今すぐ君に会いに行こう

のんびり気ままに適当に。
雑談・余談・独り言中心。
気まぐれ更新。
ファンブログではありません。

クラシック

2015-03-27 08:03:07 | その他のコンサート・ライブ・舞台など
たまたま、ようつべで見つけたオーケストラ2作品。

日本と外国のオーケストラなので、全く雰囲気が違うんだけど、
どらちも心にしみわたってきて、鳥肌ものでした。

クラシックのことは全くわからないけど、わからないなりに、
何度聴いても感動してます。


エルガー作曲  行進曲「威風堂々」第一番

モルダウ「わが祖国」より



8年位前の滝様舞台で、モルダウを編曲してのダンスパフォーマンスがあったの。

これも鳥肌もののパフォーマンスだったな。

自然に涙が出て来そうなくらい。

やぶひかも出演していました。

映像になったのは千秋楽のものなんだけど、
私の席の真横の通路を、光くんが歩いているのをDVDで確認した(笑)。

当時は担当ではなかったので、真横を歩いてくれた記憶がなかったり…。


その舞台は、当時24歳の滝様の半生を描いた舞台(ほぼ実話)。

滝様は3人きょうだいの末っ子で、幼い時に両親が離婚。

その後、お母さんは滝沢さんと再婚した。

実のお父さんはどこかで再婚していて、母親違いの弟がいる。

母親違いの弟との絆みたいなものを描いてるシーンもあって、
母親違いの弟役は、当時、中1くらいの裕翔くんだった。

あの頃は、滝様よりずっと小さくて頼りなげで、
明るい雰囲気の千秋楽なのに、裕翔くんは1人で泣いてたな。

大変な日々だったんだろうね。

母親違いの弟役を山田くんが演じた日もあったらしいんだけど、
私が観劇した日は、全部、裕翔くんだった。

裕翔くんの日の方がずっと多かったからなんだけど、
山田くんのも観たかったな。


滝様の幼い頃の役は、京本くんが演じてた。


母親違いの弟は、今は20代後半~30才くらいなのかな。

一時、俳優の某さんだと言う噂もあった。

10代の頃の某さんと、滝様の中学生くらいの時、そっくりなんだよね。

真相はわからないし、絶対漏れないだろう。


One!-the history of Tackey- [DVD]
クリエーター情報なし
エイベックス・トラックス



作業用BGMには、こんな感じが落ち着きます。

クラシック名曲集・第8楽章(落ち着く曲編)-作業用BGM(89分)




新潟土産など、いろいろいただきました~。

 








ではでは。

今日も笑顔の多い1日を。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月26日(木)のつぶやき | トップ | 3月27日(金)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

その他のコンサート・ライブ・舞台など」カテゴリの最新記事