舞おとめのブログ

夫の定年後、夫婦二人で自給自足のエンジョイ生活の日々

サツマイモ🍠ドーナツ

2023年12月17日 | お菓子
12月17日
天気予報通り、風が冷たい寒い寒い日です。

今日も、朝からさつま芋🍠
先日、他の方のblogで、さつま芋ドーナツを拝見しました。

材料は、レンチンさつま芋、絹ごし豆腐、ホットケーキミックスだけ。

レンチンしたさつま芋を、荒くマッシャーして、豆腐、ホットケーキミックス、混ぜ混ぜ

タコ焼きサイズに丸めて
サラダ油で揚げるだけ。

揚げたては、外はカリッと、中はフワフワ…美味しい。

このままでも、十分に素材の優しい甘さで美味しいのですが、
ちょっとお化粧。



こちらは、大根の葉っぱです。
さっと茹でて、細かく切って、お砂糖、醤油、お酒で、煎ります。仕上げに、いつも出汁摂りに使ってる「厚切り鰹節」出し殻を、細かくして混ぜてます。
まだまだ、鰹の風味がいっぱいで、美味しいんです。
お弁当のお供に最高です。

外は風が冷たく寒いけど、ジイジイ様のお手伝いです。
畑の、清見オレンジと、はっさくに、霜除けをしたいと。
木なりで完熟させたいようです。

幅広の不織布をかけるのですが、風が強くて、やっとのことで、出来ました。


こんなんで大丈夫かしら?
その時、邪魔になって切り落とした枝を持ち帰り、玄関に入れてみました。

紅白の南天入れたら、お正月気分です。


家のなかでは、
市松模様のマフラー、段染め毛糸が足りなくなったので、手持ち毛糸を足して編んでます。
単色の方が、模様編みがハッキリとするようです。


寒い日は、テレビの前のコタツで、編み物が一番です。
場所も取らず、すぐに片付けられるしね。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 各々手作りの日々 | トップ | ジイジイ様、人間ドックへ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わあ~ (よう)
2023-12-17 19:04:47
ごはんの後にみても美味しそうなドーナッツ!
さつまいもやお豆腐が入って いいですね!
マフラーの左右 色が違うのは 巻いたときにおもしろいですね。
わたしも あしたは レモンやミカンの木に覆いをしなくちゃ!
Unknown (kazukomtng)
2023-12-17 20:32:19
編み物、単色、よいかんじ。
お上手ですね。
南天だからお正月だけど、色合い的にはクリスマス🎄にも見えますよ。
ドーナツ、作ってみたいけど、油物を控えるように言われているのでねえ、残念。
ドーナツ美味しそうで‥‥‥ (sugichan_goo)
2023-12-18 01:33:43
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ

お芋さんでドーナツ美味しそう。
真ん中に穴が空いたドーナツを連想しましたが、
このタイプもありますよね。
また大根葉は本体よりも
栄養の宝庫って言いますからね。
お出汁もシッカリしていてご飯が進みそうで。

いつもありがとうです。(^_-)-☆応援!
Unknown (おとめ)
2023-12-18 15:46:06
ようさまへ
材料は、サツマイモ、お豆腐、ホットケーキミッスだけ。。
素朴なおやつです。
弟くんは、喜んでくれましたよ。
市松模様は、段染め毛糸には不向きです。

せとか(弟くんの入学記念に植えました)は、気候が合わないのでしょうね。
苗木を、二度うえましたが、根付きませんでした。
八朔と清美、木なりで完熟させたいのですが、どうでしょうか。
Unknown (おとめ)
2023-12-18 15:53:45
くちこさまへ
紅白の南天も、クリスマスカラーですかね、良かった。
くちこ様ん家の、クリスマスモード素敵です。

サツマイモ、お豆腐、、、ここまでは👌
ホットケーキミッス、、、油で揚げる、、ここが問題。
揚げずに蒸す、、、どうでしょうか?

編み物は、簡単なものしか編めません(笑)
Unknown (おとめ)
2023-12-18 16:03:10
炎くりさまへ
ソースと青のりで、たこ焼きです
(芋焼きです)

素朴な美味しさです。
例年は、ストーブの上で、焼き芋なんですが、
つい面倒でエアコンを使ってます。
ストーブは面倒ですが、煮物や焼き芋のは重宝します。

大根の葉っぱ、、、厚削り鰹節の出し殻、まだまだいい仕事をしてくれます。
宗田カツオ、、とてもいいお出しがとれます
二番だしの後の出し殻ですが、
捨てずに冷凍室のためてます。

コメントを投稿

お菓子」カテゴリの最新記事