an empty page

空白のページを埋めるように、日々のできごとあれこれつづります。

ロードバイク購入まで その2

2020-08-26 14:03:38 | ロードバイク購入から納車まで

前回の記事で「ロードバイク購入は思いきりが大事。アリとキリギリスなら断然キリギリス押しである」・・・的な内容を書きました(※キリギリス人生は自己責任でお願いいたします)。


紆余曲折を得て、ブランドはピナレロにすると決定。

ここまではよかったのですが、最終的にどのモデルを選ぶかという時点になって、う~ん、、、微妙?!

というのは、ピナレロの2020モデルの中に、自分に「これ!」といった、ピッタリくるのがなかったんですよ~。

おまけに、私はファクターX(膝痛持ち)がある。

もし、膝痛がなければ無印プリンス一択なのだが。。。(遠い目)

いくら「ロードは好きなものを買ったらええんじゃあああ」とは言っても、膝痛持ちなので、実際のところ、どの程度乗れるかはわからない。
自分のイメージよりも、全然乗ることができなかったら、あまりにも残念すぎる。。。
さすがに、ここは費用対効果を考えてしまいます。

じゃあラザディスク? と思ったりもしたけど、色がブルーとブラックの2色で、私としてはもう一声、何か欲しい感じ。

アングリルは? と検討するが、こっちはディスクブレーキモデルがない。。
所詮自分はホビーライダーなので、ディスクブレーキは安全面から考えても、必須項目なのではずせない。

再び、袋小路に入るワタシ。

しかし、時期的にはそろそろ2021年モデルの声も聞こえてくる頃。

コロナの影響でどうか? とは思ったけど、2021年モデルはディスクブレーキモデルも増えるのではないかと予想。
自分が乗れるサイズというのもぼんやりとしか把握できていないし、ここまできたら、いよいよショップに行ってじかに聞いてみるしかないのではないか!!

こうして6月某日、勇気を出してついにショップを訪れるのであった~。


つづく


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ にほんブログ村 写真ブログへ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ロードバイク購入まで その1 | トップ | ロードバイク購入まで その3 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ロードバイク購入から納車まで」カテゴリの最新記事