ぴっくんゴーゴー!ゴーゴゴー!

焼酎大好き箏弾き『ぴっくん』の面白い毎日♪

弾け弾けゴーゴー!飲め飲めゴーゴー!

「箏爪入れ」リフォーム針刺し

2009年05月16日 | 着物・和裁・刺し子
子供のころは箏の爪入れ箱を使っていました。
小学生からずっとです。
さすがにアクティブに動くようになって、中で爪がカチャカチャぶつかる爪箱は使えなくなりましたが、捨てることなく大切に取ってありました。

今回それを『針刺し』にリメイクしました。

針山の中身はゴマ。
食べるゴマです。

ゴマは針山の中身にとても良いのです。
ゴマから出る油で、針も錆びないし♪
お腹がすいたら食べられる!(ウソ)

ゴマをガーゼにくるんでから、刺し子刺繍をした布にくるみます。
で、爪入れにセット。




きゃ~~~可愛い~~~~!!!

完成品。




元はこんな爪箱。




ついでに私のお針箱♪
母からもらった紙製の軽いお針箱です。
お祖母ちゃんのものかな?とにかく50年以上前のもの。
レトロで可愛いのです。



次回の和裁教室がまた少し楽しみになった私ですの~♪♪






記事が(チョッピリだけでも)面白かったらクリックお願いします。
にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ ←あなたのポチッ♪が私の支え。お願い♪





お箏習ってみませんか?ぴっくんのお箏教室♪

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵! (ぷ~ママ)
2009-05-18 14:42:06
ゴマを針刺しに入れるなんて初めて聞いたよ。
確かに油が良い仕事をしてくれるよね!
昔は髪の毛とか入れてなかったっけ?!

爪入れ、そういえば母も持ってたなー。
まだ持ってるのかな。
私も何故か祖父母が沖縄が日本に返還された時に行って買ってきた綺麗な琉球ガラスの文鎮を未だ大切に持ってるよ。

因みにお裁縫箱は日本から持ってきた小学校の時に学校で貰った物を未だ使ってるのよw
★ぷ~ママ★ (ぴっくん)
2009-05-18 19:52:36
うふ♪アリガト!
髪の毛も入れるよね♪そしてコーヒーかすをよ~く乾かして入れてもイイのよ。
どれも適度な油分が良いのね。

琉球ガラスは私も持ってる~!もちろん焼酎グラスだけど。(爆)

上手になったらそのうちママに何か送るからね!!!お楽しみに~♪

コメントを投稿