われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであつて、政治道徳の法則は、普遍的なものであり」(日本国憲法 前文)の「国家」「国」を「自治都市」と言い換えた、本当の地方自治を守る動きの旗手になるはずです。

 がんばりましょう!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

橋下維新の会とハシズム」カテゴリの最新記事