海辺のねこ

どんな日もかけがえのない一日。

花火見物

2006-08-19 | 季節を感じて・節句
ここ数年、夏の恒例行事となっている、友人Mちゃん宅での花火見物。
今年も誘って頂きました。

友人Yちゃんと共に、午後6時過ぎに訪問。
8時から花火が始まるので、それまでは夕食&談笑タイム。



嬉しいことに、手作りのちらし寿司を用意してくださっていました。
Yちゃんはマスカットのワインとケーキ、私はカツオのタタキとベイカを持参。
た~っぷりのねぎとショウガがかかっているのが、カツオのタタキ。
おばちゃんがかけてくれました。(^^)
よく食べる3人は、お腹がいっぱいになるまで食べ続け…。

続いて、1年前からヴァイオリンを習っているMちゃんのミニ演奏会。
初めて彼女のヴァイオリン演奏を聴かせてもらったのですが、さすが努力家!
仕事を持ちながらも、毎日きちんと練習している成果が出ていました。
10月は発表会があるとか。がんばってね!

そして、大切なヴァイオリンを弾かせてくれてありがとう。
ヴァイオリンという楽器に触ったのは、今日が最初です。
耳元で響く音色に感激!
「こうやって音を奏でるのか~」と、始めて知ることに感動致しました。


本日のメインイベント。



ドーン。



ド、ド、ドーン。

部屋の窓から眺めた、夜空に咲く大輪の花。
最後は拍手、拍手でした。
パチパチパチパチッ!

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
・・・じゅる (ひまわり)
2006-08-20 06:42:53
朝からおいしそうな写真を見てしまい、お腹がグー状態です。

花火、特等席ですか。そして、お友達の生演奏、五感を総動員した贅沢なひととき。羨ましい~~~~~!
返信する
かけがえのない友達 (omotann)
2006-08-20 08:13:41
↑mariさんのおっしゃる通り、「五感を総動員した贅沢なひととき」でしたね。

私は昨日、親友が夫婦で「ママカリ」を届けてくれ、昼から一緒に飲り、気付けば3時間が経過していました。

友達ってかけがえのない存在です。



mariさんもhimawariさん同様、写真がお上手で、いつも感心します。

俯瞰写真が多く見受けられますが、それだけ大観されておられる証左だと思います。

返信する
間違えました (omotann)
2006-08-20 19:25:44
↑先述冒頭のmariさんは、himawariさんの間違いでした。(hiとwaが抜けていました)

失礼しました。
返信する
そう言われてみれば (mari)
2006-08-20 20:36:54
「五感を総動員」のひととき、でしたね。

我ながら贅沢な時間でした。



ご飯も美味しかったですよ~。

まさに“お祭りメニュー”っと言ったところでしょうか。
返信する
友達 (mari)
2006-08-20 20:48:10
本当に友達っていいですよね~。

昨日も3人で「こうやって集まれる関係っていいよね」と話しました。



写真、技術は全くです…。

気持ちが伝わる1枚が撮れればいいですね。

そして、初めて自分のカメラを手にしたときの“こんなにも世界はあらゆる種類の光(闇も含む)で満ち溢れていたのか”という感動を忘れずにいたいと思っています。



himawariさんのお名前の中に交互にmariという文字が入っていたんですね。

気付けて私は嬉しいです。
返信する

コメントを投稿