会津若松市議会議員 渡部 みとむ オフィシャルHP

日々の活動報告と新しい情報を毎日更新中していましたが、
ただいまは休止しております。バージョンアップをお楽しみに!

政策討論会・予算上審査決算審査準備会「第4分科会」が開催されましたφ(..)

2018年02月07日 | ブログ


【写真:雪の降る旧会津藩家老「西郷頼母邸跡」】

今朝は早めに起きて朝風呂に入りました。3ヶ月に一度の定期検診に出かける前はいつもそうしています。身体を清めてから主治医の診察を受けるのです。朝食抜きで新生会「佐藤病院」に到着すると、すでに患者さんが待合室に何人もいます。看護師さんに名前を告げると、「みとむさん、先ずは尿を採ってください」と紙コップを手渡されます。処置室で採血をしてもらい、しばらく順番を待って院長先生の診察を受けます。



【写真:今日の市議会「会議案内板」】

診察と検査の結果、血圧も前回と同じ数値、血液検査も問題なし、尿に少しタンパクが出ているそうなので注意するようにとの指導をいただきました。また、体重は前回より400グラム減っていたので褒められました。すぐに帰宅して遅い朝食を済ませて市役所に向かいました。今日は建設委員会のメンバーで構成されている、政策討論会と予算審査決算審査準備会の「第4分科会」が開催されることになっていました。(*^^)v



【写真:今日の第4分科会の会議資料と手持ちのファイル】

午前9時半から第2委員会室で始まった「政策討論会」では、自主研究の(1)降雪対策について(意見交換会の総括を踏まえ)(2)市営住宅のあり方について各委員から意見が出されました。1月22日に開催された会津道路メンテナンス協同組合との分野別意見交換会の報告書を確認し合い、議長提出予定の内容を精査しました。また、「予算審査決算審査準備会」では、政策目標4の中から抽出された論点や質疑により明らかにすべき事項を協議しました。



【写真:定期検診が終れば「手づくりラーメン」です】

その他にも「流雪溝」での落下事故を受けて、県道(湯川大町線)や市道(会津工業前の東西通り)などの現場写真を基に、今後、降雪対策の一部として分科会で議論すべき課題であるとの認識で一致しました。閉会後、病院の会計と処方していただいた薬をもらうため「たんぽぽ薬局」を経由して帰宅しました。定期検診が終ったこともあり、今日のお昼は「手づくりラーメン」です。(@^^)/~~~



【写真:庭木に出来たツララです】

庭に出てみると、あちこちにツララが出来ていますが、ちょっとハートの形に見えるツララを発見しました。ご覧になっていかがでしょうか。今日、同じ建設委員の阿部議員からもらった「政経東北」のコピーを読んでみると、ほぼ阿部議員が12月議会の一般質問と答弁内容で、その他は記者が当事者や関係者から取材したものでした。今月22日から始まる2月定例会でも、そのことについて一般質問を予定しているそうです。



【写真:灯油の配達に来てくれた「会津灯油配達センター」の車です】

わが家の給湯用ボイラーと各部屋の暖房は灯油を使っています。エアコンもありますが、自慢ではありませんが「低断熱・低気密住宅」のため、どうしても石油温風ヒーターを併用しないと部屋が温まりません。冬場は特に灯油の減りが早いので、ホームタンクをまめにチェックします。今日は、そのホームタンクが底をつきそうだったので、ローリーで配達してもらうことにしました。(^0_0^)



【写真:毎月7日に例会が開かれる「オリオン会」の会場は生粋です】

夕方からは無尽が開かれる日本料理「生粋」に送ってもらいました。今夜のオリオン会は先月の例会を延期していたので、実質、新年会ということになります。創立メンバーがほとんどで、顔見知りばかりです。新年度から新しい会員の募集をすることになり、私も一人推薦したい人がいます。前会長の(故)渡部寛氏ゆかりの方です。お名前を申し上げると、参加者全員から入会OKという発言をいただいたので、さっそくお誘いすることにします。



【写真:ライトアップされている冬の「鶴ヶ城」天守閣】

帰りは徒歩で帰宅することにしました。生粋からお城の中を通って自宅に向かう途中、旧会津藩家老「西郷頼母邸跡」や「鶴ヶ城」天守閣の写真を撮りながら戻りました。福井県や石川県では大変な積雪のようですが、私が会津に戻った翌年の昭和56年も豪雪でした。その年に生まれて初めて一晩に約1mの積雪を経験しました。通行止めになった国道49号線には、乗り捨てられた車が何台も放置されていたことを思い出します。_(._.)_