ラックストーン・レコード雑記帳 - アート・和菓子・音楽

ラックストーン・レコード主人、山口'Gucci'佳宏がアート、和菓子、音楽などなど、徒然なるまま書き綴る、まさに雑記帳。

今日の和菓子 [30 Jan. '07]

2007年01月31日 | japanese sweets
これも昨日のことです。すいません。

カステイラ 長崎 松翁軒
またまた新宿タカシマヤの物産展『大九州展』で購入のカステラです。今度は天和元年(1681年)創業『松翁軒』の品です。ここのは前から知っていて幾度も食しており、好物のひとつ。なかなか入手出来ない(今はネットで購入出来ます。)ので機会があれば必ず購入していました。仕事で長崎へ行った時には本店へも行きました。ここのカステラは前述の『つたや總本家』のものより少しきめが粗くもっちりした感じで、甘さも高いです。そこが美味しい処です。ここのもザラメ砂糖敷き、○です。未だ食していないここの一番ハイ・グレードな「五三焼カステラ」も是非、食べてみたいです。

カステイラ (0.5号) 840円

↓ 長崎 松翁軒 ↓
http://www.shooken.com/

余談ですが、やはり長崎カステラの老舗『福砂屋』の「五三焼カステラ」も美味です。

↓ 福砂屋 ↓
http://www.castella.co.jp/

今日の美術展 [30 Jan. '07]

2007年01月31日 | fine arts
昨日のことになりますが、用賀方面へ赴きました。

茶道具取合わせ展 @五島美術館
初めて訪れました。東急電鉄の創始者、五島慶太翁が開館した私設美術館で東洋の古美術品を中心に収蔵しています。今回は本館の庭園内にある茶室の床の間原寸模型をしつらえ、茶道具中心に花器や掛軸物などを合わせての展示でした。陶器類はほとんどわからない自分ですが、作品は素晴らしく、とても趣のある美術展でゆったりとした気分を味わえました。

↓ 五島美術館 ↓
http://www.gotoh-museum.or.jp/

生誕120年 富本憲吉展 @世田谷美術館
近代陶芸の巨匠、人間国宝でもある作陶家、富本憲吉氏の作品を約250点展示した美術展でした。去年の秋に松下電工汐留ミュージアムで行われた「富本憲吉のデザイン空間」と言う展示も観に行きましたが、それは陶器そのものよりデザインに趣を置いた美術展でした。今回は作品中心の展示で、その展示数の多さは圧巻でした。手を掛けて丁寧に作った陶器の数々は、全てがやはりそこに愛がこもったもので、観ていて引き込まれる気分になるほど、素晴らしいものばかり、感激しました。そして富本氏のデザインのセンスの良さにもぞくぞくしました。

↓ 世田谷美術館 ↓
http://www.setagayaartmuseum.or.jp/

今日の一枚 [29 Jan. '07]

2007年01月29日 | musics
LA CUNA / RAY BARRETTO
このアルバムも"CTI RECORDS"のリイシュー・シリーズ"CTIタイムレス・コレクション40"の一枚です。パーカショニスト、レイ・バレットのリーダー作で1979年録音、ラテン・フュージョン・ジャズと言えるアルバム。参加ミュージシャンの顔ぶれが凄いです。ラテン界の大物、ティト・プエンテ (tim.)、チャーリー・パルミエリ (p. & per.)、 そしてジャズ界のジョー・ファレル (sax & flu.)、スティーヴ・ガッド (dr.)等、錚々たるメンツです。シンセ・サウンドを随所に使用した当時の流行りを反映した曲もあり、全体的にイージー・リスニング的要素のあり、このアルバムを掛けながら何かをするのに持ってこいの一枚。かなり気に入ってます。

LA CUNA / RAY BARRETTO (CTI/キングレコード KICJ-2156)

今日の和菓子 [29 Jan. '07]

2007年01月29日 | japanese sweets
かすていら 長崎・平戸 つたや總本家
昨日に続いて新宿タカシマヤの物産展『大九州展』で購入の品です。今までにも数店舗の長崎カステラを食べてますが、今回の『つたや總本家』のカステラは初めてでした。文亀二年(1502年)創業、500年以上の歴史のある店舗でカステラは最初は平戸に伝えられたそうです。ここのはかなりきめの細かくしっとりとしたカステラで、甘さもあっさりして美味です。底にザラメ砂糖を敷いて焼いている処は正統派でポイント高いです。ここの他の菓子、特に「カスドース」も食べてみたいです。

かすていら (0.5号) 682円

↓ つたや總本家 ↓
http://ww7.tiki.ne.jp/~tsutaya/index.html

今日の一枚 [28 Jan. '07]

2007年01月28日 | musics
このブログ、音楽を中心にと言って始めた筈なのに、何だかすっかり和菓子と美術展の話題だけになっている....、これではイカン、と反省しつつ音楽の話題もボチボチと行きますよ。で、日々、自分が聴いて良いと感じたものでも軽く簡単に(言っても深くは語れないので)紹介しようかと思います。

STUDIO TRIESTE / CHET BAKER, JIM HALL, HUBERT LAWS
フュージョン・ジャズの名門レーベル"CTI RECORDS"の名アルバム全40タイトル(CTIタイムレス・コレクション40)が去年の秋にリイシューされ、最近、その中の多タイトルを入手、順繰りに聴いております。今日はこのアルバムでした。チェット・ベーカー (tp. & fluh.)、ジム・ホール (g.)、ヒューバート・ロウズ (flu.)と言う3人の名アーティストが共演し、1982年録音の名盤です。クラシックのお馴染みの名曲『白鳥の湖」他、一曲ずつの尺が長いカヴァー・ナムバー全4曲の聴き応えある一枚です。

STUDIO TRIESTE / CHET BAKER, JIM HALL, HUBERT LAWS (CTI/キングレコード KICJ-2175)

今日の和菓子 [28 Jan. '07]

2007年01月28日 | japanese sweets
いきなり団子 熊本 芋屋長兵衛
新宿タカシマヤで1/30まで物産展『大九州展』が開催されていて、甘味を何点か買い込んで来ました。で、今日はその中のひとつ、熊本県、芋屋長兵衛の「いきなり団子」です。さつま芋の輪切りとあんを餅で包み、蒸したナチュラルで素朴な味の銘菓です。自分が購入したのは「長兵衛いきなり」、「紫芋いきなり」、「さくらいきなり」の三種で他には「よもぎいきなり」、「黒糖いきなり」があります。とにかく、思いっきりさつま芋そのもの感があり、芋、あん、もちが相まって食感も良く美味しい菓子でした。菓子に限らず、何だか最近は特にこう言った素朴なものが好きですね。齢の所為かな?!

いきなり団子 各126円

↓ 芋屋長兵衛 ↓
http://www.imo-ya.com/

ところで最近、巷で話題のクリスピー・クリーム・ドーナツとやらをかなり並んで購入、食してみました。でもまぁ、それなりに美味しいのですが、やっぱり自分は和菓子ですね。浮気は禁物です!?

↓ Krispy Kreme Doughnuts ↓
http://www.krispykreme.jp/

「皿廻し」スケジュール。

2007年01月28日 | events
次回の自分の皿廻しは1/31(水)に乃木坂"Club CACTUS"の毎週水曜日の枠"SAVE THE VINYL WEDNESSDAY"です。イヴェント・タイトル通りヴァイナル=アナログ盤だけをプレイします。選曲はもちろんジャマイカン・ミュージック中心で行きます。去年オープンした小洒落たレゲエ・クラブで、19時から営業、食事も出来るので、皆様、お気軽にお越し下さいませ。

SAVE THE VINYL WEDNESSDAY
selectors: 山口'Gucci'佳宏 (RAKSTONE Records) , ICHI-LOW & MARIMO
@乃木坂 Club CACTUS 03-3408-9577 
www.bacchanal45.com
31 Jan. '07 (Wed.)
open: 19:00 adm: 1,500円 (w. 1 drink)

ついでにその次もお知らせしておきます。
毎月第一月曜日、西麻布クラブ・ジャマイカでスカ、ロック・ステディからルーツまでジャマイカン・オールディーズ・ミュージック、そしてレゲエのルーツ・ミュージックであるR&B、ソウル、ラテンなどを皿廻している"TIGHTEN UP!"が2/5(月)です。こちらも是非、遊びに来て下さい。

TIGHTEN UP!
play Jamaican Wicked Oldies Musics & Roots Of Jamaican Musics
selectors: 山口'Gucci'佳宏 (RAKSTONE Records) & BIN-BIN (CLUB JAMAICA)
@西麻布 CLUB JAMAICA 03-3407-8844 
www.club-jamaica.com
5 Feb. '07 [毎月第一月曜日]
open: 22:00 adm: 1,000円 (w. 1 drink)

今日の美術展 [26 Jan. '07]

2007年01月26日 | fine arts
今日は銀座、日本橋方面でした。

ggg 20周年記念展 EXHIBITIONS Graphic Message from ggg & ddd 1986-2006 Part I @ギンザ・グラフィック・ギャラリー
大日本印刷が運営するグラフィック・デザインのギャラリー、ギンザ・グラフィック・ギャラリー [ggg] が20周年を迎え、その20年間に於ける名デザイナー、作家達の作品の「ああ、このデザイン。」と言うものが並ぶショウケース的な展示でした。名デザインを振り返ることの出来る良い企画です。1/31(水)までのこのパート1は日本作家、2/6(火)~28(水)のパート2では海外作家の展示です。

↓ ギンザ・グラフィック・ギャラリー ↓
http://www.dnp.co.jp/gallery/index.html

「新日本様式100選」展 @三越 日本橋本店 7F
「新日本様式」は日本の伝統的な技術やデザインをふまえ、現代の生活に於ける優れたデザイン、機能を持つものを新しい様式として確立させようとする試みです。自分の知り合いがやっている「ミウラ折り」が選ばれていることもあって観に行きました。優れたデザインの興味深いものが多々あり、中でも「uni 硬筆書写用鉛筆(三菱鉛筆株式会社)」の三角タイプ、そして和柄&アロハ・シャツ好きの自分にとって「京友禅アロハ・シャツ(PAGON)」が印象に残りました。日本人ならではの感性、技術はやはり素晴らしいと思います。

↓ 新日本様式 ↓
http://www.japanesque-modern.org/index3.html

↓ uni 硬筆書写用鉛筆 ↓
http://www.mpuni.co.jp/product/category/pencil/kouhitusyosya/index.html

↓ 三菱鉛筆株式会社 ↓
http://www.mpuni.co.jp/

↓ PAGON ↓
http://www.pagong.jp/

↓ ミウラ折り ↓
http://www.miuraori-lab.co.jp/

今日の和菓子 [25 Jan. '07]

2007年01月26日 | japanese sweets
最中 吉祥寺 小ざさ
投稿が遅くなりましたが、1/24(水)に久しぶりに吉祥寺へ行く用事があり、小ざさの最中を買って来ました。小ざさと言えば羊羹が有名で開店前から並んでもなかなか購入出来ない程ですが、この最中はいつでも購入出来ます。何と言ってもやはり、ここはあんが美味です。小豆あんと白あんの2種類、両方とも粒あんで豆のホクホクした食感があり、そこがグッド! 形が面白いリーズナブルな逸品最中です。

最中(5個 - 小豆あん3個+白あん2個)
270円

↓ 小ざさ ↓
http://www.ozasa.co.jp/

今日の美術展 [25 Jan. '07]

2007年01月25日 | fine arts
今日は良い天気の中、自分の母校、玉川大学を訪れました。

掛図にみる教育の歴史 @玉川大学教育博物館
自分が通学している頃とは校舎も増えて、すっかり整備され様変わりした玉川学園キャンパス内の教育博物館へ初めて行って来ました。教育史の資料を主コレクションとしている本館が収集した明治初年から昭和期までの掛図を中心とした展示でした。掛図は、今ではスクリーンを用いていますが、教室の壁や黒板に掲してクラスの一斉授業に用いた絵図や表のことです。その時代を反映した絵や図版は、とても丁寧に作られ愛を感じさせる素晴らしいもの、中でも道徳を説いた数々の掛図には、姿勢があらたまる思いでした。ことのほか、見応えのある充実した展示で楽しめました。時間が無く観れなかったのですが、常設展も面白そうだったので、また訪れるつもりです。

↓ 玉川大学教育博物館 ↓
http://www.tamagawa.jp/research/museum/index.html