海辺のねこ

どんな日もかけがえのない一日。

心もお腹も、幸せいっぱい♪

2008-10-30 | 食べること
「mariちゃん!」
明るい声で呼びかけられ、振り向いてみると。
そこには元・同僚の笑顔がありました。
声を掛けてもらったのは、銀行内。
Sさんはもうそろそろ帰ろうかというタイミングでした。

「あとで(職場に)寄ろうかと思ってたんよ。ちょっと待っててね!」
と言って駐車場まで急いで行き、戻って来られた姿を見ると―。
手には、透明のナイロン袋にズッシリと詰められた梨と柿が!!

「さっき梨と柿狩りに行ってきたの。この梨、おいしいんよ~~~」

そう仰って、手渡してくださいました。
いつもいつも気を遣ってくださるSさん。
どうもありがとうございます(^^)

持っていたカバンよりも存在感のあるナイロン袋。
それを見た窓口のお姉さんは微笑んで、「落とさないように」と紙袋を下さいました。
嬉しい銀行での出来事でした。



こちら↑が、その頂いた梨と柿です。
剥きながらつまみ食いをしたのだけれど。
甘くて瑞々しくって、本当においしい~~~♪
あまりにおいしくて、つまみ食いというよりは本気食い?でバクバク食べてしまいました(^^;)



そしてこちらも↑、頂いた「松茸ごはん」です。
「松茸ごはんがあるから持って帰り!」
のお言葉に、恐縮していた私ですが・・・。
「ちょうど炊き上がったばかりで、タイミングがよかったなぁ~」
と笑顔で持たせてくださいました。
相手に気を遣わせないようにとの配慮あるお言葉に、感激!
お味ももちろん、美味でした。
秋の香りと共に満喫です。



そしてこちらは↑、昼休みに同僚からもらった“かぼちゃのあん”が入ったパンです。
愛嬌のある顔に、思わず笑ってしまいました(^^)
おいしかったです。どうもありがとう。
そういえば、明日10月31日はハロウィンですね♪


この頂き物3種類。
全て同じ日の出来事でした。
みなさんの優しさと秋の味覚に“心もお腹も、幸せいっぱい♪”です。
改めて、どうもありがとうございました!!

食欲の秋。
自然の恵みをおいしく頂いて、一日一日を大切に過ごしたいですね。

お花畑

2008-10-26 | 思い出す事など


心を映しているかのような、曇り空の朝。

やさしい、やさしい、風景に出合いました。

神様からの、見守ってくれているであろう大切な人たちからの、

贈り物だったのかもしれません。


ちょっと遠くに住んでいる、大好きで大切な人たち。

今暮しているところにはどんな風景が広がっていますか?

やさしい景色に包まれているといいなぁ、と願っています。

そして、どうぞ心穏やかに過ごしておられますように-。


また、会おうね。

また、一緒に走ろうね。

また、笑顔を見せてね。


ありがとう。ありがとう。大好きです。

あなたのもとに、この心の手紙が届きますように-。

ふんわり ぽかぽか

2008-10-20 | 季節を感じて・節句


前方より朝陽来る!

朝の光に包まれた雰囲気が出るといいなぁと思って撮ったら、ハレーションを起こしてますね。
まぁ、これはこれで…。


ちなみに反対側から眺めた光景はこんな感じ↓です。



道路脇にズラリと植えられたコスモス。
風にゆらゆら揺れて心地良さそうでした。


実はこの場所、以前にも拙ブログに登場したことがあります。
そのときは違う色に染まっていました。
ピンクや白ではなく、黄色。
2008年5月25日付け「曇り空でも賑やかに」)
どうやら季節によって花を植え替えられてるようです。

月に何度か通るこの道。
車を走らせていて、とってもいい気持ちになれます。
花の世話をされている皆さん、楽しませてくださってありがとうございます!


気持ちが良いといえば―。
今年は春、秋と神社の境内で奉納太鼓の音色を何度か聴く機会に恵まれました。
コスモスの道を通った日の午後と翌日、奉納太鼓と太鼓フェスティバルを聴きに行ってきました。
鎮守の森があるからか、境内で演奏される太鼓の音色はとても響きます。
特に、春よりも“秋”の方が天にまで突き抜ける感じがします。
空気の澄み具合や温度も関係しているのでしょうか。
あの音色を聴くと、心も体もスッキリです。


 心の洗濯、
 ジャブジャブ ゴシゴシ 
 お日様に当てて、
 ふんわり ぽかぽか


こんな風に過ごす時間は大切ですね。
みなさん、「ふんわり ぽかぽか」していますか?



追伸
境内で“どんぐり”をたくさん見つけました。
秋、ですね。

2年経った今現在も

2008-10-17 | 思い、想う
あれから2年以上も経つのですね。
2006年の8月、拙ブログに「大切な人のことを思うこと」という記事を書きました。
その中で「世界標準癌治療薬でありながら日本で未承認の薬の早期承認の請願書」の署名運動についてお願い致しました。

この度、拙ブログにコメントを寄せてくださっているこんちゃんのブログで、再び「ドラッグ・ラグ」の現状について知りました。
未だ承認されていないのですね…。


現在、「卵巣がん体験者の会スマイリー」さんが「卵巣がん治療に関する署名運動」を実施されています。
期間は、2008年10月15日~12月31日までです。

私も先ほど要望書に署名を致しました。
太字にしてある文字にはリンクを貼ってあります。
ご覧下さり、そして賛同いただければ幸いです。


「ドラッグ・ラグ」の問題は、がんだけでなく他の病気でも言えることです。
日本全体で早急に解決しなければなりませんね。
大切な人のことを思って、ひとりひとりが動いたならば―。

病と向き合って生きていらっしゃる方々が、どうぞ快方に向かわれますように。
笑顔の時間が多いことを祈っています。

瞳&心休め

2008-10-17 | 花と樹と緑と

【ピンクマシュマロ】

いくつか育てているバラの花。
(ほとんどが頂きもの。くまこさん、いつもありがとうございます!)
今、一番元気に次から次へと花を咲かせてくれているのが、写真の「ピンクマシュマロ」です。
ミニバラなのですが、蕾は一丁前に花びらが外巻きの美人さん。


咲いたらこんな風になります。↓



実際はこんなに大きな花ではありません。
念のため…(^^;)

ほんのりピンク色を見ていると、優しい気持ちになれるのは何故でしょうね。
赤ちゃんのほっぺを想像するからかな?




【ノースボール】

いつかは植えてみたいと思っていた「ノースボール」。
先日、花屋さんでポット苗を見つけたので3苗購入してみました。

ノースボールって春の花じゃなかったかなぁ?
と、内心思いながら植え替え。
いくつもの蕾を付け、そして花を咲かせてくれました。

でもラベルを見てみると、やっぱり花期は2~6月になっています。
キク科のお花だから、秋にも咲いてくれたのかしら?
花言葉は「愛情」というこのお花。
花から愛情を頂いた気分です♪



今日ご紹介した花たちは、事務所前で育てている鉢植えです。
事務所に入るとき目の端に入ってくる緑は、一瞬の休息タイム。
いつもありがとう♪


ちなみに。
全て携帯カメラによる撮影です。

祭りのあとで

2008-10-15 | 玉島ってどんなところ?
お祭りの翌日に片付け以外ですることといえば。
お花集め。

お祭りの翌日が体育の日で休日だったこともあり、大人たちは翌日早々に花集めに来られました。
会社の方にも休み明けの14日には全て渡し終わりました。

しかし―。
15日になっても来られないところがあって…。
まさか無くしたんじゃないよねぇ、と母と心配しておりました。
(我が家は昔通りに半紙を折ったものに「御花」と「名前」を記したものを渡しています)

今日、仕事場から帰ってみると―。
母の文机の上に一枚の紙が載っていました。
心配していた地元の子供会からのお手紙でした。

それを一読し、自然と顔がほころびました。
何て可愛らしいお手紙!
温かい気持ちをどうもありがとう♪

それぞれのお家に、皆で手分けをして一生懸命書いていたんでしょうね。
そりゃぁ、日にちがかかるわ(^^)



「 お花をありがとうございました。
  これからも楽しく元気に、活動したいと思います。
  あたたかく見守ってください。

                  ○○子供会     」


秋季例大祭

2008-10-12 | 玉島ってどんなところ?


11日(土)、12日(日)と地元の秋祭り。
本日、朝の配達を済ませ、お客さまからご注文を頂いていたお寿司を取りに「madam kitchen」さんを訪ねると、親子で頑張ってお寿司を作っておられました。
「何時くらいから仕込みをされるの?」とお聞きすると、「4~5時」とのお答え。
お疲れさまです!

写真は5合のバラ寿司です。お値段は3,000円。
お客様のご注文だったのですが(美味しそう~)とマジマジと見てしまいました。



我が家の食卓に並んだお祭りらしいメニューはといえば、タコとマグロの刺身、そしてワタリガニでした。
あ、あと朝市で並べたバラ寿司を我が家も少し買って帰りましたけど。

皆さんはお祭りにお寿司を作られますか?
年々、家でお寿司を作られるという方が減ってきているように思います。
魚の商売をしていて、そう実感している今日この頃です。




食べること以外の、お祭りの楽しみといえば。
千歳楽!
赤い座布団が上に乗ったような形の山車、と表現したらいいのでしょうか。
秋祭りになると、この千歳楽が巡行します。

私の住んでいる倉敷市玉島にはいくつか神社がありまして。
自宅と会社とは1キロほどしか離れていない近距離なのですが、氏神さまは違います。
(自宅・羽黒神社、会社・柏島神社)
けれどお祭りの日程はいつも一緒。
我が家にはこの日、両方の千歳楽が巡行してきます。
今年は大人の千歳楽だけで5台。
それでも昨年より2台少なくなりました。

昨夜の10時過ぎ。
我が町の千歳楽と隣町の千歳楽の2台が近くの橋の上に並んで、競い合うように太鼓を打ち鳴らし、歌い、担いでいました。
ときに早いテンポの太鼓と笛の音と共に、腕を突き上げ天に向かって捧げ上げます。
祭りの衣装を着て千歳楽を担いでいる姿だけでも勇壮で格好いいのですが、このときはさらに3割増しですね♪

今朝は御神輿を迎えに行くために4:30集合。
早くから太鼓の音が聞こえていました。

一日中、太鼓の音と男衆の歌声が何処かから聞こえてくる祭りの日。
町には注連縄が張り巡らされ紙垂(しで)が風になびいています。
特別な気持ちになる日です。

「まもなく御神輿がやってまいります」
このアナウンスと共にゆっくりとした太い太鼓の音が聞こえ始めたら、御神輿のご神幸が近付いてきた合図です。
いつものように両親は御神輿のお出迎えを致しましたが、残念なことに私は間に合いませんでした。
仕事が終りませんでした…。

でも今年のお祭りは、千歳楽をよく見た気がします。
写真は本日18:00の宮入に向かう千歳楽です。
(敢えてフラッシュをたいていません)

日が落ちてからの祭りの風景も素敵ですよ。
それぞれの家々の家紋が入った提灯にも、千歳楽の提灯にも灯が入り―。
幻想的にも映りますね。


祭りを大切に思い、祭りになると帰ってくる方々がいらっしゃいます。
その反面、担ぎ手が足りない地区もあります。
日頃の感謝を込めて手を合わせる、お祭り。
世代を超えてコミュニケーションが取れる、お祭り。
ずっとずっと続いて行くようにと願っています。





余談ですが…。

たま~に、「御花」だけを取りに来られる方がいらっしゃいます。

本来ならば。
御花を渡すと、「花じゃ!花じゃ~!」の掛け声を合図にその家の前で担いでいた千歳楽を捧げ上げます。
太鼓のテンポも上げ、笛もピーピー吹き鳴らし。

すごい重量の千歳楽を担ぎ、町中を練り歩くのはとても重労働。
その状態でも、御花を渡すと捧げあげて下さる。
それがとてもとてもありがたいことなんだけど。

千歳楽の姿は全く見えず、人だけが来る…。
お祭りで折角“粋”な格好をしているのだから、最後まで“粋”を通してくださいね♪
こちらも粋には粋でお返しします(^^)

D51

2008-10-10 | 日記


先日、子育て広場で遊びに行った水島中央公園。
ここには引退したD51が大切に保管されています。

昭和18年から昭和50年までの32年間、働き続けたこの「蒸気機関車D51 842号」。
走行距離は地球53周分にも及ぶそうです。
すごい距離ですね…。どうもお疲れ様でした!

フェンスで囲われていて中には入れません。
しかし、ぐるりとその勇姿を拝むことができるようになっています。
倉敷市水島図書館のすぐ隣の公園です。
お近くの方はご覧になってみてくださいね~♪

ちなみにこの写真は、携帯電話のカメラで撮影しました。
レンズをフェンスの穴に合わせて何とか成功~。
出来れば横からの姿も収められれば良かったのだけど。
またゆっくり会いに行こうと思っています。

黄金の季節

2008-10-08 | 季節を感じて・節句

[午前7時過ぎの風景]

今の時期の朝の田んぼは、本当に美しい。
朝露のおりた稲穂に朝の光が降り注ぎ、キラキラと輝いている。
まさに、黄金の風景だ―。



収穫の秋ですね。
たわわに実った稲を見ていると、必ず思い出す言葉があります。

 「実るほど頭を垂れる稲穂かな」

謙虚に、感謝の心を忘れずに。
自戒の念を込めて、実った稲を眺めています。

でも、その前に。
実らなくっちゃな~!
たくさんの栄養を吸収して。

栄養分、それは―。
人との出会いであったり、文章や音楽、絵など芸術的なものであったり、
食事、体を動かすこと、
自然界すべてであったり。

それも、出合うものすべてが“良いものばかり”ではないはずで。
思うようにいかなくて落ち込んだり、腹が立ったり、
悲しくなったり…。

良いこともそうでないことも、全部ひっくるめて栄養にしよう!
きっとそれらは力になり、いつか実りの季節を迎えるはず。

それまでも謙虚に、感謝の心を忘れずにいたいと思います。





王監督が引退されました。

父が若い頃に野球をしていたこともあり、小学校に入ってすぐグローブを買ってもらった私。
父や兄、近所の男の子たちと、よくキャッチボールや草野球をしていました。
その頃から王監督(当時は巨人軍の王選手)は私のヒーローでありました。
「四番、ファースト、王」とコールしては、1本足打法の真似をしていました。
サインを真似て書いていたことも。

長い間、本当にお疲れさまでした。
野球を好きにさせてくださってどうもありがとうございました。

そして、今年はPL時代から大ファンだった桑田投手、清原選手も引退です。
高校野球の雑誌を買い込んできては情報を収集するくらい好きだった両選手。
心に残るたくさんのプレーをどうもありがとうございました。

王監督、桑田投手、清原選手。
一気に三人も引退されて、すごく淋しいのですが・・・。
きっとまた新たな世界でご活躍されることを期待して、応援しております。

何よりも、抱えきれないほどのたくさんの感動を頂けたことに感謝です!