☆ 毎日が挑戦 ☆

好きなことを色々とやってみたいと思いながら、気付くと日が過ぎてたり(笑)
いつかは新しい分野を開拓するぞー♪

夏本番のパッションフルーツ

2019-07-26 10:22:37 | ガーデニング

梅雨も明け、夏本番となりました

家と職場のパッションフルーツ。植え替えてからというもの、職場の方は生育旺盛で、あっという間に花芽が付き、あっという間に実が14個もなりました。

 

が・・・

 

家の方。

今年から2つ増やし3つあるんだけど、これがまたなかなか成長が遅く、片や1苗で14個、此方3苗で30個。

同じ土、同じ肥料なのに、ツルの伸びも全然違うんだよね。

まぁ様子見だなぁと過ごすこと、約1ヶ月。

職場の方はほとんど伸びなくなり花芽もなく・・・しかし、家の方はどんどん伸び成長して、未だに花芽も残り、花も咲いてます。

何が違うんだろう??

 

今の段階で、職場はそのまま14個。家の方は46個かな?

連日30度越えの日が続いているので、新しい花芽は見込めないかな?ということは、今年の収穫はこの量で確定っぽいなぁ。

  


床下の気温と湿度。

2019-07-18 10:03:51 | マイホーム

約一週間、床下の気温と湿度を測ってみました。

外気温を測ってないという不手際がありますが、だいたい24度~最高で28度だったものと記憶してます。

 

さて・・・気温です。

数字表示は、おそらく平均値?だと思われます。

グラフは1時間ごとの測定値です。

  

次は、湿度・・・ 

  

これを見て思ったことは、気温は21度前後で許容範囲だと思われるが、湿度がね・・・

Hiって、95%超えてるってことなのか??

そんなに雨降ってないと思うんだけどなぁ~

これは湿度対策を施さねば、カビが生えてきそう

 

あとは、天気が続いた暑い夏場にも測ってみなきゃなぁと考えています。

この温湿度計、買ってよかったなぁ~さすがTANITAさん

 


帯を作ってみた♪

2019-07-18 09:54:26 | ハンドメイド色々

作ってみました。

 

 

芯地に何を使おうか考え、帯芯というものにたどり着いたものの、厚さもわからないし素材も写真だけではわからないので、悩んだ…

接着芯は、厚さがあればあるほど貼りにくく、はがれるという意見が多々みられたので、価格の事もあるしほかの候補を探してみました。

そこでたどり着いたのが、帆布。

厚さもいろいろあるようで、厚手のものならいけるんじゃないかと考え、県内でも大きい方の布屋さんへ行ってきた。

 

8号帆布はバッグなどに使われるもので、それ以上厚くなると工業用ミシンでもなかなか縫えないですよ・・・と言われたけれど、結局6号を買いました。

 

細く切って、布で挟むようにくるみ、すべて手縫いで・・・

 

  

 

  

手縫い・・・

4時間かかりました

なるべく目立たないようにと考えながら縫っていたので、時間が思ったよりかかった

お祭り用なので、そんなに気にしなくても誰も見ないんだけど、できるなら綺麗に作りたいもん(笑)

 

仕上がったものは、厚さも硬さもまぁまぁこんなもんだろうという感じで、他の生地でも作ってみなきゃなぁと考え中。

手縫いに時間がかかるので、すぐに次に取り掛かる気分になれない(笑)

 

とりあえずは、しばらく他の事でもします(笑)

 


1日だけだが、床下の湿気を測ってみたぞ

2019-07-12 13:34:30 | マイホーム

床下の湿気…1日だけですが測ってみました。

 

外気温 ・・・ 約25度

リビングの気温 ・・・ 約25度(外気と同じ??)

その床下の気温 ・・・ 約21~22度

 

こう見ると、まぁまぁ床下は涼しい。

 

しかし、問題は湿度。

ベタ基礎なので、高くても80%くらいかなぁと思っていたんだけど、なんと・・・

 

  95%

 

この数値じゃぁ収納としては機能しそうにないので、色々と床下の湿気対策を調べてみると、

 

1. 調湿用の炭を敷く。

2. 調湿用のゼオライトを敷く。

3. 換気扇をつける。

 

などが出てきた。

1を考えてたんだけど、価格を考えると2の方が安いかな?3はね・・・手がかかりすぎる。

あと一週間、また気温を調べて、暑い日はどうなのか見てみよう。

 


床下収納庫が欲しいぃ

2019-07-11 16:10:43 | マイホーム

ここ数年、梅仕事にはまっているsakuraです。

ということで、梅酒と梅干しの置き場所に困ってます

 

梅酒だけでも10本あるので、この先の事を考えるとどこかに収納場所が欲しい。

いまは、階段の下の収納やパントリーにおいてあるけれど、結構邪魔なんだなこれが。

特に、パントリーにあるものはどこかによかしたい。

 

床下収納庫・・・

家を建てた時に梅をしまうのに付けてもらっていたんだけど、1口サイズで、しかも重い梅酒なんぞ入れようものなら、出すのも大変だし、数が入らない上に、入れ物自体の底が歪む(笑)

そこで、その下に注目。完全な床下で、基礎の上の空間。

 

そこでの問題は、気温と湿度。一度測ってみようと思い、タニタの温湿度計で1週間のメモリー付のものを購入。早速設置。

    

 

床下収納庫のBOXを取ったとこの写真です。右下の白いのが、気温計。

   

床下寸法は、約95センチ。システムキッチンの高さ位と思えばいいかな?

思ったよりも低かった・・・一般の家よりも高いんだろうけど、床下収納庫として考えると、もう少し欲しかったなぁ~

でも、ここから出入りするとなると、ちょうどキッチンの横なので下は配管だらけ・・・ちょっと使いにくいかな??

   

 

   

置き場所探して、床下探検でもしてみようかな(笑)