ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【写】硫黄山(弟子屈)

2010年10月07日 08時01分19秒 | 撮影記録2010
硫黄山(弟子屈) 撮影日 2010.3.5(金) [弟子屈なび][Yahoo!地図]

・屈斜路湖の東岸を通り川湯温泉を抜けて2kmほど進むと、行く手に白い煙を吹き上げる小山が現れます。「あれはいったい何だろう?」と、予定にはありませんでしたがちょっと寄ってみることに。
 
・駐車場に車をとめ、白い煙が吹き上がる方向へ雪原の中を歩いてみると『硫黄山』の看板がありました。初めて通りかかる道だったので、このような観光名所があるとは露知らず。
 
・看板付近から北方向を振り返った景色。観光バスが乗り付けていて、観光客の姿がちらほらと。
 
・ただっ広い雪原の向こうには森が広がっています。

・白い煙が吹き上がっている場所を目指して歩く。
 
・山すそからの眺め。
 
・煙の立ち昇る噴出口の手前は柵で囲われ立入禁止になっています。
 
・音をたてて煙を吹き上げる噴出口は鮮やかなレモン色をしています。
 
・周囲にはチョロチョロと温泉らしき水の流れが。
 
・何故か立入禁止の柵より手前にも噴出口がいくつか。
 
・直接手をかざせそうなすぐ足元から煙が盛んに噴出しています。怖いのであまり近づきませんでしたが。
 
・付近をひと周りして来た道を引き返す。
 
・帰り道。この時は一面の雪景色でしたが、夏になるとまた景色が様変わりするのでしょう。

・駐車場の脇にたつレストハウス。

[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS, EF-S10-22]

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ▲閉店【食】味の千里十里 [い... | トップ | ▲閉店【食】カフェ チボリ [... »

コメントを投稿

撮影記録2010」カテゴリの最新記事