goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【演】美唄弦楽アンサンブル18周年(第7回)コンサート

2015年09月11日 08時00分10秒 | 演奏記録
美唄弦楽アンサンブル18周年(第7回)コンサート
2015.9.6(日)14:30開演@アルテピアッツァ美唄、入場無料
指揮 中西禮治、パート Viola
客数 目測約50名

《曲目》
ウォーロック カプリオール組曲
エルガー 弦楽セレナード
芥川也寸志 弦楽のための三楽章
ハイドン 交響曲第94番「驚愕」
アンコール 久石譲 「となりのトトロ」より「ねこバス」

     
・数年おきに不定期に開催される、美唄弦楽アンサンブルのまとめの演奏会に参加。普段は10名もいない人数で練習しているが、本番に集った奏者は指揮含めて計27名。
 
・昼食にお弁当が支給されたが、やはり一人で外へ食べに出た。『理尾』にて『ワンプレート(900円)』をいただく。

・ほどよく席が埋まった所で開演。たまたま通りすがって立ち寄る客もちらほらいた様子。

・カプリオール組曲:「簡単な曲」というイメージだったが、実際なかなか難しかった。

・エルガー弦セレ:ビオラから始まる曲の頭をうまく入れるかドキドキした。
  
・トリプティーク:今回一番の難曲。数年がかりで一楽章ずつ取り組み、ついに全三楽章を通して演奏。本番は今までに無い速さだったような。二楽章の静かなメロディーがお気に入り。

・驚愕:本来管楽器も入る曲だが、主要なソロは弦楽器で代用。あちこちミスが出て、トリプティークを弾き終えて集中力が切れてしまった感有り。

・アンコール ねこバス:最後は楽しい曲で締めくくり。弦楽器だけだと普段のオケよりも曲中に休む暇が無くずっと弾き続けている感覚で、体力的にかなりしんどい。

・お土産に鉢植の花をいただいた。
 
・帰り道、岩見沢の『やきとりももんが 岩見沢店』にて夕食。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【食】味な店 いわた [いろい... | トップ | 【食】焼き処 わたべ [居酒屋... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

演奏記録」カテゴリの最新記事